
とてもよいお天気です。昨夜雨が降ったので、空気も適度な湿り具合。
センター試験のころはまた寒くなりそうなので、受験生もそのご家族も体調管理にご配慮くださいね。
先ほど、整形外科から戻りました。
昔開業医で仕事していたので、週のうち込み合う日がだいたいわかるんです。
今日は診察をしたかったので、比較的空いている火曜を選んだ、というわけ。
もしかしたら、と思っていた状態でした。
レントゲン写真を見たら、頚椎の5番目と6番目の間が狭くなり、後ろに骨が少し飛び出しています。
これが神経を圧迫して、頚から肩、背中の凝りにつながる、というわけ。
病名は頚椎症。
暮れ頃から痛み出した、と言ったら、大掃除で上をよく向いたでしょ、と言われました。
上を向くと頚椎の後ろ側がより狭くなって神経に障るので、上を向くのは避けなければいけないそうです。
う~ん、一生懸命掃除したのがマズかったか・・・
肩に注射してからリハビリへ。
まず頚の牽引をしたのですが、前から思っていたんです。これだけはやりたくない!って。
だってすごい顔になってしまいそうですもの、治療中・・・
「ここに鏡があったら、きっと逃げ出したくなるわ~」と看護師?さんに言うと、
「大丈夫、誰も見てないから~!」って笑ってくれましたけど・・・自分で自分の姿を想像して、牽引中もひとり、くすくす笑ってしまった私。
これでまた整形外科と縁が切れなくなってしまいました。
これも老化のひとつ。若返るわけにいかないので、少しでも長持ちするようにしなくちゃね。
上を向かないこと、と言われたので、今後は伏し目がちで「上品」に生きていこう!?