皆さま、22日早朝の福島の地震の影響は大丈夫でしたでしょうか。 
今回はせめても津波の被害が少なくて何よりでしたね。
私の住まいは関西なので、こちらでは19日の和歌山南部の地震の揺れの方が強く印象に残っています。
この時は震度4でもそれ以上に強い揺れと振動を感じて、久しぶりにかなりの恐怖を味わいました。
皆さまは大丈夫でしたでしょうか。
19日(土)は、ちょうどその時「シニア女性映画祭」(会場/豊中すてっぷほーる)の最中でしたので、関係者、来場者共にヒヤリとしたようですが、幸い停電とか何も無くて本当によかった!!です。
と言っても私は今回参加していませんので、これは仲間から後で聞いてのご報告ですが、、。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このブログでもお知らせしましたが、「シニア女性映画祭」は今回で5回目ということもあって、また毎日新聞にも記事が載ったようで、大勢の方が来てくださったみたいで、ほんとうにうれしく喜んでいます。
私はチラシをいろいろな方々にお送りしただけですが、ご来場くださった皆さま、まことに有難うございました!!
また今回残念ながら都合で来れなかった方も、ファックスやメールで来れない事情をご丁寧にお知らせくださって、どうもありがとうございました。
来年も続けるそうですので、ぜひ次回をお楽しみに、またご参加いただけましたら幸いです♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アルメリアから来日された監督との「交流会」も25名ぐらいの参加者があったそうで、おかげさまでとても楽しい好い会だったようで、惜しいことに参加出来なかった私も盛会を大変うれしく思い、心から感謝しています。
また、映画祭会場では東北大震災の被災地応援グッズの販売もあり、2日間で約3万円近くもの売り上げがあったそうで、皆さまの真心のご協力を仲間一同大変喜んでいます。

ブログを見て映画祭に来てくださった方がどのぐらいおられたかはわかりませんが、もしよろしければぜひご覧になられた映画のご感想などメールで送っていただけましたら、次回の参考にもなり、有り難く助かります。
ご報告とお礼が遅くなりましたが、この度はまことにありがとうございました!!!
来年もぜひまたどうぞよろしくお願い致します。
===================================
下記は最新のお知らせです。
原発事故を描いたアニメ「浪江町消防団物語『無念』」の上映会を、原発の数2位のフランスで開催!!!
震災前まで浪江町で農業をされていた岡よう子さんが、「クラウドファンディング」形式で協力者および資金を募っておられます。
ぜひともご協力をよろしくお願い致します。
====================================
下記はまた別のお知らせですが、ドキュメンタリー監督早川由美子さんからの最新お知らせメールの転載です。
長文ですが、興味を持たれた方は最後まで読んでいただけましたら幸いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さま
日頃よりお世話になっております皆さまに、BCC一斉送信にて、ご案内をお届けしています。
重複の際はご容赦ください。
なお、このご案内は転送・転載歓迎です。ぜひ広めてくださればありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①経産省前テントひろば・反原発美術館テント、丸木美術館「今日の反核反戦展2016」にて再建展示!
去る8月21日に強制撤去をされた、反原発美術館テント(実物)が、埼玉の丸木美術館「今日の反核反戦展2016」にて、再建展示をされます。
展示期間は11月27日(日)から、2017年1月14日(土)までです。期間中は、美術館テント内でイベントも予定しています。ぜひご来場ください!
丸木美術館の利用案内はこちら→ http://www.aya.or.jp/~marukimsn/top/riyo.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が担当するイベントは以下の2つです。当日は私も会場にいます!!
・岡志憧さんライブ・ペインティング
12月10日(土)制作開始10時ごろ、作品完成予定13~14時ごろ
気鋭の現代アーティスト・岡志憧さんが、テントの布地に直接絵を描くライブ・ペインティング。その制作過程をご覧いただけます。作品完成後には、ギャラリートークを予定。
・井上めぐみさん講演・写真パネル展示「福島の涙はわたしたちの涙~あれから5年~」
12月18日(日)開始13:00、終了予定15:00
名古屋在住の井上めぐみさんは、2011年5月より福島に通い、被災地・被災者支援を行っています。帰還困難地域に取り残された動物の保護活動、放射線量率マップ作成のための測定ボランティアなど、井上さんの多岐にわたる活動についてお話しいただきます。当日、テント内で井上さんの写真パネルも展示します。
②最新作『インド日記』の上映会!
先月完成したばかりの最新作、『インド日記』の抜粋上映&トークが2か所で予定されています。いずれも私も会場に伺い、上映後のトークなどをします。どちらのイベントも、夜は懇親会(参加費別途)があります! 忘年会がわりに、ぜひいらしてくださいませ♪
・12月3日(土) Lalala アーティスティック・スタジオ(東京・立川市)
開場13:30、開映14:00
入場料:1,500円(ワンドリンク付き)
詳細→ http://www.petiteadventurefilms.com/events/4619/
・12月11日(日) 三鷹いのちと平和映画祭(東京・三鷹市)
開映10:15
入場料(映画祭の全作品をご覧いただけます):前売り予約・割引:2,000円、当日:2,500円、高校生以下:無料
詳細→ http://www.petiteadventurefilms.com/events/4618/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③最新作『インド日記』DVD、ブルーレイ好評発売中!
『インド日記』のDVDは、一般価格3,000円、新作制作応援価格5,000円(ブルーレイ選択可能&次回作エンドクレジットにお名前掲載)となっています。一般価格も、新作応援価格も、いずれも私の映像制作活動&社会活動へのご支援となります! ぜひお買い求めくださればありがたいです。(すでにご購入いただいた方は失礼いたします)。自主上映会のお問合せ&お申し込みも歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします!
『インド日記』予告編映像及び詳細はこちら→ http://www.petiteadventurefilms.com/my_indian_diary_details_jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご案内は以上です。師走のあわただしい時期ではありますが、どこかで皆さまとお目にかかれる機会があればうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
早川由美子
http://www.petiteadventurefilms.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログ「光のチャレンジ」に遊びに来てくださった方にも心より感謝致します。

今回はせめても津波の被害が少なくて何よりでしたね。
私の住まいは関西なので、こちらでは19日の和歌山南部の地震の揺れの方が強く印象に残っています。

この時は震度4でもそれ以上に強い揺れと振動を感じて、久しぶりにかなりの恐怖を味わいました。

皆さまは大丈夫でしたでしょうか。
19日(土)は、ちょうどその時「シニア女性映画祭」(会場/豊中すてっぷほーる)の最中でしたので、関係者、来場者共にヒヤリとしたようですが、幸い停電とか何も無くて本当によかった!!です。

と言っても私は今回参加していませんので、これは仲間から後で聞いてのご報告ですが、、。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このブログでもお知らせしましたが、「シニア女性映画祭」は今回で5回目ということもあって、また毎日新聞にも記事が載ったようで、大勢の方が来てくださったみたいで、ほんとうにうれしく喜んでいます。

私はチラシをいろいろな方々にお送りしただけですが、ご来場くださった皆さま、まことに有難うございました!!
また今回残念ながら都合で来れなかった方も、ファックスやメールで来れない事情をご丁寧にお知らせくださって、どうもありがとうございました。

来年も続けるそうですので、ぜひ次回をお楽しみに、またご参加いただけましたら幸いです♪

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アルメリアから来日された監督との「交流会」も25名ぐらいの参加者があったそうで、おかげさまでとても楽しい好い会だったようで、惜しいことに参加出来なかった私も盛会を大変うれしく思い、心から感謝しています。

また、映画祭会場では東北大震災の被災地応援グッズの販売もあり、2日間で約3万円近くもの売り上げがあったそうで、皆さまの真心のご協力を仲間一同大変喜んでいます。

ブログを見て映画祭に来てくださった方がどのぐらいおられたかはわかりませんが、もしよろしければぜひご覧になられた映画のご感想などメールで送っていただけましたら、次回の参考にもなり、有り難く助かります。

ご報告とお礼が遅くなりましたが、この度はまことにありがとうございました!!!

来年もぜひまたどうぞよろしくお願い致します。

===================================
下記は最新のお知らせです。
原発事故を描いたアニメ「浪江町消防団物語『無念』」の上映会を、原発の数2位のフランスで開催!!!
震災前まで浪江町で農業をされていた岡よう子さんが、「クラウドファンディング」形式で協力者および資金を募っておられます。
ぜひともご協力をよろしくお願い致します。
====================================
下記はまた別のお知らせですが、ドキュメンタリー監督早川由美子さんからの最新お知らせメールの転載です。
長文ですが、興味を持たれた方は最後まで読んでいただけましたら幸いです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
皆さま
日頃よりお世話になっております皆さまに、BCC一斉送信にて、ご案内をお届けしています。
重複の際はご容赦ください。
なお、このご案内は転送・転載歓迎です。ぜひ広めてくださればありがたいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①経産省前テントひろば・反原発美術館テント、丸木美術館「今日の反核反戦展2016」にて再建展示!
去る8月21日に強制撤去をされた、反原発美術館テント(実物)が、埼玉の丸木美術館「今日の反核反戦展2016」にて、再建展示をされます。
展示期間は11月27日(日)から、2017年1月14日(土)までです。期間中は、美術館テント内でイベントも予定しています。ぜひご来場ください!
丸木美術館の利用案内はこちら→ http://www.aya.or.jp/~marukimsn/top/riyo.htm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私が担当するイベントは以下の2つです。当日は私も会場にいます!!
・岡志憧さんライブ・ペインティング
12月10日(土)制作開始10時ごろ、作品完成予定13~14時ごろ
気鋭の現代アーティスト・岡志憧さんが、テントの布地に直接絵を描くライブ・ペインティング。その制作過程をご覧いただけます。作品完成後には、ギャラリートークを予定。
・井上めぐみさん講演・写真パネル展示「福島の涙はわたしたちの涙~あれから5年~」
12月18日(日)開始13:00、終了予定15:00
名古屋在住の井上めぐみさんは、2011年5月より福島に通い、被災地・被災者支援を行っています。帰還困難地域に取り残された動物の保護活動、放射線量率マップ作成のための測定ボランティアなど、井上さんの多岐にわたる活動についてお話しいただきます。当日、テント内で井上さんの写真パネルも展示します。
②最新作『インド日記』の上映会!
先月完成したばかりの最新作、『インド日記』の抜粋上映&トークが2か所で予定されています。いずれも私も会場に伺い、上映後のトークなどをします。どちらのイベントも、夜は懇親会(参加費別途)があります! 忘年会がわりに、ぜひいらしてくださいませ♪
・12月3日(土) Lalala アーティスティック・スタジオ(東京・立川市)
開場13:30、開映14:00
入場料:1,500円(ワンドリンク付き)
詳細→ http://www.petiteadventurefilms.com/events/4619/
・12月11日(日) 三鷹いのちと平和映画祭(東京・三鷹市)
開映10:15
入場料(映画祭の全作品をご覧いただけます):前売り予約・割引:2,000円、当日:2,500円、高校生以下:無料
詳細→ http://www.petiteadventurefilms.com/events/4618/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
③最新作『インド日記』DVD、ブルーレイ好評発売中!
『インド日記』のDVDは、一般価格3,000円、新作制作応援価格5,000円(ブルーレイ選択可能&次回作エンドクレジットにお名前掲載)となっています。一般価格も、新作応援価格も、いずれも私の映像制作活動&社会活動へのご支援となります! ぜひお買い求めくださればありがたいです。(すでにご購入いただいた方は失礼いたします)。自主上映会のお問合せ&お申し込みも歓迎です。どうぞよろしくお願いいたします!
『インド日記』予告編映像及び詳細はこちら→ http://www.petiteadventurefilms.com/my_indian_diary_details_jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご案内は以上です。師走のあわただしい時期ではありますが、どこかで皆さまとお目にかかれる機会があればうれしいです。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
早川由美子
http://www.petiteadventurefilms.com
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ブログ「光のチャレンジ」に遊びに来てくださった方にも心より感謝致します。
