「すべてのドアの鍵は謙虚さだ」
カルト映画で有名な映画監督の
アレハンドロ・ホドロフスキーの言葉。
映画を見たことは無いんだけど、
本「グッドラック」で有名なアレックス・ロビラが書いた
これまた有名な「セブンパワー」のオマケ(?)
カードに書かれていた言葉(説明が長っw)
院内でのσ(・∇・)の評価。
「前に居たコはぜんぜん仕事しなかったのに
今の受付に居るコは働きモノだから助かる」
私の知らないトコではそんな評価がされていると
お◎ののお姉ちゃんが言っていたと。
それを聞いてかなり嬉しいのであります
そんな風に以前に居た人と比べられて
優越感を持つというのはどうかと思うけど
でもソレはいやらしくもσ(・・)が
ココロの奥底で望んでいた評価のされ方でw( ̄∇ ̄)
以前のように突然辞めざるを得なくなったとしても、
もしなんらかの事情でこの先に仕事場が変わったとしても、
「志織さんの方が良かったなぁ~」と
言わせてみせるぞぉぉぉぉ!!!o(炎_炎)o ウォォォ!!
・・・・・・・・・・・なんてw
復職できたことには感謝しつつも
最初から密かにそう誓って頑張ってきたことでw( ̄∇ ̄)
そして復職がするまでに☆☆さんが
σ(・・)のことを「志織さんならすぐ出来るよ~」とか
周りにかなり売り込んでくれていたことも知った
ずっと「戻ってこいよぉ~」と言ってくれてた□□先生も。
いつも安否確認してくれる◎◎先生も。
前からいる検査担当のDrたちも。
暖かく迎えてくれた技師のみんなも。
ホントに涙が出るほどありがたく思う。。。
だから天狗にならずに謙虚に頑張ろう
院内でイイ評価がされるのは大歓迎なんだけど。
院内のドロドロ劇に巻き込まれないように要注意だな
偶然が生み出した縁は幸か不幸か(^^;)
今度があるならちょっと探りをいれないと。。。
カルト映画で有名な映画監督の
アレハンドロ・ホドロフスキーの言葉。
映画を見たことは無いんだけど、
本「グッドラック」で有名なアレックス・ロビラが書いた
これまた有名な「セブンパワー」のオマケ(?)
カードに書かれていた言葉(説明が長っw)
院内でのσ(・∇・)の評価。
「前に居たコはぜんぜん仕事しなかったのに
今の受付に居るコは働きモノだから助かる」
私の知らないトコではそんな評価がされていると
お◎ののお姉ちゃんが言っていたと。
それを聞いてかなり嬉しいのであります

そんな風に以前に居た人と比べられて
優越感を持つというのはどうかと思うけど

でもソレはいやらしくもσ(・・)が
ココロの奥底で望んでいた評価のされ方でw( ̄∇ ̄)
以前のように突然辞めざるを得なくなったとしても、
もしなんらかの事情でこの先に仕事場が変わったとしても、
「志織さんの方が良かったなぁ~」と
言わせてみせるぞぉぉぉぉ!!!o(炎_炎)o ウォォォ!!
・・・・・・・・・・・なんてw
復職できたことには感謝しつつも
最初から密かにそう誓って頑張ってきたことでw( ̄∇ ̄)
そして復職がするまでに☆☆さんが
σ(・・)のことを「志織さんならすぐ出来るよ~」とか
周りにかなり売り込んでくれていたことも知った

ずっと「戻ってこいよぉ~」と言ってくれてた□□先生も。
いつも安否確認してくれる◎◎先生も。
前からいる検査担当のDrたちも。
暖かく迎えてくれた技師のみんなも。
ホントに涙が出るほどありがたく思う。。。

だから天狗にならずに謙虚に頑張ろう

院内でイイ評価がされるのは大歓迎なんだけど。
院内のドロドロ劇に巻き込まれないように要注意だな

偶然が生み出した縁は幸か不幸か(^^;)
今度があるならちょっと探りをいれないと。。。