なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

うちなぁ~すば

2006年09月11日 | 志織のあしあと

開店したときは開店サービスとかで安かったので
馬鹿みたいに混んでて高速入り口近くが渋滞して迷惑だな~
なんて思ってたすば屋
最近は人がひいてきたので行ってみる~♪

やっと開店かぁ~~って感じではあるよね。
イロイロと噂は聞いていたんだけど・・・・地元ですから( ̄▽ ̄)

お店は全面ガラス張りで中が丸見えという洒落た(?)造りで、
外から写真を撮るのは他のお客さんから見ると怪しくなるので辞めたw

中はすっごい吹き抜けで天井が高い。。。これ聡怩ヘ大変だな(笑)
そして可愛らしい動物をかたどった椅子。。。。あ、コレ知ってる( ̄▽ ̄)

県内の福祉施設で製作してる椅子だぁね。
たしか北中にあるすば屋にもコレあったわ。
確かに福祉関係の店が建つとか何たらかんたら言う噂は
少なからず当たってはいるわけね。

すばの味はというと~~≠( ̄- ̄)モグモグモグ
( ̄-  ̄ ) ンー・・・・・まぁ~私の味覚では普通かなぁ。。。。(ーー)

そして恒例のトイレチェ~~~~~~ック!(笑)
車椅子OKのトイレでした。。。。l-_-l_ _l-_-l_ _l ふむふむ

まだ開店して3ヶ月くらいか?新しいからまだ綺麗だけど。
ガラス店内トイレがいつまでも綺麗だといいけどね。
味は普通だし。。。不味いトコはホントに不味いものねぇ。。。

強いて言うならバリアフリーも謳うなら
トイレの鏡はもっと下まで大きなものじゃないと車椅子だと見えないし、
テーブルテーブルの間隔も、もうちょっと開けないと
通りにくいんじゃないのかな・・・・・。

って、たぶん福住環コーディネーターも設計に関わっている
とは思うけど・・・個人的に思ったコト( ̄▽ ̄)

まぁ~場所的に弁当屋はあっても他に飲食店は無いから
大丈夫じゃないでしょうかねぇ。。。

・・・・・・・・・って別にσ(^^)関係者でもリサーチ会社でも
ライバル店でも無いんだけど_( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!



何十回もおんなじような~
       大失敗を繰り返す~ように~♪人類は~♪
    誰かにプログラムされて♪一生懸命~♪
                 今日も~生きてるの~?


同時多発テロから5年だそうで。

あれから何か世界は変わったんでしょうかねぇ。。。
あの後、ロンドンでテロも起こったし、首謀者も捕まらない。

テロの未遂も起こり続けるし。
未遂で済むコトがあのテロで学んだことであっても、
なんでテロが起こるのかという問題を解決する術は見つからず・・・
相変わらず内戦やら核問題やら・・・・・etc

グラウンド・ゼロで作業した消防士とかに健康被害が出てるとか。
変わったことってソレかよって、ツッコミたくなるがな(ーー;

「我々はテロに屈しない!」っていうスローガンを掲げて
「世界はひとつ」なんていう空気が流れたのは、
ひとときの夢物語だったってコトかしらねぇ。
それとも独りよがりの勘違いだったとして過去になってしまうのか・・・・(ーー)

あの時、自分が何をやっていたか鮮明に覚えてるよね・・・・。
σ(--)は今使っているパソコンを買ったばかりで
使い慣れてなくて。ネットに繋がらなくなっちゃって
兄ちゃんに見てもらってる最中だった。

そうそう、ちょうど台風の直撃くらってて、
大学最後の夏休みで粟国旅計画もダメだな~~~なんて思ってて。
結局、延期もせずに行かなかったけど。。。。

急にテレビで危機感あふれる顔のアナウンサーの姿が映って、
あの映像を眼にしたんだけど、あまりに衝撃的な映像に現実味が無かった。

そう~あの現実味の無い感覚は
ヘリが大学に落ちた新聞記事を病室のベットで見せられて、
余計に自分の置かれている状況が現実なのか、
わからなかった時とちょっと同じ感じ。
はぁ?冗談?夢?映画?・・・・・・・・・って。

今見ると、まさに「絶句」よね。胸がつまる映像。。。
テロリストたちは、あの映像を見て
「ざまぁ~見ろ」とか思うのかしら・・・・

「あれから○年」って思うのは哀しいことばっかだね。
悲劇を繰り返さないように、忘れてはいけないコトなんだろうけど。

嬉しいコトだけで「あれから○年」とか言えたらイイのにねぇ。