あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

日本のマスコミと駐日韓国報道機関が同一住所

2011-06-10 11:00:11 | 日記
これはこれは、韓国の悪口は書けないね。
そのくせ、日本の悪口が書けるとは???
という事は、在日韓国人が日本のマスコミに侵略しているのだ。

日刊ケボチBLより
↓これだけ密接な関係をもって、韓国への配慮のない中立的報道は可能でしょうか。

上段 韓国側は在日本大韓民国民団HPより
http://s01.megalodon.jp/2008-1219-0316-05/www.mindan.org/sibu/sibu_sanka2.php
東亜日報(韓国の三大紙)  〒104-0045 東京都中央区築地5-3-2
朝日新聞東京本社 〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2(AFP、NYT) http://www.asahi.com/shimbun/honsya/j/access.html

朝鮮日報  〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 http://www.mainichi.co.jp/annuncio/gaiyo.html

韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ         〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6 http://www.tbs.co.jp/company/gaiyo_top.html

大韓毎日    〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13 http://www.chunichi.co.jp/annai/gaiyo/index.html

京郷新聞 (韓国全国紙)  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-2
産経新聞東京本社 〒100-8077 東京都千代田区大手町1-7-2(サンケイスポーツ、夕刊フジ、日本工業新聞社) http://www.sankei.co.jp/saiyo/01.html

韓国日報  〒100-0004 東京都千代田区大手町1-7-1 8F
読売新聞東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 http://info.yomiuri.co.jp/company/company/

韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
NHK放送センター  〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 http://www3.nhk.or.jp/toppage/zenkoku/shutoken.html

韓国文化放送(MBC)   港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 港区台場2-4-8 http://navitokyo.com/03-5500-8888/

聯合ニュース     港区虎ノ門2-2-5 9F
共同通信会館     港区虎ノ門2-2-5 http://homepage3.nifty.com/kyodonews-bld/
http://www15.atwiki.jp/minshu/?page=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%9F
「国民が知らない反日の実態」から転載させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性のための幸福論。

2011-06-10 08:55:11 | 日記
60代過ぎると、一人の女に懸命になれ、悩むのはなんと幸せなことだと思うようになった。
政治話のみでは、心が荒くなります。
たまには、やわらかい話を。

うららかなブログより
今も、どこかで恋愛で悩んでいる人たちが数多くいるかと思います。
特に、10代、20代の人たちにとっては、恋愛問題は身近なものですよね。
私の友達も、私に相談を持ちかけてくることがよくあります。
第三者の冷静な目から見れば、何ということもない問題でも、当人にとっては生きるか死ぬかの大問題にまで発展していることがよくあります。
大したことのない問題でも、些細なことが積み重なってくると、段々悲しくなって涙が出てきてしまうんですよね。
えぇ
なんで、この人のためにこんなに泣かなきゃいけないのよ
という気持ちも、苦しさのあまりに出てくるかもしれません。
別れることになって、「今までの私の時間を返してほしい」
なんて言っている人も、たまにいるようですが。
でも、もし、別れることになっても、そんな言葉を出してしまったら、言った人の魂も汚れてしまうし、言われた方もいい気持ちはしません。
それに、今までの楽しかった思い出も、その言葉によって台無しになってしまいます。
今まで楽しかったんだから、縁がなくて、別れることになっても、
「今まで楽しい時間をありがとう」
と言って別れた方がお互い気持ちがいいと思います。
その人と過ごした時間の中に、自分の学びになったことが絶対にあるはずです。
その人がいてくれたおかげで、随分成長できたことがあるはずです。
その部分に感謝して、相手が幸せになればいいと願っていれば、次の幸せが必ず見つかると思います。
HSの書籍で、女性のための幸福論「幸福のつかみ方」というものがあります。
恋愛問題でお悩みの方に、ぜひ読んでいただきたい本です目
その本の中に出てくる言葉を少しだけ、ご紹介したいと思います。
「十分に苦しみなさい。
そして、自分というものをもう一度見つめ直しなさい。」
「人生はいつも新しい出発に満ちています。」
「あなた自身の心のなかに、青い鳥を探すべきです。」
「あらゆる苦しみや悲しみも、魂を光らせるためのヤスリだと思ったときには、どんなものでも耐えていけるのです。」
「すべての運命を恨むことなく、すべてを自分の魂の糧として選びとっていくなかに真なる幸福というものは光ってくると思うのです。」
「男性が万巻の書を読まなくてはなかなか信じられないことを、美しい心でもって一瞬にして感じとる能力が女性には与えられているのです。」
幸福のつかみ方―女性のための幸福論/大川 隆法
余談ですが、私はこの前、子供と一緒に「SNOOPY」のDVDを観ていて、スヌーピーの飼い主のチャーリー・ブラウンの妹のサリーが、「クリスマス(で大事なこと)は、どれだけ多くの人から貰えるか、です」
というようなことを言っていた時に、兄のチャーリー・ブラウンが
「違う!どれだけ人に与えるか、だよ!」と言っていたのが大変心に残りました。
サリーは「何それ!全然わかんない」
と言っていましたが、大多数の人はサリーのように、貰うことばかりを考えて、人にただ与えるという発想はないのかもしれません。
でも、これは、お陽様が私たちをただ照らしてくれていることや、花が美しく咲くことで私たちを楽しませてくれている、というような愛の本質である「ただ与える」ことをズバッと的確に示してくれています。
SNOOPYは名言が多いので、おすすめです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食中毒『焼肉酒家えびす』の解雇社員を『ふらんす亭』社長が雇用!「当社で採用させて頂きます」

2011-06-10 08:46:50 | 日記
なかなか風評被害に強い人です。
不安を鎮める人は危機管理のリーダーですね。
腐った肉しかなかった欧州の人種は生肉を食べる文化がない。
だからおいしくなる東洋のコショウが重宝されたのだ。
腐っていても食べなければ死ぬか、必ず火を通し、それでも中毒になれば自己責任で観念する。
それにしても自己責任の意識が低い、お上頼みの弱い日本人だ。
店が商品として出すのだから安全と思い込む客も無防備なのだ。
生で食べる事は覚悟して食べるべきだ。
焼き肉店社員に一方的な責任はない。

ロケットニュースより
『焼肉酒家えびす』の和牛ユッケの食中毒問題で大きく揺れている外食業界。『焼肉酒家えびす』の社長は「自社での営業再開は当面難しい。いったん辞めてもらう」と社員らに通告し、実質、ほぼ全員が解雇されるかたちとなった。
そんな状況のなか、解雇で路頭に迷う社員たちの前に救いの手が現れた。なんと『ふらんす亭』や『ステーキハンバーグ&サラダバー けん』のオーナーである井戸実さんが、「もしご興味がありましたら当社で採用させて頂きます」とコメントしたのである。井戸さんが自身の公式ブログに書いた雇用情報は以下のとおり。
 ・罪を憎んで人を憎まず
先頃集団食中毒事件で大変な事になりました。焼肉えびすを経営するフーズフォーラス社が再建を断念し、先日全従業員を解雇したとの話をニュースで知りました。事件後当然それは予見できましたが一時は営業再開するらしいと言う噂を聞いて「まじで??」と思いましたがやはり再開は困難だった様です。あれだけの被害者が出たのでさすがに同情は出来ませんが、一つだけ気になるのは、解雇された社員の方が気がかりです。同じ業界で働く立場として今回の事故は憎んでもスタッフの方を憎む事は出来ませんししてはいけないと思います。家族がいらっしゃる方も多いと思います。違う飲食店で働く事になるか、全く違う業界で働かれる事になるか、いずれにせよ、あの会社で働いていたと言う理由で受け入れるのを拒絶する様な事があってはならないと思います。このブログが解雇されてしまった従業員の方に伝わればと思い書いておりますが、もしご興味がありましたら当社で採用させて頂きますので是非こちらからエントリー頂ければと思います。 http://www.mgfood.co.jp/employment/ 又営業再開を諦めた物件も条件があえば当社で引き受けたいと思います。
 『焼肉酒家えびす』で解雇された社員を従業員として雇用する考えを示した井戸さんだが、「営業再開を諦めた物件も条件があえば当社で引き受けたいと思います」とも発言しており、『焼肉酒家えびす』のスタッフにとって願ってもない状況といえるだろう。井戸さんの男気のある決断に敬意を表したい。
ちなみに井戸さんは「このブログが解雇されてしまった従業員の方に伝わればと思い書いております」ともコメントしている。つまり、このブログ情報を知らないと雇用したくてもできないわけで、この情報が『焼肉酒家えびす』を解雇された従業員に届くことを願いたいものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄海原発再開合意へ前進

2011-06-10 08:42:17 | 日記
原発が動かなければ発展はないと決断した自治体もあるぞ!

幸福実現党 中野雄太氏のブログ転載
浜岡原子力発電所の停止要請受け入れから本日で一ヶ月となりました。
7日には、党幹部とともに浜岡を視察し、レポートをブログに書いています。
浜岡原発は、安全対策が終わる2年から3年後に再開するかどうかが焦点です。
全国の点検中の原子力発電も同様で、いわゆる「浜岡ショック」から自嘲気味となっているのが現実です。
さて、このような状況の中で注目されていたのが、佐賀県の玄海原発です。
今回、再開合意となったことを紹介します。
転載始め
【玄海原発、玄海町長月内にも再開同意へ―佐賀知事の判断焦点】
2011年6月8日西日本新聞
九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開問題で、同町の岸本英雄町長は7日、安全対策の強化などを条件に、運転再開に同意する意向を明らかにした。
時期については「6月中、遅くとも7月初めまで」としている。
東日本大震災後、点検で停止中の原発の運転再開に立地自治体が同意するのは全国で初めて。
九電は安全協定を結んでいる同町と佐賀県の同意を運転再開の条件としており、今後は古川康知事の対応に焦点が移る。
岸本町長は、九電がテロ攻撃や集中豪雨対策の強化、地元住民の理解を得るように努力することなどを条件に口頭で同意を伝える。
理由として「全町議の意見が既に表明されており、判断を先延ばしにすることで町民に不安を与えたくない。
九州全体の夏場の電力需要期も近づいている」と説明。
多くの町民から運転再開を望む声が届いていることも明らかにした。
経済産業省原子力安全・保安院は9日、古川知事にあらためて玄海原発の安全性を説明。県議会は7月1日、原子力安全対策等特別委員会を開く予定。
転載終わり
原発は、地震と津波による安全対策に加え、近年ではテロ活動に対する警戒も入っています。現時点、テロがどのような形でくるのかは不明ですし、テロ対策自体を公表することはできません。
ビン・ラディン氏殺害から、日本でも報復テロが来るのかは不明ですが、原発を抱えている自治体ではテロ対策をどのように進めるかが重要となってきます。
福島第一原発の事故以降、各自治体での原発行政の取組みが厳しくなっています。自治体によっては、停止や廃炉を考えているところもあるかもしれません。
その中で、佐賀県の玄海原発は電力需給による停電や経済界への影響を考慮して、運転再開を主張していたのです。
そして、今回、再開合意に至っています。
反原発の方々から見ると、とんでもない判断をしたと思われるかもしれません。
ただ、政治家というのは現実的な解決策を出すのが仕事です。
九州電力の発電に占める原子力発電のシェアは5割あります(原発は6)。
中電からの電力の融通が止まった今、夏の電力を調達にするには原子力が必要となります。
火力発電による代替には限界がありますし、太陽光や風力発電では間に合いません。
地元住民からの再開を求める声も紹介されていました。
玄海原発再開を求める地元の声が出ているということは、九州電力と玄海原発、そして地元住民との理解が深まっている証拠でしょう。
原子力を抱えている地域は、多かれ少なかれ地元住民への説明を電力会社が行っています。3月11日以降、その流れは加速しています
地元の理解を元に再開を求める政府の動きもありますが、各自治体と電力会社は相当な対話を続けています。
この点は無視できません。
今後、各地で展開される原発の運転再開運動の参考になるのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする