なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

初めて感じた鍼灸の効果

2017年08月10日 | 志織のあしあと
「妊活再開は早くて10月頃」と
主治医は言ってたけど。

年内は休もうかな…という有耶無耶な気持ちも
12月31日のB'z LIVE参戦決定で決まりました。

これはもう区切りよく
「来年からスタートせぇ」という事でしょyellow25

LIVEはまさに年末にあるので
妊活再スタートを焦る気持ちも抑えられます。

心置きなくLIVEも弾けられるだろうし♪
きっと「よし。頑張ろう!」っていうPowerも貰える。

やっぱりB'zは私の道しるべなんだなーniko

再燃のヤマ場を越えて
なんとか内服薬の調整機関を迎えて、
なんとか落ち着きを取り戻しつつある今。

「来年から」と決めたものの
この妊活を再開するまでの間に
少しでも何かできることは無いかと思って
先週からまたまた鍼灸院に通い始めました。

以前に通っていた鍼灸院とは別の鍼灸院。
以前の鍼灸院は元職場の主任の実家。

「不妊専門の鍼灸をする」とのことで
沖縄では有名なのに看板も出してないような
穴場的場所にある鍼灸院。

そこだと元職場の主任の話や仕事のことが
会話で出てくること間違いなしase

休職中に結婚した主任。
もしかしたら…子どもが産まれたかも。
もしくは奥さんが妊娠してるとか聞いてしまったら。
笑顔で「おめでとうございます!」と
言える自信が無くて…yellow13

だから別のトコを探しました。

実家のある市内の鍼灸院。
そいういえば昔っからあるなーと。

ネットで調べる限りでは「ホメオパシ-療法」を
取り入れている鍼灸院。熟練のご夫婦で経営。
最近から娘さんも手伝っているとか。
悪い口コミも見つからない。
ってことで予約して行ってきました。

膠原病のSLEで腎臓に症状が出ていること。
不妊治療をしていたこと。流産したこと。
冷え性で寝付きが悪い…等々。

問診票に今までのことを素直に書いて。
何をどう話そうかとドキドキ緊張していましたが。

順番がくると何も質問されることなく、
ベッドに寝かされすぐにオーリングテストをされ
「いい食事してるね。全身全部上等よ。
 ただ脳下垂体と甲状腺が少し弱ってるかなー」と。

あーそうですねぇ。
副腎皮質ホルモン飲んでるくらいですからねーと
「冷え体質だね~心配性だし~不眠気味だし~…」と
矢継ぎ早に体質について言われながら
肩と両足の筋肉をほぐすような軽くストレッチ。
オステオパシーというやつ???
いや、これは話題の筋膜リリース??(笑)

あれよあれよと鍼灸とお灸をされ。
15分くらいで終了。はやっっbikkuri

正直なとこ、私はホメオパシー療法を
完全に信用はしていませんyellow25

ホメオパシー療法で処方される「レメディ」っていう砂糖玉も
結局は「プラシーボ効果」だと思っているので。

こんな邪な気持ちで通っては
効くのも効かないかもしれませんが(笑)
でも鍼灸の技術はスゴイかも…と思いました。

今まで頭鍼やら整体やらよもぎ蒸しやら
色々と試してきましたが
どれもイマイチ効いてる感がなくてase2

おそらく続ければ効き目はあるはずだけど
イマイチ効き目が感じられないし
施術者との会話に気を使ってしまうので
施術後は疲れてしまうという結果になるので
結局、通い続けることが出来なかったのですが。

15分の鍼灸後…あれ?なんか違う??って。
身体が軽いぞ???なんだこれ?って
人生で初めて思いましたniko

「砂糖もアルコールもOKだけど海藻類はダメ。
 あなたはとにかく動きなさい。
 そうすればホルモンバランスが整ってやる気も出てくるから。
 裸足になって砂浜を歩きなさい。
 せっかく沖縄の綺麗な海があるんだからね」
と言われた時はさすがに
『(ココロの声)σ(・_・)日光禁止なんですけどase2
ってなりましたがyellow25

やっぱりSLEのことまで理解はしてないかーとyellow21

「動くと元気なる」ってのは多少自覚済み。
旅行であれだけ歩いて動いた後は
帰ってからもしばらく元気。

でも「腎臓は大丈夫かな…」っていう
不安がずっと付きまとっているし。
動きすぎで腎炎悪化なんて後悔はしたくないですから。

ただ身体が軽いと思ったのは初めてです。
15分くらいなのでパパッと終わって
余計な気を使わなくてもいいので
これはいいかも?と思っています。

でもあまりに施術が早くて
「不妊」のこととか話せないase
問診票の記述もちゃんと読んるのかしら…ase

まぁ身体が軽くなるのは事実なので
飽きるまで通ってみようかな。

時間はあるので(笑)


気持ちをアゲてくれるもの⤴

2017年08月09日 | 志織のあしあと
B'zLIVEチケ当選したぁぁあl~

第1希望の12月31日のナゴヤドーム!

第4希望まで申し込みはしたものの
この日以外旦那は仕事が休めないとのことで
本命は31日の1点張り(><)

結構チケット運はイイσ(・_・)
今まで予約抽選で外れたことなんて
無かったのですが。

今年は「SHOWCASE」の抽選も外れてyellow6
マッチングシステムでも3会場外れてyellow3
バーミリオンカード優先予約も外れてyellow4

今回の第1次FC優先予約で落選したら
もう行くなってことなんだろうなyellow23って
凹んでたんだけど。

先月には「THE YELLOW MONKEY」の
東京ドームLIVEの当選通知も届いてbikkuri
おっ?なんか運が向いてきた?
なんて思い始めてて。

ただイエモンは旦那も既にFCでチケット確保済みだけど
おそらく仕事が休めないので行けませんが…ase

そしてネットで探す限りは
既に予約でいっぱいの会場近くの宿泊施設。
毎度のことながらLIVE開催の告知と同時に
会場の近くから埋まり始めるんですよね。

できるだけ会場近くで宿泊して
LIVE後は徒歩で帰りたいんですよね。
LIVE後の駅ってスゴイことになってるからase

ダメ元で会場に1番近いホテルに
電話して聞いてみたらなんとか1部屋残ってて
予約できたぁぁぁぁぁぁgood

ホテルの人も慣れた様子で
「はいはい。31日はB'zですね~」と
もう話が早いったらありゃしないgood

LIVEチケットもホテルも確保!
あとは私の体調次第yellow25

なんか久しぶりにウキウキしましたup_slowup_slow

きっと私は旦那と一緒じゃないと
県外を出ることは出来ません。

歩いている途中で休みまくるしw
荷物も旦那に持たせたりするしw
「あそこに行きたい!」と言ったくせに
急にやっぱり疲れたから辞める(´・д・`)とかw

旦那だから我がままを言える。
友達だったら絶対に無理すると思う。

旅行から帰ってきても
さほど体調を崩すことが無いのは
100%私にペースを合わせてくれる
旦那のおかげだと思ってますmeromero2

傍からみたら
「無職のくせに贅沢」だの
「身体第一なんじゃないの?」だの
思われるかもしれないけれど。
今、こんな風に私の気持ちを
底からアゲてくれるのはB'zしかいないkirakira2

…ただ年末年始は両親と過ごしたいなぁと
思うのも正直なところですけど。。。

あと何回、年末年始を
両親と過ごせるかって言ったら
ほんとに数えるくらいですよね…yellow3

まぁうちの両親は姪っ子が生まれてからは
私が元旦に顔を出さなくとも
寂しいなんて思ってないと思いますが(笑)
きっと私の方が寂しいだけの甘えっ子w

とにかく体調を今よりも整えるぞー
妊活のためだけじゃなくて。

これが結構、相乗効果をうむかも(笑)




婦人科の外来日

2017年08月03日 | 志織のあしあと
婦人科の外来日。

先日受診した時に受けた
子宮体癌検査と子宮頸がん検査の結果。

結果は異常なしでしたniko

おそらくホルモンバランスが崩れているのでしょうと。

σ(・_・)「やっぱりエンドキサンパルスの影響って
     あるんですかね?」

M女医「うーん。特に直接関係ないと思いますけど。
   まぁ多少は身体的なストレスがあるでしょうから。
   女性の身体は繊細ですからねぇ。
   ほら、ちょっとしたストレスでもサイクルは乱れるでしょ?w
   …研修医はずーっと生理が無いなんて話も。。。(笑)」

   ずーっと出血してるなら心配ですけどね(^^)
  そのまま様子を見るのもいいですし、
   ホルモン剤を内服して月経サイクルを
   整える方法もありますがどうします?」 

婦人科のホルモン剤投与…いいかも?と思いましたが
次の生理の様子を見ることにしました。

M女医「何か心配なことがあれば
   内科から予約入れていいですからね」

М先生ってこんなに話やすかったっけ??w

過去に数回、My病院で婦人科受診した時は
狙ったわけではなく予約のタイミングが
たまたまM先生の診察にあたってきたのですが。

もっと近づきにくい感じだったけど。
今日はなんだかスゴく優しく感じましたyellow25

婦人科的には器質的にも機能的にも
きっと問題は無いんですよね。
ちゃんと着床もしたわけだし。

むしろ今まで免疫抑制剤とかパルスで
こんなにも痛みつけられてきた(?)のに
平常を保とうと頑張っている
私の子宮と卵巣を褒めてあげたいgood

やっぱり一番の問題は腎臓かぁ。。。yellow6

待合室で待っている間。
どうにもマイナス思考人間の性が出て。

『…検査で異常があったらどうしよう。。。
 精密検査しましょうなんて言われたらどうしよう。。。
 腫瘍が見つかりましたなんて言われたらどうしよう。。。
 もし。。。もしそんなことになったら
 こうして今、目の前にある何気ない風景は
 診察室を出た時には違って見えるんだろうなぁ。。。』

なんて良からぬことを考えてしまってて。

外来日にはお決まりの時間つぶし本
(今更ながら村上春樹の『ノルウェーの森』w)の
文字を目で追いながらも
内容は全く頭に入ってきませんでしたw 

でもそれと同時に
CNSから復活してMy病院に再就職した時。
再就職後の初出勤時に駐車場から病院まで歩いた道。

「同じ風景なのに何か違う」っていう…yellow11
あのなんとも言えない感覚がふと蘇りました。

マイナス思考人間の時に悪い時のことじゃなくて
良かった時のことを思い出すなんて。

そんな無意識なャWティブ思考。

そんな自分を褒めてあげたいgood


診察日

2017年08月01日 | 志織のあしあと
診察日でした。

クレアチニン(049-0.79):0.81
eGFR(90以上):63.6

Alb(4.1-5.1):3.0
TP(6.6-8.1):5.4

C3(73-138):70
C4(16-31):17

総コレステロール(142-248):227
HDLコレステロール(48-103):59
LDLコレステロール(65-163):140

尿蛋白半定量:(++)
尿蛋白定量:114
潜血反応:(++)


尿蛋白は(++)なんだけど。
クレアチニンが上がってeGFRが下がっているase

これは黄色信号では???と思うけど。
主治医は尿蛋白重視なんですよねyellow3

以前「志織さんはクレアチニンが正常値なので
eGFRはあまり気にしないでいいよ」と言われたけど
クレアチニンも上昇傾向のこんな時でも???

なんか尿蛋白が減ると
eGFRとクレアチニンが上昇する気がするんだけど。
これは何故なんだろう????

…半信半疑のままでいますyellow25

しかもいつもは尿検査は
朝起きて1番の早朝尿を出すのですが
今日はどうしても我慢できなくてトイレへ(ーー;)

がぶがぶ水を飲んで
なんとか絞り出して(笑)提出したので
濃度が薄まっていたと思うんですよねase2
それで(++)なんだから黄色信号でしょ?と
思うのですが。

先生曰く、イムランの副作用もないし、
Albは良くなってきてるし、
憎悪する傾向は見られないということで

プレドニンを「8㎎➡7.5㎎」に減量。
イムランを「25㎎➡50㎎」に増量。

これで経過を見ることに。
イムランは最終的には100㎎まで増やす予定。

まぁほんとにSLEが悪さを見せ始めたら
動く気力も体力も無くなりますけど。

お伊勢参りから帰ってきてから
以前より身体が動くので
「これは早速ご利益が??」なんて
アレコレやりたい病が湧き出てきて
調子に乗りそうでしたが。

やっぱり気になるクレアチニンとeGFR。
おとなしくしておきますyellow21