なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

買っちゃいますけどねw

2016年01月12日 | 志織のあしあと
我が心の教祖
稲葉さんのNEW SINGLEcd

「CD+DVD盤」を買いました。

「Koshi Inaba LIVE 2014 ~en-ball~」の
特典LIVE映像が付いた
「CD+DVD盤」 or「CD+Blu-ray盤」

もしくは特典に

『Receive You [Reborn] 『龍が如く 極』ver.の MUSIC VIDEO』と
『‛龍が如く’シリーズ総合監督とのスペシャル対談』が付いた
いわゆる“龍が如く盤”と呼ばれる
「CD+DVD+Blu-ray」

B'zFAN以外の人には「なんのこっちゃ?」って
意味のわからない文章だと思うけどw

MUSIC VIDEOと対談は別にイイかなぁ~とyellow3
対談なんかは、いつか「en-zine」の方にUPされそうw

家で見るだけならBlu-ray盤の方が
映像は綺麗かもしれないけど
旦那の車の中で見ることもあるかもしれないので
DVD盤の方が無難かなぁ~~~と。

こうやって色んな別バージョンを出すのって
最近、B'zの方でも良くやるけど。

消費者的には辞めて欲しいなぁ~と
正直なところ思うんですけどase

…買っちゃいますけどね(笑)

どれかは必ずw




見ますけどね

2016年01月11日 | 志織のあしあと
今日の「SMAP×SMAP」

稲葉さんがゲストで出ます。

……なんとなく違和感yellow25

でも松本さんもKAT-TUNに「Real Face」って曲を提供したし。
稲葉さんもチャリティーでジャニーズ事務所のオファーで
「Next 100 Years」の日本語歌詞つけたりしたし。

なんてったって
稲葉さんとキムタクが仲いいからなぁyellow3

ジャニーズが嫌いなわけじゃないんですけどw
好きか嫌いかで言ったら「好き」な方。
私はバリバリのSMAP世代ですし。

カラオケで「SMAP」も「V6」も
「タッキー&翼」も「嵐」も「KinKi Kids 」も歌います。

「Kis-My-Ft2」とか「sexy zone」は
さすがに歌いませんけど…歌えません。。。かな(^^;

でもなんかね~

B'zは私の中では次元が違うんですよね(笑)
あくまで「ワタシの中」だけで。

スマスマはシッカリ録画もして
リアルタイムでも見る予定ですけどねw




突然やってくる訃報

2016年01月09日 | 志織のあしあと
昨日の夕方、珍しく職場からTEL。
偶然にもちょうど友だちと電話してて取れず(^^;

かけなおそうと思った時にLINEが。

「○○マネージャーが昨日亡くなったと連絡がありました。
 相談室のみんなでまとめて香典を出すけど
 志織さんの分も含めておきますか?」とのこと。

定年退職した元上司が亡くなったとの連絡でした。

告別式の葬祭場が家から近いので
直接、参列することにしました。

まとめて私の分も出してもらってたら
返しに行かなきゃいけないしyellow3

元上司さんとはもちろん一緒に働いた時期があります。
クチが悪くて面白い方でしたyellow25
時々、相談室に顔を出してゆんたくしていました。

辞める数か月前からだんだんやつれて見えて
みんな心配していたんですよね。

その元上司さんは独身だったのですが
認知症のお母さんの介護が大変だとのことでした。

辞めて少ししてから顔を出してくれた時には
「仕事から解放されたら気分いいよ~w」と
元気な姿を見せてくれたんですけどね。

LINEの「亡くなった」という
文字を見たときは正直ショックでした。

あ~香典袋ないし。
あぁ~薄筆のペンもないし。
ああぁ~~参列できるようなバッグ持ってないし。

今日の午前中に急いで買い物へ。
とりあえず間に合わせで黒いバッグを購入。

喪服ってたまにしか着ないので
袖を通す時にサイズ大丈夫かな…と不安ase
10年くらい前に買ったものですが大丈夫でした。

ただ黒ストッキングがすべてダメになっていてyellow7
スカートではなくパンツスーツで行くことに。
しかも黒い靴もやばい。。。(=;
ボロボロに剥げてきている。。。

突然やってくる訃報の知らせ。
準備していなくて当然だけど。

この歳になってやっと
ちゃんと一式は揃えておこう…と思いましたase

新聞の訃報欄で亡くなった時間を見て、
この時間に私は何をしてたっけ…と思うと
何とも言えない気持ちになります。

遺影を見ると泣けてきましたyellow10

生きていることって奇跡なんですよね。



2016年 患者始め

2016年01月07日 | 志織のあしあと
今日は2016年初のSLEの診察日でした。

患者始めの日ですyellow25

検査結果。

ALB(3.6-5.5):2.2
C3(86-160):72
C4(17-45):16
eGFR(90以上):75.5
DS-DNAIG(12以下):26.5

U-クレアチニン:103

尿蛋白半定量:(++)
尿蛋白定量:214


クレアチニン比:2.07

尿蛋白は前回と同じ(++)
さすがにすぐに(+)とか(-)にはならないかぁ(=)
悪くなってないだけ良しです。

MMFをもう少し増やすこともできるけど
カリニ肺炎とかの感染症が心配になるので
薬の量はそのままでもう少し様子を見ることになりました。

それから胃カメラの結果は異状なし。
「異常なし」というか前回と変わらず?

GERDで多発ャ梶[プあり。バレットについては指摘なし。
生検が必要な悪いャ梶[プは見当たらないと。

内視鏡Drから「念のためにピロリ菌の検査を」
みたいなコメントが付いていたので追加で採血検査tyusha

ピロリは血液検査でわかるんだ。
私が居た頃は呼気検査だけだったようなyellow3

あと前から気になっていたこと。
私、上顎の内側にボコッと骨が突起してるんですよyellow25

もういつからかわからないくらい
いつの間にか出来てて

「あれ?こんなんってあるの普通?」
って不思議に思ってたんですけど。

歯医者に行っても何も指摘されないので
みんなあるのかなぁ~って思ってたりしてw

内視鏡でも指摘コメントがあって
主治医「前からあるの?急に出来てないなら
    心配ないものだから(^^)」と。

家に帰ってネットで調べてみると
「口蓋隆起」というみたいですね。

初めて第3者に指摘されて何だか嬉しかった(笑)

クチの中なんで歯医者以外見せないし。
その歯医者が何も言わないもんだから(^^;

とにかく心配するようなものじゃないと。
将来、入れ歯を作るときに困るかも?ってくらい。
…入れ歯にならないように頑張りますw

病院の後、今日のランチは「らあめん花月嵐」へ。
餃子無料券がチラシで入っていたのでw

駐車場が狭いので早めに行ったのですが
店内はほぼ満席状態yellow25
しかも客の90%くらいはアーミーウェアの外人だらけyellow25

まぁ~アメリカ軍人がお店にいるなんてことは
ここ沖縄では全く不思議ではない光景なんですが。

店内に飛び交う会話が英語・英語・英語flag2
うちらの両サイドのテーブルも英語・英語flag2

なんか異国のお店に入った気分でしたyellow12

ラーメンも無料餃子も楽しんだあと
会計で偶然にも高校時代の友人と遭遇exclamation2exclamation2
高校時代はお昼も休憩時間も一緒にゆんたくした友です。

私の結婚式にも招待したかったけど連絡がとれなくてyellow3
噂で双子の母親になったとかは聞いてて
友人をたどれば連絡先なんてすぐわかったはずだけど
敢えてそこまで追うことはしませんでした(^^;

友人は噂通りに双子の子どもがいるそうで。
私「だぁ~その双子は??」
友人「いやいや、今、学校行ってるからw
   子どもがいない間に旦那とランチw
   あれは旦那さん?志織、仕事は?(^^)」
私「今、体調壊して休職中ってば(^^;」

旦那は先に店を出ていてしまって挨拶できずw

レジ前で別の客も並び始めたので
友人「アドレス変わってない?連絡するさぁね~(^^)/~~」と。
他の客に迷惑になりそうだったので退散。

何年ぶりかなぁ。
顔を見るのは10年ぶりくらいかもしれない。

旦那さんを初めて見たけど若くてカッコよかったw
うちのおっさん旦那とは大違い(笑)

でもうちの旦那は私にとって
世界一の旦那サマですけどネsymbol4

思わず「子どもは?」って聞いちゃったけど
そりゃ平日なんだから学校ですよねぇ。
平日とかそんな感覚がなくなっています…ase

ランチの後は浜比嘉の子宝パワースポット「シルミチュー」へ。
以前に行った時に、おそらく同じ目的で来た夫婦が
公民館で鍵を借りて中で拝めると教えてくれたので
改めてお線香も持って拝みに行こうか~と話していたので。

午後からは天気も良くなって
太陽も出てきたのでドライブがてらに行ってきました。

お線香の火が消えるまでは
なんかPowerを分けてもらえそうだったので
近くの木に抱き着いたりして過ごす。。。

その間、他に観光客なども訪れず、
夫婦二人だけでゆっくり拝めたので良かったです

ついでにセットで「アマミチューの墓」にも
手を合わせてきました

健康で元気な子どもを授かれますように…と。

いつかこの願いが叶うと信じて(^^)


LINEグループも年賀状と同じです

2016年01月06日 | 志織のあしあと
Job病院の部署の仲間とは
LINEのグループで繋がっています。
……否応なく?(^^;

だって上司から招待が来たら
グループに入らないわけにいかないじゃないですかyellow7

休職してる間も
飲み会とかの業務外連絡とかが回るので
着信があると見ちゃうのですが。

……ハッキリ言って複雑です(ーー;

今日は産休に入っていた上司から
「予定日よりちょっと早いけど
 無事に出産しました~♪」・・・・と。

もちろん「おめでとう」トークは返します。
おめでたいことですからねniko

……でもやっぱり複雑です(==)

「家族が増えました年賀状」と同等に
もう僻みしか沸き上がりませんyellow6

2人目の出産。
なんでそんなすぐに出来るんだろう。

…なんで…なんで…私は。

このほんの僅かな単語をブログに打ち込むだけで
もう涙ぐんできてしまう始末。。。

職場のLINEグループは抜けたいですyellow13
でも今更抜けるのも変だし。

はぁ。。。。。

明日は新年初の診察日。

排尿痛&残尿感もあるので相談しないと。
膀胱炎かもしれません(ーー;

なによりも腎機能が良くなっていますように