咲とその夫

 思いもよらず認知症になった「咲」の介護、その合間にグラウンド・ゴルフを。
 週末にはちょこっと競馬も。
 

馬群捌けず・・・ジュエラー

2016-10-19 23:36:15 | スポーツ

[ポチッとお願いします]
人気ブログランキングへ

 16日(日)、午後3時40分発走の「秋華賞」。
 2番ジュエラーの巻き返しに期待しながら、テレビ中継を見ていた。
 この日はプロ野球パ・リーグのCSで、応援する日本ハムの実況も気になっていた。
 
 レースがスタートした。
 ジュエラーは、好位追走かと思っても見たが、中団後方の定位置から追走。
 今回は掛かっていない、鞍上と折り合っている。
 内回りのきついカーブの4コーナーから直線。
 
 鞍上のM.デムーロ騎手は、7番ヴィブロスのようにうまく外に出そうとしている。
 ところが、ゴチャついて5番レッドアヴァンセなどに抑え込まれる形になっており、直線では内側に一気に進路を探して懸命に追っている。
 
 好位追走の15番カイザーバルが早めに先頭に躍りでた。
 すると、スムースに競馬をしていた7番ヴィブロスが、外から一気に追い出して先頭でゴールまで駆け抜けた。
 やはり、好位追走の3番パールコードが15番カイザーバルを交わして、番手でゴールイン。
 
 インに潜り込んだ2番ジュエラー、鞍上が懸命に押しているが・・・33秒5の末脚も届かなかった。
 ついに15番カイザーバルを交わすことができなかった。
クビ差に抑えられた。

 責めて3着入線なら、3連単が的中だったけど・・・無念。
 この日の競馬は、久しぶりに予想が空回りだった。
 新潟競馬メインも、相手候補がハナ差の3着。

 京都最終では、イチオシの10番カネトシビバーチェがクビ差の3着。
 8レース分を予想し、トリガミと惜敗で敗けるなど散々だった。
 
 ・・であるが、日本ハムが初回の4点ビハインドから、大逆転勝ちで日本シリーズ進出を決め溜飲を下げることができた。

[追 記]~レース後のコメント~
1着 ヴィブロス(福永騎手)
 「一番欲しいポジションを取れました。道中はいいリズムで、これで負けたら仕方ないと思いながら追っていました。ある程度前が飛ばしていて、ちょうど馬群のポケットにはまってくれました。斜め後方にビッシュがいるのを確認していましたが、自分のリズムで追い出せたのが何よりです。姉のヴィルシーナには新馬と晩年に乗せてもらいましたが、それとはまったくタイプの違う馬です。この馬はいい瞬発力を持っています。初のGI挑戦で強い相手に勝てたのは能力の高い証です。まだまだ良くなる途中です。チャレンジャーの立場でしたが、馬が期待に応えて勝ってくれました。今後、立場は変わってきますが、大きな舞台にチャレンジしていけたらいいですね」

(友道康夫調教師)
 「今日はいい位置が取れて、これならと思って見ていました。最後は勝負根性を見せてくれました。ヴィルシーナで悔しい思いをしましたが、リベンジを果たせました。次走は未定ですが、来年以降も頑張ってくれると思います」

2着 パールコード(川田騎手)
 「馬の具合は良かったです。いい雰囲気でレースを迎えられました。内容も良かったですし、直線では夢を見ました。負けはしましたが、先も楽しみになる一戦でした」

3着 カイザーバル(四位騎手)
 「外枠でずっと力んでいました。前に壁を作れたのは3コーナー手前でした。もう少し内枠が欲しかったのですが、本当に力をつけています」

4着 ジュエラー(M.デムーロ騎手)
 「4コーナーでゴチャゴチャしてスムースに捌けませんでした。最後は伸びていますが、外に出すことが出来ず、残念でした」

(藤岡健一調教師)
 「馬は良くなっていましたし、脚は使っているのですが、4コーナー手前からスムースではありませんでした。距離は心配なく、大丈夫でした。今後は馬の様子を見てから決めたいと思います」

10着 ビッシュ(戸崎騎手)
 「返し馬の感じは良かったです。レースでも落ち着いていて、3コーナーでは福永騎手の馬を見ながら行っていましたが、そこから反応がなくなってしまいました。原因は分かりません。この馬の力を出し切れませんでした」
(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋)

参考資料:競馬エイト、サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他


(出典:JRA-VAN NEXT 抜粋  無念のジュエラー)

下記のバナーへのクリックをお願いします。ご協力、ありがとうございます

人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。