いよいよ明日は大晦日。迎春準備はつつがなくお進みでしょうか。
昨日から義母が家にいるので、もう少しやっておきたかった場所の掃除のほとんどは諦めました・・・って、言い訳なんですけどね。
掃除などを諦めたら、急に疲れが出た感じで、昨日は日中から睡魔が半端なく襲い掛かってきました。運転してなくてよかったな~。
明日は朝食後最後の買い出しに出かけようと思っていますけど、12月ってお金が湯水の如くどころか、激流のように流れ去る感じがします。
私は食費と生活雑貨の分だけ家計簿をつけていますが、もう今月はつける気も失せてしまいました。
ただ迎春に関する出費の記録は、来年の参考にするためつけるようにしています。しめ飾りなどの値段は今年は去年とほぼ同じでしたが、増税分だけ
出費が増えましたね。
お正月と言えばお雑煮。
ずっと同じ地域に住んでいるので、生まれてからずっとほぼ同じ感じのお雑煮を食べてきましたけど、お雑煮って地域色がすごく出ている食べものじゃ
ないですか。
餅の形からして、丸餅地域と切り餅地域に分かれますよね。うちは切り餅地域に入ります。
以前のお隣さんご夫妻は出身が富山だったので、お雑煮には焼いたブリやら色々入るとのこと。聞くからに豪華な感じがしません?
私がお雑煮のなかで一番興味があるのが、四国のどこだったっけ?あんこの入ったお餅で作られたお雑煮。
甘いものはあまり得意じゃないんだけれど、聞くところによると、お汁のしょっぱさとあんこの甘さが絶妙なハーモニーを奏でるんだそうな。
我が家のお雑煮は実家よりは豪華、かもしれません。実家のは焼かない角切りのお餅に青菜といういたって質素なもので、お醤油味。
我が家はそこに鶏肉やなると巻、松竹梅の麩を入れたときもあったっけ、あれば柚子の皮をちょいと乗っけます。
実家は好き嫌いの激しい人間ばかりだったので、鶏肉は入れることはなかったんですが、入れるとコクが出ておいしいですよね。
そしてラストに花かつおをドーンと乗っけ盛り。書いていたら食べたくなってきたな(苦笑)。
中に入れる餅は焼かないでそのまま。私は汁が濁るのが好きじゃないので、別に煮てから入れたいのだけれど、この家では汁の中で煮る習わし、なんて
大げさなものではありませんが。
本音を言えば、私は煮た餅は少々苦手。なんだか胃にもたれる感じがするんです。
その代わり焼いた餅なら2個はOK!出来ればお雑煮にも焼いて入れたいくらい。一番好きなのは焼いてお醤油(もちろん砂糖抜き)をつけて海苔を
巻いて食べる。食べだしたらいくらでも入りそうですが、それをやっちゃあおしまいだよ、ってもんです。ダイエッターには特に。
それでなくても、お餅ってカロリー高いし、どういうわけか「出」が悪くなるような気がします。
そのお餅、鏡餅は我が家ではもう大きめのものは飾ることもやめ、小さい鏡餅も中身が白砂糖のものにして、鏡開きのときのぜんざいを作るときに
使っています。
のし餅もだんだん扱うお店が少なくなってしまいました。スーパーなどでも売っていますけど、出来れば米屋さんとか餅屋さんのもののほうがうれしい。
消費量は減ってきましたので、今年は1升分ののし餅と、他に変わり種じゃないですが、よもぎやきび餅とうるち米を入れて粒々した感じのこわ餅の少量
入ったものを注文しています。黒豆の入ったものが大好物ですが、そのお店では扱っていないんですよね。
そうそう!お餅と言えば必ずと言っていいほど、毎年喉にお餅を詰まらせて亡くなるというニュースが流れます。
私も最近よくむせるようになっているので気をつけないと。もしかすると義母より私の方が危ないかもしれない・・・
その義母、お雑煮のお餅はたいてい2ついただきます。よく食べるなぁと感心します。
さて明日は大晦日。
朝食後、年内最後の買い出しに出かけますので、ブログの更新は夜、かなぁ。もしかするとしないままになってしまうかも。