なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

県職員採用試験

2006年06月25日 | 志織のあしあと

やった~~~1番乗り~~~♪ヾ(@^▽^@)ノ

・・・・じゃなくて(-。=G)
予想以上に早く着き過ぎだっちゅうの。
開始1時間前なんだけど(^^;

沖縄県職員採用上級試験
私、一週間くらい感覚ずれてたわな(^^;)
「次の日曜~次~次~」と余裕ぶっこいてたw
次の日曜はもう奄美だってぇ~のo(>▽<)o

・・・と言うことで。。。。
例年以上に勉強してなかったりなんかして(ё_ё)キャハ
まぁ~~公務員試験を独学で受かれるほど器用じゃない。。。(ーー;)
こんな問題、専門学校とか塾通わなきゃ解けないって。

問 題:容器内に夜間に2倍に増殖する生物がいる。
     昼間、半分ずつとりのぞいた時、2日目には
     全て取り除くことができるという。また、10匹加えると
     3日目には全て取り除くことができるという。   
      この時、容器内には何匹いるか?
 
選択肢:①90 ②95 ③100 ④105 ⑤110


・・・みたいな?相変わらずな公務員試験問題( ̄▽ ̄;
私としてはソノ「夜間に増殖する生物」が何なのか気になるんだけど~?(笑)

午前はまぁ~~それとなぁ~~く終わってw
午後は専門試験社会福祉

"o(-_-;*) ウゥム…国家試験以上に難しいでのですが(A^^;
っていうか細かいとこまでツッコミ過ぎ!(><)
こんな細かいとこまで勉強してたら、あたしゃ3年くらいかかるってw
・・・・3年くらいかけて勉強しろってこと??( ̄∀ ̄*)イヒッ

・・・そうだよな~~国試だって学生時代からトータルで考えりゃ
7年くらい勉強したことになるんだから(^^;)
まぐれでも受かればいいじゃん?程度で受かるようなら
公務員の質も落ちるってもんだw

年齢制限あるからな~来年までは受けられるか~?
・・・・って受かる気ないしw

帰り道に329を通ったら・・・・w( ̄△ ̄;)wうおっ!
329から土砂崩れの現場がよく見える見える。。。。
結構広い範囲なのね~~予想以上の災害規模にビックリ(--;
写真撮ってる人とかいるし~~ヾ(--;)ぉぃぉぃ

ヘリ墜落現場といい、実際に見ると結構衝撃的な光景(A^^;