福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹クロユニフォーム企画を迎えて(170)

2005年07月18日 | スポーツ
いろいろ放送してきたブラックホーク降臨企画が、今日あった。
観衆にクロユニをプレゼント。昨年以来だ。肩にスポンサー名入りで、協賛製作であろう
このユニフォーム。コストは相当安いものであろうが、老若男女喜んで着るであろう。
冗談ではないが、ユニクロ製ではなかろう?

クロは今までは、ロッテのイメージ。ロッテ戦でなくてよかった。
球場のイメージは写真参照。昨年と比較してください。

_1__img_0815


_2__img_08041



IMG_0144

IMG_0191


左二枚は昨年、右2枚は今年。



①クロユニの配付方法に、問題がありすぎ。
試合開始段階では、全員のファンが、クロを着ているかと思いきや、まだ、5ゲート前から6,7,8,1,2,3ゲート
まで、並んだ状態、最後尾も不明、アルバイトが、一人で叫んでいた。
五時から50分並んで、やっと入手。試合に、やっと間に合った。
配付テントでは、正社員は見当たらず、なんとも、要領の悪いこと、散々苦情が聞こえた。
各ゲートで配付すればよいものを。

②一人で、複数枚でもチケットを持参すれば、交換すると、アナウンスがあったが、並んで居ないファンは
どこで待てというのか、入場はできないのに。子供、老人には、あの暑さは大変だった。
いっそ、一旦入場させて、代表者受け取りでも、結構ですのアナウンスが、良かったかも?
いすれにしても、段取りが悪い。袋詰めも早くからしとけば・・・・。
小物のプレゼントは、ゲートでよかったのに・・・・・・。
・・・とか。・・・・・とか。

③せっかく皆、着ていると聞いたのに、ある店の従業員、売り子さんなど着ていない。
売り子さんは帽子でわかるのに。
ファンも着ていただけるよう、アナウンスもない。積極的行動はないのは、残念だ。
白とか他色も多かった。机の上だけの企画だったとしか、思えない。
仏作って、魂入れずに等しい。
結果ファンの声は届かなかった。
どうやら、こういう細かい所には、金かけずに、やってしまえという気持ちがあるに違いない。

④クロユニの素材はメッシュではなく、一般布帛で、蒸れて、暑い。ポリ100%だからだ。
等、企画担当は、どこで、この現象を見ていたのであろうか。
問題点は、すぐ改善して欲しい。ファンから意見を聞いて見たらどう。
苦情は、あの並んだファンの、口から、沢山あった。
より良い企画にするために、是非参考に。

IMG_0226



カッシャ!

試合展開は初めてかな、3連敗だ。

田口捕手は、積極的に2ストライクを先行させる。
中軸には、これが逆で、ボール先行だ。
前回の獅子戦が典型的だ。悪いとは思わないが・・・・・・。

予測どうり、我が鷹危険水位を超えていたが、勝率700を切ってきた。
負けて?良かった、良かった。(不思議な考えです?)
これで落ち着いて、試合に望めるというもの。

全て忘れて、明日から、オールスターまでの試合、明日1試合を、完璧に、我が鷹
の強さを、みせつけておこう。