![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/12/203faf01536a9726f9ecb31545f8edd1.jpg)
先日、仕入れた珈琲豆「コスタリカの華やかな香りと明るい酸味が特徴のスペシャルティコーヒーブレンド005(京・小川珈琲)」・・・・・とてもまろやかで、香りがよく、酸味の中に旨味のある気品高い雰囲気が漂っている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
それを口に運びながら、追っかけ馬について記載の真っ只中・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
[土曜日の追っかけ馬]
京都9R メイショウジンムが出走予定。
降級戦の3戦、0秒2の3着、0秒1の3着と差を詰めての前走、ポーンと好スタートをきって先手を奪うが、外からやってきたエーシンマイトップにハナを譲っての番手追走。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
3番手は、オールターゲットが追走、この3頭が先行集団のまま淡々と流れ、直線に向くと力強くメイショウジンムが抜け出しを計りそのまま他馬を抑えてゴールーへ、外からオールターゲットが伸びて、内から渋太く逃げ粘ったエーシンマイトップが3着に入った。
今回は、昇級戦の1000万下のレースで初のマイル戦。1000万下では、0秒5差から1秒0差と離されたレースぶりであったが、今の力であれば差を詰めることができるものと思っている・・・・・鞍上は前走に引き続き名手武豊騎手。
なお、武騎手が騎乗したレースは、3着、3着、1着の実績。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
福島10R ミルフィアタッチが出走予定。
福島での戦績、1-0-0-1、その1勝は宮崎北斗騎手が騎乗しての結果。
今回は斤量55キロでの出走、どこまでやれるかじっくりと見てみたい・・・・降級戦であるが、戦績がパッとしないことから。
宮崎騎手の手綱捌きが冴えるか、否か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
[日曜日の追っかけ馬]
東京9R ワールドコンパスが出走予定。
前走に引き続き降級の1戦。降級しての3戦は、0秒7差2着、0秒0差2着、そして前走0秒5差4着。前走は、良馬場ながら雨を突いてのレース、好スタートを切り終始番手追走。
直線に向くと先頭に並びかけ残り200m過ぎまで先頭になっていたが、脚下がのめるのか、どうなのか他馬に交わされての4着・・・・・1番人気ながら。
今回、中1週での再出走・・・・何とかならないか。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
東京11R アドマイヤスワットが出走予定。
準オープンを卒業してのオープンレース3戦目。4歳時は、東京競馬場でのオープンレースで0秒1差の2着の実績。
今回、ここのところ絶好調の蛯名正義騎手がテン乗りで手綱をとることに、父クロフネの血が騒ぐ1戦にでもなってくれるか・・・・・どこまでやれるかじっくりと観戦。
京都11R ⑦ミキノバンジョーと⑩ローズキングダムの2頭が出走予定。
いよいよ、菊花賞が行われる京都競馬場。エイシンフラッシュの出走回避は、ちょっと寂しいが、2頭の追っかけ馬が出走するので楽しみも大きい。
今年6月6日、京都芝1200mにおけるミキノバンジョーの鋭い末脚に魅かれて追っかけ馬に登録。
それが抽選を突破して3000mの3歳牡馬最後の1冠に出走できるとは夢のようである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
栗東P(ポリトラック)での最終追い、6F77秒4、3F36秒8、ラスト1F11秒6と最高の時計。サンスポ評価・・・・A。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
父グラスワンダーの血を受け継いでおり、前で折り合ってレースをすればひょっとしたら・・・・・。
でも、掲示板に載ればグッド・・・・今後も楽しみとなろう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ローズキングダムの前走は、デビューから減り続けていた馬体重が一気に22キロ増。夏をうまく越して馬体に実が入ったとの評価、前走の武豊騎手の手綱捌きをおいても、馬自身が十二分に力を発揮したものと思っている。
今回、最後の1冠をバラ一族にプレゼントするのではないかと強く期待・・・・鞍上の自信に満ちた騎乗で。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
調教の方も栗東坂路4F53秒1、3F38秒3、ラスト1F12秒2とまとめている・・・・・1000万ナイスミーチュー一杯追うの外3馬身先着とのこと。
サンスポ評価・・・・S。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
追い切りに乗った武騎手「いい動きで満足。今日の動きから状態のよさが伝わってきましたよ」と、さらに「いい馬で“チャンス”をもらいましたし、期待に応えたい。長距離戦なので折り合いに注意して、スムーズに乗れれば、いい結果が出ると思う」との心強いコメント。
福島12R にミヤジシェンロンが出走予定。
この馬デビュー戦から、2着、9着、1着、6着、2着、11着の戦績。つまり、新馬戦で2着し未勝利2戦目に卒業、500万下でこのような成績。
この分だと今回は、卒業か、2着を確保とデータ的には出ているが・・・・・うまくいくものか。
初の福島競馬で出走、鞍上は関東の若手石橋脩騎手、福島競馬芝コースでの連帯率がいいようなので、ちょっと期待してみてもいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
今週の京都競馬場は、天候がなんとか持ちそうで良馬場のグリーンターフでの大一番が見られるものと期待している。(夫)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)
それを口に運びながら、追っかけ馬について記載の真っ只中・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
[土曜日の追っかけ馬]
京都9R メイショウジンムが出走予定。
降級戦の3戦、0秒2の3着、0秒1の3着と差を詰めての前走、ポーンと好スタートをきって先手を奪うが、外からやってきたエーシンマイトップにハナを譲っての番手追走。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0005.gif)
3番手は、オールターゲットが追走、この3頭が先行集団のまま淡々と流れ、直線に向くと力強くメイショウジンムが抜け出しを計りそのまま他馬を抑えてゴールーへ、外からオールターゲットが伸びて、内から渋太く逃げ粘ったエーシンマイトップが3着に入った。
今回は、昇級戦の1000万下のレースで初のマイル戦。1000万下では、0秒5差から1秒0差と離されたレースぶりであったが、今の力であれば差を詰めることができるものと思っている・・・・・鞍上は前走に引き続き名手武豊騎手。
なお、武騎手が騎乗したレースは、3着、3着、1着の実績。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
福島10R ミルフィアタッチが出走予定。
福島での戦績、1-0-0-1、その1勝は宮崎北斗騎手が騎乗しての結果。
今回は斤量55キロでの出走、どこまでやれるかじっくりと見てみたい・・・・降級戦であるが、戦績がパッとしないことから。
宮崎騎手の手綱捌きが冴えるか、否か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
[日曜日の追っかけ馬]
東京9R ワールドコンパスが出走予定。
前走に引き続き降級の1戦。降級しての3戦は、0秒7差2着、0秒0差2着、そして前走0秒5差4着。前走は、良馬場ながら雨を突いてのレース、好スタートを切り終始番手追走。
直線に向くと先頭に並びかけ残り200m過ぎまで先頭になっていたが、脚下がのめるのか、どうなのか他馬に交わされての4着・・・・・1番人気ながら。
今回、中1週での再出走・・・・何とかならないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
東京11R アドマイヤスワットが出走予定。
準オープンを卒業してのオープンレース3戦目。4歳時は、東京競馬場でのオープンレースで0秒1差の2着の実績。
今回、ここのところ絶好調の蛯名正義騎手がテン乗りで手綱をとることに、父クロフネの血が騒ぐ1戦にでもなってくれるか・・・・・どこまでやれるかじっくりと観戦。
京都11R ⑦ミキノバンジョーと⑩ローズキングダムの2頭が出走予定。
いよいよ、菊花賞が行われる京都競馬場。エイシンフラッシュの出走回避は、ちょっと寂しいが、2頭の追っかけ馬が出走するので楽しみも大きい。
今年6月6日、京都芝1200mにおけるミキノバンジョーの鋭い末脚に魅かれて追っかけ馬に登録。
それが抽選を突破して3000mの3歳牡馬最後の1冠に出走できるとは夢のようである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
栗東P(ポリトラック)での最終追い、6F77秒4、3F36秒8、ラスト1F11秒6と最高の時計。サンスポ評価・・・・A。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
父グラスワンダーの血を受け継いでおり、前で折り合ってレースをすればひょっとしたら・・・・・。
でも、掲示板に載ればグッド・・・・今後も楽しみとなろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
ローズキングダムの前走は、デビューから減り続けていた馬体重が一気に22キロ増。夏をうまく越して馬体に実が入ったとの評価、前走の武豊騎手の手綱捌きをおいても、馬自身が十二分に力を発揮したものと思っている。
今回、最後の1冠をバラ一族にプレゼントするのではないかと強く期待・・・・鞍上の自信に満ちた騎乗で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
調教の方も栗東坂路4F53秒1、3F38秒3、ラスト1F12秒2とまとめている・・・・・1000万ナイスミーチュー一杯追うの外3馬身先着とのこと。
サンスポ評価・・・・S。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
追い切りに乗った武騎手「いい動きで満足。今日の動きから状態のよさが伝わってきましたよ」と、さらに「いい馬で“チャンス”をもらいましたし、期待に応えたい。長距離戦なので折り合いに注意して、スムーズに乗れれば、いい結果が出ると思う」との心強いコメント。
福島12R にミヤジシェンロンが出走予定。
この馬デビュー戦から、2着、9着、1着、6着、2着、11着の戦績。つまり、新馬戦で2着し未勝利2戦目に卒業、500万下でこのような成績。
この分だと今回は、卒業か、2着を確保とデータ的には出ているが・・・・・うまくいくものか。
初の福島競馬で出走、鞍上は関東の若手石橋脩騎手、福島競馬芝コースでの連帯率がいいようなので、ちょっと期待してみてもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
今週の京都競馬場は、天候がなんとか持ちそうで良馬場のグリーンターフでの大一番が見られるものと期待している。(夫)
参考資料:サンスポ、大スポ、JRA-VAN NEXT他
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/a0abc0a3c2db6485e9f8f67fc5fc6efc.jpg)