今年のメンバーは全国を目指す難しさを一番近くで見続けてきた。
そしてその分だけ憧れも強いんだと思う。
コウキ、ユウタ、リュウノスケ。
低学年の頃からガチガチに競ってきた。
ヒジリも加わりその年その年で先頭に立つ選手が変わっていく。
決着のつくことのないこの戦いはこれからも続いていく。
この熱い走りに惹きつけられるように一人また一人と仲間が増えていく。
入った当初はアップで遅れることもあったカイは去年の館林駅伝、東京都小学生駅伝区間賞で一気にブレイク。
大舞台での強さが光る。
ユウイチロウもこんなメンバー達にビビらず積極的に挑戦しているからクラブに入ってまだ1年も経ってないのに力がしっかりついてきてる。
これだけの選手層があるから今年は意識の高い練習がずっと続けてこれた。
女子もリレーのクラブ記録作ったミキやモエミを筆頭に能力の高いメンバーが揃った。
調子の悪い時期もあったけど低学年の頃からずっと頑張り続けたアカネ。
普段の印象からはまったく想像のできない走りをするカノン。
ユズキ、タイセイはたった4人で始まったベーシック16時クラスの初代メンバー。
やんちゃっだったハルカも選抜メンバー入りし今は18時クラスの押しも押されもせぬリーダーに。
試行錯誤の連続だった初年度のベーシックメンバーがまさかここまで強くなるなんて思ってもなかったよ。
なにより大会、合宿、土日練…今年のメンバーはとにかく一緒にいる時間が長かった。
ミサコやヒカリ、レン、シュン、マサルに憧れユウトやユウサク、シオリの背中を追って走り続けた最強世代。
数年越しの夢へのチャレンジです。
小学生だけで30名近くの出場があった今年の江戸川マラソン。
こうやってみんなと一緒に自分も走れる大会はいいですね。
走り終わった上級生に応援されながら低学年も頑張りました。
SDカード入れ忘れてカメラ使えず。
携帯なのでうまく写真撮れませんでした。
自分は今年も女子選手に引っ張てもらうレース展開。
2008年 61分55秒 361位
2010年 42分14秒 38位
2011年 42分32秒 37位
2012年 39分15秒 20位
2013年 38分34秒 21位
2014年 39分23秒 22位
現状打破しないと。
こんな所で立ち止まるわけにはいかない。
2014年度目標
100m:12秒00
3000m:10分00秒
5000m:17分00秒
マラソン:3時間00分
10/19 アクアライン 3時間20分切り
10/26 江戸川(10km) 8位入賞
11/9 銚子ハーフ 85分切り
12/7 板橋ハーフ 84分切り
12/23 足立フレンドリー 83分切り
1/25 新宿シティ(10km) 38分30秒
10月目標
10/8 EDORIKUナイター:5000m18分00秒→3000m10分23秒58
10/19 アクアライン "笑顔"で3時間20分切り→3時間41分25秒
10/26 江戸川マラソン(10km) 8位入賞&38分切り→39分23秒/22位
10月
1(水)
jog70分:荒川河川敷(新小松川橋折り返し) 約11.5km
2(木)
朝練
クラブ練@江戸陸:小選抜練 強度50
またしてもラスト引っ張ってあげれず…。
3(金)58.2kg18%
積極的休養
4(土)
クラブ練@葛西臨海公園:小学練
小選抜練@新河岸:練習サポート
メンバー全員揃っていい練習になったね。
5(日)
台風練習中止
6(月)
完全休養
7(火)57.8kg18%
朝練
クラブ練@江戸陸:小選抜練サポート 強度45
コウキ、ヒジリの復調がチームを底上げしてる。
8(水)58.0kg18%
EDORIKUナイター記録会:3000m10分23秒58 評価85点
(3'25,30,27/km)(41,80,83,83,83,86,88,75/周)
5000m:18分37秒52(3'42,45,46,44,37/km)
今月もみんなの声援のおかげで3000m自己ベスト!!
9(木)57.8kg16%
クラブ練@江戸陸:小A練 強度15
明日から合宿↗準備なんもしてない↘
10(金)
蔵王合宿出発
11(土)
蔵王合宿
午前練@グリーングラウンド 強度80
午後練@クロカン
天気にも恵まれいい合宿になりそう。
12(日)
蔵王合宿
朝練@クロカン
午前練@グリーングラウンド&クロカン 強度75
午後練@ロード走
この坂走りきったんだからアクアラインも怖くない!!
13(月)
蔵王合宿
朝練@クロカンコース 強度85
最後のきつい練習もみんなで乗り越えた。後は夢を掴むだけ。
14(火)
クラブ練@江戸陸:小B練+α 強度25
思ってたよりも疲労感なかった。
15(水)
完全休養
16(木)59.4kg16%
クラブ練@江戸陸:小選抜練サポート 強度45
合宿組は少し疲れ気味かな。ムリせず本番に向かおう。
17(金)
積極的休養
18(土)59.0kg19%
クラブ練@江戸陸:小サポート 強度15
小男すごすぎ。長い距離で負けるかも…。
19(日)57.6kg16%
アクアラインマラソン:3時間41分25秒(1時間44分18秒/1時間57分07秒) 評価65点
仮装でサブ3.5できるくらいになりたい。
20(月)
帰宅ラン:茅場町~清新町 約7km
21(火)59.6kg16%
朝練
クラブ練@江戸陸:小選抜練サポート 強度45
ここにきて選抜メンバーの調子上向き↗
22(水)
完全休養
23(木)59.2kg17%
クラブ練@江戸陸:小選抜練 強度55
逆に不安になってくるほどみんなの調子がいい!
24(金)
jog50分:林試の森公園
25(土)
完全休養
26(日)59.6kg18%
江戸川マラソン10km:39分23秒/22位 評価20点
クラブ練@夢陸土:小B 強度30
勝負してやるっていう気持ちになれてなかった。
27(月)
帰宅ラン:学大~恵比寿田町~レインボーブリッジ~清新町 約17km
28(火)
クラブ練@江戸陸:小選抜サポート 強度30
出走メンバー決定。はずされて悔しいメンバーもいるだろうけど最後までみんなの力が必要だからね。
29(水)
BASIC長@左近川周辺 約3.5km
スタミナ自主トレ@土手
雨で中止が続いた水曜練ようやく再開。楽しく長距離走っていきたい。
30(木)
クラブ練@江戸陸:小サポート
31(金)
完全休養
月間走行距離 221km