なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

ヘリが墜落した日

2016年08月13日 | 志織のあしあと
2004年8月13日。

母校の大学に米軍ヘリが墜落しました。
幸いにも民間人に負傷者は居ませんでした。

この墜落事故を日本でどれだけの人が
知っているのでしょうか。

12年前のこの日。
CNSで唐黷ト入院していた日。
救急車で別の病院に運ばれた日。
意識がまだハッキリ戻っていなかった日。

覚えているのは
救急車の窓越しに見上げる高速道路の看板と
クーラーの効かない救急車の中の蒸し暑さ。

私にとっても生涯忘れられない
12年前の8月13日。

正確にいえば入院中のことは
ほとんど覚えていないんですけどね。

当時のことで思い出せることといえば、
意識がハッキリしてからの全介護状態の時と
退院後のリハビリと鬱に苦しんだ生活です(^^;

でも、私の中のかすかな記憶は
毎年報道される墜落事故とリンクして
あの入院が現実だったことを認識させてくれます。

あの日から12年。
ついに干支を一回りしちゃいました。

そうそう。ちょうどアテネオリンピックの年。
だからオリンピックの度にも
CNSで唐黷ス時のことを思いだすんですよね。

たぶん今後も8月13日になったら
あの時の苦しみを思い出すのでしょう。

でも同時に、今ここに生きていることが
「奇跡」だと再認識する日でもあります。

よくあの状況からここまで回復したものだと。
主治医の「奇跡だね」の言葉も忘れられません。

でも家族がずっと側にいたからこそ
あの状況を乗り越えられたんですよね。

今はあの時と違う辛さと直面していますが
今は旦那が側に居てくれる(^^)
だからきっと乗り越えられます。

私は決して「1人じゃない」ってことを
忘れずに生きていかなきゃ。