
生さばをおろしたらコレ、お約束です。
サバは二度味わい尽くすべし。
料亭なんかは丁寧に時間をかけるんでしょうが、ここでは簡単に作る方法を。
分量はすべて適量ってことでお願いします。
【材料】
・サバのあら

・大根、ニンジン、キノコ等
・薬味のネギ
・顆粒和風だし
・酒
・塩
・醤油
【作り方】
1.野菜類を下茹でしておく

2.アラに塩を少々ふり5分位おく
3.2を強火でさっと煮る

4.アクを丁寧に取るべし
5.アクが収まったらダシ、野菜、塩、酒を入れ中火で煮込む

※ご覧の量だと塩小さじ1、酒大さじ2くらいですかね
6.野菜がすっかり柔らかくなったら味見をして、最後に隠し味程度に醤油を加えて出来上がり
7.盛り付けたら薬味のネギを盛る
サバで一杯やって、締めの汁ものにウレシイ一品。
え?まだ呑みたいって? ならばすっきりとした辛口で