坂野民枝・インテリアコーディネーターの目線:    心地よい空間作りのヒント探し:四方山話

  

    インテリアのご相談は HP『 インテリアの教室 坂野民枝 』へ

平成29年 伊勢神宮初詣

2017-01-03 | Weblog
伊勢神宮は久しぶりの初詣。

ご近所との朝、『伊勢神宮へ初詣』と、漢字風には言わず、
『お伊勢さんへ行きます』ひらがな風に挨拶。

まず下宮から、階段の下から拝殿まで15分。
正面からの撮影禁止はラッシュ緩和のためもあるのでしょう。

本殿はその奥 横から金の屋根が見えます。

内宮へ移動

初めの鳥居から ラッシュが始まります。



列が動かない!
警備の方が両サイドに誘導しています。
サイドストリートの流れが速いので、拝殿の右寄りで参拝・・・のつもりが、右側全体から押され中央寄りに。
左隣のグループの方が、『中央から上がってきて1時間待ったのに』と右端に向かって・・・
押したり不平を言ったりが、神様と私の間を通過してから、二礼二拍手一礼です。



社殿の横から。
手前が16年後の遷宮用の土地。
わかりやすく言うと”本殿の建設予定地に仮設”があります。
奥が現在の社殿。
社殿の真裏

右側が現在の社殿の敷地 左が次の遷宮の敷地
現在と未来の結界。
神聖なものを感じます。
ここを写しているのは私だけですが・こういう場所・好きです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。