なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

そういえば1人大好き人間でした

2017年08月11日 | 志織のあしあと
鍼灸に引き続き・・・

もう1カ所通い始めた「鍼灸整骨院」があります。
ここもネットで探したのですが
前々から気になってたトコです。

不妊治療にチカラを入れていて
blogでも着床報告が度々UPされてて。

沖縄出身のスメ[ツ選手や
インターハイ出場した高校生とかも通っているらしい。
子ども(高校生ですが)が通ってるって
なんか信頼できます(笑)

電話で予約する前に
メールで問い合わせてみました。

膠原病のSLEで腎臓に症状が強くでていること。
5回の体外受精で着床2回。
腎炎と不妊に対して鍼灸の効果は
期待できますか?と。

すぐに院長からこんな感じの
返信をいただきました。

「SLEや腎炎の方に施術したことはありますが
 SLEの腎炎に対して施術したことは無いので
 効果があるとは一概には言えません。

 ただ不妊治療に関しては効果があると
 実際に感じています。

 患者さんによって体質は様々なので
 1度受けてみて効果があると感じるなら
 通われてみてみよろしいかと思います」 

うん。そりゃそうだ(笑)
腎炎やSLEに対して積極的に施術してくれないかなーと
思ったので問い合わせてみただけで。
それに家から車で1時間近くかかるので
運転して通うとなると面唐セなぁーとase

でも今は時間だけはタップリあるyellow25

とりあえず1度受けてみようと
電話予約して行ってみました。

案の定、道を間違って迷いましたw
ナビで行ったんだけどなーyellow12
曲がるべき交差点を通り過ぎってしまって
分離帯があってなかなかUターンできなくて
予約時間を30分くらい遅れてしまいました(ーー;

ここではシッカリ問診。
不妊治療の経緯をシッカリ聞かれました。
そしてここでもオーリングw

院長「不妊治療を重点的に…と考えていいのかな。
   腎炎に関しては良くなるとは言い難いです。
   でも結果的に内臓の血流が良くなることは
   腎臓にもいい影響を与えると思いますよ(^^)」と。

てっきり鍼灸でもされるかと思いきや
まずオーリングで全身の筋肉チェック。
EMSのような電気治療パッドを
骨盤や太もも、腰や背中につけられてあとは寝るだけ。
インナーマッスルを刺激して筋肉の緊張を解くのだそうです。
約40分くらいかな。

途中で何度もオーリングチェックされて
筋肉の硬さもチェックされました。
そして先生は何やらカルテに書き書き…note

店内に流れるローカルラジオを聴きながら
なかなかの気持ちよさに思わずウトウト

終了後、洋服を整えながら
σ(・_・)「冷え性も良くなりますかね?」と問うと

「『冷え』って万能な言葉なんですよね。
 なんでも『冷え』と言えば納得させられるでしょ。
 何を食べなさいとか身体を冷やさないようにとか
 後は患者に放り投げるだけでしょ。
 私からすればそれはプロとしてダメです(^^)」と。

ほぉ。そんな捉え方をする人に初めて会いました、
そして治療が終わってベッドから起き上がると
お…?今回も身体が軽いぞ?と。
鍼灸に引き続きなにやら効果を実感。

「気持ちイイと感じるかって大事ですよ(^^)
 寝てたっていいんですよ。
 病は気からっていうけど
 やっぱり身体が元気じゃないと
 精神的にも元気はなくなりますからね。」

あ、その考え方好きですw

見た目と違って穏やかな口調の院長。
先日の鍼灸とは違って
ちゃんと不妊に対して話を聞いてくれるし
「良くしてあげたい」ってオーラが出てました。

効果が出るかはわかりませんが
通ってもいいかなと思いました。

時間はあるのでyellow25

最近は「足裏樹液シート」も効果を感じるんですよね。
旦那は「翌朝スッキリするよ」と言うけれど、
張ってもイマイチ効果を感じなかったのですが。
最近は起床時に「確かに足が軽くなってる」と感じます。

なんでしょう。
急に敏感になったこの身体(笑)
むしろ普通になってきたということ?

そして最近わかり始めた「自分」。
鍼灸とか整体とかって人によって
もちろん合うか否かはあるのかもしれないけど。

施術中は余計な会話をしないで静かに休めて
やることはとっととやってくれる。

それが私には1番リラックスできるんだなと。

岩盤浴は好きで結構行くのに
なんで鍼灸とかは続かないんだろうって考えたら
岩盤浴は完全にマイペースで入れる場所でしたね。

そういや美容室でも
話しかけないでオーラを出して
本を読んだりして時間を過ごしてるし。

そういえば「1人時間大好き」でしたyellow25

今更ながら気づく自分。
いや、気づいていたはずなのに
コミュニケーションは人として大事なことで
嫌でも大人なら我慢しなきゃっていう
自分の中の常識?

お金払ってまで我慢することないのか。
今更ながら気づきましたw