教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

計画通り(アンチ民主的な意味で)

2013-07-21 22:36:43 | 経済/経済/社会
みなさん、選挙結果についてどうお思いでしょ?

「計画通り」
わたしにはそれ以上の表現はない。
民主の中の人としては想定以上の大惨敗だったようだが、まあこんなもんだろ。

でだ。
1つ疑問なのだが。

民主の受け皿っていったいどこになったのだろうか?
もっと言えば、アンチ自民だが民主はこりごりというヤツの受け皿っていったいどこになったのだろうか?

公明。
投票率が低かった(=公明有利)にもかかわらず結果はいつも通りの無難さ。

社民。
こいつははるか昔の民主が登場した瞬間に役目を終えたんじゃないかという気がするので、いつ選挙しても誰にも気づかれず大敗して終わってもおかしくない。
今はどうなのか知らんけど当時は旧社会党系議員が民主の一大勢力にクラスチェンジしたしな。

オザワの生活が第一の党とみどりの風。
これは第二民主であり、今回落ちぶれて当然。
名前が民主じゃないからって投票してもらえると思うなど有権者ナメすぎである。

維新とみんな。
本質的に民主支持者が好きそうなイデオロギーではない。
…が、前回マスコミを信じて民主に入れた無党派層なら維新とみんなに鞍替えしたという説は成り立ちうる。
これを受け皿と推定するのは無理がある気がするが、結果論から見るとこれが受け皿なのか。

共産。
地味に大幅増だし、これが受け皿のような気もするが、それにしては絶対数が少ないような。



今回は自民大勝と民主惨敗が言われているが、よく見てみるとそうでもない。
勝ったのは民主系以外のほぼ全員、負けたのは民主っぽいの含めて民主系全員だ。
右よりの我輩としては「計画通り」と言う他あるまい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿