バンディオンセと歩む

バンディオンセをしっかりサポート!

KSLカップに挑むにあたり

2014-10-31 22:06:09 | Weblog
もうKSLカップの時期です。目に見える評価点が少ないバンディにとって、ここでの健闘とタイトル奪取は必須です。

2010年のカップ戦優勝時は、ポリバレントとは聞こえが宜しいが、各ポジションに普段と異なる選手が入ったりしながら、気合でロスタイムに追い付いたり、決勝では0-2からの逆転劇での勝利だったりと、全ての試合が興奮の連続でした。

戦力の質量に乏しかったのに、メンタルで常に相手より上回っていた。
横浜FCに勝った時よりも、台風順延後の長崎戦で勝った時よりも、一番印象に残っているのは、この年のカップ戦の日々です。

で、そんなタイトル獲得から早や4年。
以降地決に2度出たりしましたが、リーグ優勝やらカップ戦優勝のタイトルは取っておりません。

結構同じ事を申し上げておりますが、チームに何があっても付いて来る関係諸氏のみを相手にしている訳ではないのですから、東播磨地域で愛されるチームになる為には、アピールは必要なんです。
まあそんな事は百も承知でしょうが、日々の発信に割く時間も人手も足りないバンディにとって、タイトルの獲得は戦って得られる高評価ポイントです。

前を向いて歩むにしろ、立ち止まるにしろ、ここは獲らないとね。
俺にも意地をあるし、このままあっさりシーズンが終わるのは悔しい。

サポーター各位、家庭と仕事に差し支えない時間があったら、先ず初戦の阪南大クラブ戦に集おう!。
今年のチームはここで萎れるチームではないんだから、決勝まで見届けましょう!。




営業日時と時間⁈

2014-10-12 22:26:56 | Weblog
さて、全社一日目での敗退により、全国挑戦は来季以降に持ち越されたバンディ。
まあ今更そこをどうこう言うつもりも有りません。誰よりも厳しく受け止めているのは、チーム関係者総員でしょうから。

ですが、若し“次”に挑むのなら、そろそろ何かの発表は必要です。
別に決意表明だとか、大風呂敷を広げろとか言っているのではなく、今月以降のスケジュール更新を速やかにしないといけないよね。

夜間練習や練習試合、サッカー教室等々、チームの活動を観に行く方もいる訳です(私は殆ど観に行けて居りませんが…)。自ら足を運んで動向を気に掛ける人は、このカテゴリーだからこそ、大事な存在です。甘口or辛口な意見はあるでしょうが、「バンディオンセ」の媒体への発信を一端を担っている訳です。

選手は仕事とサッカーの両立。チームはスポンサーや行政との関わりを密にしながら、サッカー教室の運営。
日々の頑張りは素晴らしいからこそ、最低限の発信は必須です。広く知って貰うことで、バンディへの理解と支援の深化に繋がるでしょうし。
FBでの更新作業は、内容も豊富で宜しいかと思われますが、やはり表玄関から入ってくる人には、まだまだ勝手口な感じは否めません。

初めて入る飲食店でメニューがなく、「出されたモノは何でも美味しいから」と言われ、味わうと確かにその通りだが、そんな店は万人に受け入れられません。情報を事前に掴み、そこで吟味する機会を持つのが当然な昨今、値段と評判を調べる事から始めますよね。

スポンサーのメリットを鑑みても、後々観客が足を運んでこその興行ですし、そこを求められるリーグへの参入を目指しているのなら、尚更です。
先ずスケジュールの更新。そこから取り組みましょうよ。



2014 バンディオンセ神戸ジュニアユース vs エベイユFC

2014-10-12 21:51:27 | Weblog
明日から天気が崩れるっう事ですが、本日は至って観戦日和。
仕事の帰りに、みきぼう第3グラウンドでの、兵庫県中学生(U-15)サッカー選手権の準決勝を観に行きました。

相手はエベイユFC。トップチームには初期バンディの守護神である宣さんと、2012年まで在籍していたウッチ~が所属。昔はイナも居たよね。



試合は一進一退。個人技能はエベイユが長けているのだが、バンディはボール奪取に献身的に人手を掛け、奪うと素早く展開、互角に持ち込む。
これは先日観た宝塚FCとの試合でも同様で、チーム戦略・戦術の理解度と意識を高く持てているように見えた。
互いにセットプレーからの決定機をGKとDFの奮闘で、ゴールを割らせない。
前・後半等しくチャンスとピンチがあったが、そのままスコアレスドロー。PK戦に突入する。



PKは先攻のバンディの一番目のキッカー(Cap)が止められるも、相手が2人外した事により、決勝戦へ勝ち進めた(勝っても、キックを止められた事を悔やんでいるキャプテンを、みんなで温かく励ましている光景が、美しかったよ)。

自分達のサッカーをやり切れている事。監督・コーチの指示を素直に、且つ柔軟に受け止め、最善の方法でプレーに活かしている事。
実力差があっても、何か自信が溢れている感が見受けられる事。



思い入れのある選手が、立ち上げ当初から関わり、監督としてここまでのチームに成長させた事は、神戸時代からサポーターを続けてきた者としては、嬉しい限りだし、これから増々強くなっていくのが、楽しみでもある。

さてこれで上位3位までに入ると貰える、高円宮杯第26回全日本ユース(U-15)サッカー選手権関西大会への切符を手にした
ここまで来たら、その大会に兵庫県優勝チームとして臨みたいよね。

明日も期待していますよ。