なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

我慢したもん勝ちよ

2009年04月11日 | 志織のあしあと
頑固な母はNrsとトラブルを起こしましてase

オペ後の昼に私も病棟に行ったときに感じたんだけど
担当Nsrは体調が悪かったのか機嫌が悪かったのか
「いつから食事は摂れますか?」と聞いても
完璧に無視されたんだけど(^^;)

(My母談)そのNrsが点滴の針を刺し変えたときに
ラインをつなげるのを忘れて輸液が流れっぱなしになり、
輸液がそこらじゅうに漏れまくってたらしく、
それを「◎◎さん(My母)が動くからangerとDrに訴えたらしく。

My母はそんなことはないと言い張ったらしいが
病棟じゃ~DrがNrsの言うことを信じるのがごく自然なので
DrもNrsも寄ってたかってMy母を責めたとか・・・?
(母談だから何とも言えないけどねぇ^^;)

それが腹立たしかったらしく、
その日のMy母はずっと興奮状態(ーー;)

入院してから一切、時計を見ていなかたっため
時間の感覚もおかしくなっていたようで
絶対安静の身だというのに深夜にベットから起きて
トイレに行こうとしたり、同じ体勢はキツイので
少し立ちたいだの一向に言うことを聞かなかったらしく(==;)

普段から大声でマシンガントークなので
深夜にも関わらず騒ぎ始めた母に手を焼いた病院から
木曜の早朝3~4時頃に呼び出され・・・・yellow7
My父はσ(・◇・)に気を使って私は起こさずに
兄ちゃんを連れて病院に行って母をなだめたと。

そんなコトの成り行きを木曜の午後、
仕事から帰ってから聞きマシタ@(-o-)ハァー

絶対、母さんに入院生活は
我慢できないだろうとは思ってたけど。
ココは我慢してくれないと。

入院中は我慢の連続に決まってんじゃん。
プライバシーなんて無いに等しいし。
納得いかなくても(治療以外でね)言うことを聞いて、
口答えなんて論外!世話をかけるのは最小限に!
いかに静かに、いかにおとなしく過ごせるかで
入院期間の長短が決まると言っても過言では無い・・・と思う(笑)

つまりはDrやNrsの言うことは
一番回復を早めるんだっていうことよねw

σ(・◇・)なんて入院したら優秀患者よぉ<( ̄^ ̄)>

そんな深夜の呼び出し以来、
父さんの方が体調を崩しかけているので
そっちの方がσ(・・)は心配でyellow6

だから食事は惣菜で済ませるんじゃなくて作ろうと。
そう思ってはいるけど疲労がかなり蓄積してるので
今日はMy母にお昼に食べさせたあとは悪いけど退散bye
あとで兄ちゃんか父さんが来るはずだから。

友達とランチしておしゃべりして
TSUTAYAで読みたいと思った本を購入して、
ちょいとはストレス解消になったかな。

さ、今日の夕飯は何にしようか。
別に作るのは嫌いじゃないからいいんだけど。。。

・・・で。こんなん作ってみました( ̄▽ ̄)

昨日はナ~ベ~ラ~ンブサ~作ったので
今日のメインはサッパリと
ゆで豚のときゅうりのにんにくソースかけ♪

そして叔父さんからお見舞いに貰った
野菜てんぷらとデザートにパインfork

手抜き料理wyellow25