[ポチッとお願いします]
人気ブログランキング
彼岸の入りの前日、我が家と家内の実家の墓参り。
市内公園墓地の方も、次々と墓参りの人たちがやって来ていた。
早めに掃除などを済ませておきたいとの思いからであろう。
当方らも墓を綺麗にして、持参の花も飾り手を合わせた。
その後、家内の実家の墓参り。
先祖代々の墓のあるお寺の境内、お地蔵さんが16体あることから、家内が用意した前掛けも付け替えた。
かつて、家内の実家の先祖さんが寄進したものもあるとか。
どこか、お地蔵さんも笑ってらっしゃるように見える。
ところで、2017WBCクラシックで日本が、6連勝で準決勝に駒を進めた。
いよいよ、米国に渡り強豪を相手に世界一を目指す・・・。
本番になった途端、チームワークも最高潮になっており、実に強い上に次々と華麗なプレーが見られる。
渡米後も変わらず頑張れ、侍ジャパン
さて、競馬の話。
今週は変則3日間開催。
「阪神・中京」、「中山・阪神」、「中山・中京」と開催。
19日は、スプリングSと阪神大賞典のG2競争も組まれている。
特に菊花賞と有馬記念を制したサトノダイヤモンド、阪神大賞典から始動。
どのようなレースを見せるのか、王者の風格で楽勝と思われるけど。
いずれにしても、馬券はともかく見ごたえあるレースと思っている。
[日曜日の追っかけ馬]
中山9R キャンベルジュニアが出走予定。
前走、終始中団後方から追走。
直線半ばから、早めに先頭に躍りでてそのまま押し切る勢いだった。
ところが、満を持して追い出したC.ルメール騎手騎乗のナスノセイカンが、一完歩、一完歩キャンベルジュニアに迫る。
R.ムーア騎手とC.ルメール騎手2人の華麗なプレーが見られた。
外から追い込んだナスノセイカンが、ハナ差捉えたところがゴール。
惜しい・・・キャンベルジュニアと鞍上のR.ムーア騎手。
ここも人気上位であろう。
中山10R スミレとナリタスターワンの2頭が出走予定。
1000万、1600万を連勝して昇級戦となった前走、1番人気に支持されたスミレだったが、どうしたものか後方のまま終わっていた。
プラス10キロが良くなかったのか、オープンの流れに戸惑ったのか。
今回は昇級2走目となっており、人気も手ごろであろうから鞍上が思い切って騎乗すれば活路が開ける。
一方、前走のレースで積極的な競馬だったナリタスターワン、4コーナーから直線を向くと早めに抜け出していた。
そのままゴールを目指し、中団から追い込んだヒカリマサムネをクビ差抑えてゴールイン。
今回は昇級戦で2キロ減ならやってくれそうである。
阪神5R メイショウカリンが出走予定
昇級の2走はウマくハマらなかった同馬。
今回は4ヶ月半ぶりの出走で、立て直した効果がどうでるであろうか。
また、芝からダートに変更で陣営も期待をかけていると思われる。
時計のかかる阪神ダート、どのようなレースとなるものか・・・。
注目の一戦。
阪神11R レーヴミストラルが出走予定。
3週連続のハードトレーニングだったとの同馬。
最終追いはサンスポ評価Aをマーク。
絞り切った体型で駒を進めて来そうな同馬、強力メンバー相手にどう立ち向かうか。
3000はちょっと長いとの陣営も、少頭数は歓迎とのこと。
重賞2勝の同馬、どこまでサトノダイヤモンドに食い下がれるか・・・。
[月曜日の追っかけ馬]
中京7R ミキノトロンボーンが出走予定。
さすがに1年ぶりの前走は、成長分ありのプラス14キロで厳しかったようである。
中京コースは0-1-0-0と悪くない。
一度勝ち上がっているこのクラス、叩き2走目で闘争心が出ていればあっさり勝ち上がると思える。
末は確かな同馬ながら逃げ残りの多いこのコース、直線が長いから渋太く追い込んでゴール前の勝負を・・・。
ウマくハマる方に期待。
中京8R エルプシャフトが出走予定。
ブエナビスタの半弟の同馬、思うような競馬ができていないが、前走は離されながらの2着。
つまり、勝ち馬にまんまと逃げきられていたが、残り200を切ってから馬群を抜け出して4馬身差の2着。
今回は好走歴のある鞍上・M.デムーロ騎手に乗り替わるから期待できる。
ここらで終わりたくないであろう。
[今週の大橋厩舎]
土曜日:阪神6R アサケハーツ
月曜日:中京2R ヴェリタストップ、5R マヤルーチェ、7R ミキノトロンボーン、10R ミトノグラス
今週は、アサケハーツ、ヴェリタストップ、ミキノトロンボーン、ミトノグラスに期待するかな・・・。
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
(すっかり、甘酒の虜に・・・)
(下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
ダブポチ行脚中です。
春のお彼岸はまだお墓が雪の中で・・・
それでも父母が健在な頃は毎年遊びに行って
ましたが・・・今は良い思い出となりました。
奥様・・・
お手製の前掛け、お地蔵さん以上に、ご先祖様が
喜んでいらっしゃると思いますよ
WBC・・・
今思うと大谷がいない方が良かったかもですね。
全員主役と言うイメージが強くて良かったと思います。
お馬さん・・・
迷いが多くなってきました。
ボチボチがんばりますね\(^o^)/
我が家の子供が小さかった頃、家内の母から勧められたようです。
確かにWBC・・・全員野球がいいのかもですね。
KEIBA・・・3日間開催で、ボチボチ向かいます。(笑)