goo blog サービス終了のお知らせ 

Over 60's yukinokoブログ

実家の片づけ、そして義母を送って、次は自分の生前整理だな

長男の嫁、年中無休

2019-12-16 08:52:28 | えとせとら

今でもちょっと郊外の地域になると、本家とか分家とかの違いがうるさい・・・いや、細かいところがありますね。

「うちは本家だから」とちょっとお鼻が高いと感じられる人もいますが、私からすれば、それがどうした僕ドラえもん~♪な程度なもの。

そういう我が家はもちろん本家なんかではありませんが、相方は二人兄弟の長男。

お正月の二日になると、義弟一家が来るのが定番行事になっています。

元日に来ないのは、義弟の仕事が大みそかギリギリまで超多忙で、元日くらいゆっくり寝たい・・・というのがその理由。

 

そんなわけで元日こそ静かなものですが、二日はかなり賑やかになります。

子に連れ合いやそのまた子が増えたりしたので、狭い我が家はどの部屋にも誰かいる、くらいの状態に。

それでもまだ義弟たちがその日のうちに帰るのでまだまし。以前甥っ子や姪っ子が小さかったときは必ず一泊していきましたから。

そんな頃はまだ義母がバリバリで仕切っていましたのでね、私はほぼ料理だけに専念していればOK、だったわけですが。

今はお泊まりはないにしても、年末からの迎春準備や掃除、買い物すべて自分ひとりでこなさなくてはなりません。多少相方のサポートもありますが、

段取りなどを考えるのは自分しかいません。

 

あぁ、いったい日本全国で、盆や正月の帰省に立ち向かう主婦が何人いるんだろう・・・・・・(遠い目)

 

そのお正月前の今週末、娘が孫娘とともに泊まりに来る、というのでより厄介。

なにしろ娘は私にとっては小姑みたいなものなのでね、迎え討つ(笑)ための準備があれこれあるんですよ。

常日頃老眼にかこつけて手抜きばかりの掃除とか、ね。

おちびな孫娘のごはんの味付けなんかも、濃いとクレームがつくし。あ~、いちいち面倒くさっ!

孫に会えるのはうれしいけれど、正直なところ日帰りでお願いしたいよなぁ~。

なんでも今回は土曜日に、中学・高校時代の友人とホテルでランチがあるんだそうで(リッチなご身分だこと)、実家からのほうが利便性がいい

というのがその理由。

彼女たちが来る前に相方と畑に出かけるので、大方の支度は今日明日でしなくちゃいけないんですが、明日はお天気がよくなさそうだし、今日も

今現在雲が多め。

どこからどうやっていこうかなぁと思案中です。

 

お正月の支度をなんとか軽減したいと考えているこっちの気も知らず、娘や甥っ子たちは例年通りのスケジュールで年始にやってくるようです。

賑やかなのはいいんですが、こっちの苦労も考えてよね~。

そして心から熱望する。長男の嫁に正月休みをください!それもたっぷりと!!