教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

シナリオを外注するということ

2016-07-29 21:58:22 | オタネタ全般
いま某絵師さんの描いている同人誌のシナリオを書いて渡したという話はときどきしているので、常連の方々はご存知のことと思われる。

そこでときどき思うのが、
「本当に本人ではない我輩がシナリオを作ってそれを絵師が描くという分業化、これははたして絵師の幸福を最大化する選択肢になっているのだろうか?」
というもの。

もうちょいぶっちゃけて言えば、
「いちばんおもしろいシナリオ作成部分を我輩が受け取って本当にそれでいいんだろうか?」
というものだ。

これはどういう意味か?

それをズバリ説明する前に、背景から順に説明したい。



文科系の職業の人から
「どういうところから今の職業(電子回路のエンジニア)に入ったのですか?」
とよく聞かれる。

これはバンドのドラマーに
「何がきっかけでドラムを始めようと思ったのですか?」
と聞くのと同じようなものとお考えいただきたい。

ようは、
「そういうルートへ入るきっかけなど日本人のテンプレな人生からは想像しがたいので、いったいどういう子供時代を過ごしたらそういうふうになるんですか?」
という質問である。

これにはどう答えたらいいだろうか?

「は? そんなん楽しいからに決まってるだろwww」
が正解なのだが、いくらなんでもそれではみもふたもない。

なので、もうちょい聞き手が納得しやすいテンプレじみた答えを既に用意してある。

それは
「子供時代にガンプラにはまってまして、そこから電子工作にうつり、さらに自分で設計してみたいというほうへ行ったわけですよ」
というものだ。

これは完全に正しいわけではないが、1~2行くらいで説明するという制約の内ではこれ以上の説明は思いつかない。

ここまでが前提だ。



でだ。
ガンプラというのは何が楽しいのか?

そりゃーもちろん、モノを作るのが楽しいのだ。
これは絵を描くのが楽しいというのにかなり近い。

ひととおりガンプラを組み立てられるようになったあと、人はどこへ進むのか?

マスターグレードやモーターヘッドなどパーツ点数が多い難易度の高いモデルへ移行する者もいる。
色を塗り出し、さらに接着剤やパテでスキマを埋めてから組み立てるという技の方向への進化をめざす者もいる。

一時的にそっちの道へ進みかけたものの、しかし我輩はそうではなかった。
既に半完成品として存在しているガンプラや電子工作キットを買ってきて組み立てるのではなく、そういうものを一から設計して組み立てたいと思うようになった。

そして自分で回路図を引いて部品を買いにいくようになり、ときには爆発させて肝を冷やし、ときには動かずに半泣きになってトラブルシュートするはめになり、そして今にいたる。

この系譜は何を意味するのか?

できあいのものを作るのではなく、それを設計するほうが楽しいと思ったからだ。



この我輩の思想は文章においても同じである。

前から言っているように我輩は「日本語の美しさが(略)」という国語の教員をクッソバカにしている。
だから純文学が好きな人が語るような文体だか文章の表現力だかというものに重きを置いていない。
小説で最も重要な、というか、小説で重要性のほとんどを占めるのはシナリオ、つまり設計であり、文体の議論など犬にでも食わせろくらいなのが我輩である。
純文学なぞシナリオなんてどーでもよくて文体こそ全てなどというヤツがたまにいるのだが、そういうヤツとはいっしょに酒飲むとケンカになりそうな気がしてならないと常々思うところだ。

これはマンガについても同様の傾向がある。
(ただしマンガは、小説でいうところの文体に相当する絵師の画風については高く評価する。)

そういう我輩が同人誌の作成に1枚かむチャンスがあるとしたら、どう言うか想像がつくだろうか?

「ダメだったらボツにしてもいいから、まず我輩にシナリオを書かせてみてくれ」
と言うのだ。

そして今回はたまたま絵師も望むところであったために思ったとおりになったというわけである。



そしてようやくはじめに戻る。

モノを作るとき、最も楽しい工程は何か?

それは設計である。

同人誌でいえば、シナリオである。

だからこそ、
「いちばんおもしろいシナリオ作成部分を我輩が受け取って本当にそれでいいんだろうか?」
と思うのだ。

もちろん絵師のほうに設計がないわけではない。
コマ割りやらキャラクターメイキングやら絵コンテに相当するラフ画やらは同じくらいクリエイティブな作業だとは思っているが。

左翼の新学期でありがちなこと(ポケモンGO)

2016-07-23 22:38:20 | オタネタ全般
みなさま、ポケモンGOライフはいかがお過ごしか?
…とはいっても我輩はやっておらんのだが(笑)。

やってはいないとはいえ、別に人がやるぶんをどうこう言うつもりはない。
我輩は自由主義者的傾向が強いので、基本的には楽しいことは良いことだと思っている。

さて。
この手のものが流行れば流行るほど声を大にして叫ぶヤツがいる。

それは何かおわかりだろうか?

そりゃーもちろん、左翼である。

かつて左翼とは革新であった。
それは右翼が伝統であることの対義語であった。

しかし今は違う。

左翼とは共産主義者であり、
左翼とはアンチ革新になり下がった。

だいたい護憲派などと自称する人間が革新なわけなかろうというものだ。

では、そのアンチ革新となった左翼と、ただのスマホのゲームであるポケモンGO、これ関係があるのか?

ある。
左翼が特にキライなのは新種のテクノロジーであるからだ。

ファミコンが発売されたとき、左翼は
「TVゲームは脳を破壊する!」
などと爆笑モノのトンデモ理論を唱えていた。

第二世代の携帯電話が発売されたとき、左翼は
「携帯の電磁波でガンになる!」
などとこれまたトンデモ理論を唱えていた。

オスプレイが配備されたとき、左翼は
「オスプレイの騒音で子供がおびえる!」
とまたまたトンデモ理論を唱えていた。

なぜこいつらは技術は人を幸せにすると信じて努力する技術屋の足をひっぱることしか考えないのか?
2chでは何でもいいから日本の足を引っぱりたい韓国や中国から活動資金が出ているからだとの風説があるが、左翼の主張よりもこっちのほうが説得力が高いくらいである。

まあそれはいいとして。

では。
ポケモンGOはどうなる!?

こんどは左翼がどんなトンデモ理論をひっさげて現れるかは全く予想がつかない。
だがポケモンGOが左翼の攻撃対象になることだけは間違いなかろう。

例えばだな。
例えば我輩が卒業した義務教育課程の学校では、ポケモンGOは禁止、そしてプレイしているのが見つかった児童には反省文を書かせる、今はともかく当時ならこれくらいやってのけるのは目に見えている。

「ポケモンGO禁止の学校なんてそんなバカなwww」
と思う人、あなたは単に左翼の政治闘争に巻き込まれない幸せな子供時代を送れただけの話だ。

日本にはトランプはいなかった

2016-07-11 21:54:45 | 経済/経済/社会
奴「今回の選挙は改憲勢力が圧勝だったね」
俺「え…」
奴「どうしたよ?」
俺「いや、その表現にはそこはかとなく違和感が…」
奴「どのへんが?」
俺「改憲勢力」
奴「なんで」
俺「今回の選挙のどこで憲法改正が争点になったんだよって話」
奴「TVでそう言ってたけど」
俺「まあたしかに韓国のマスコミはその表現ばかり使ってたような」
奴「なんでおまえはそういうとこしか見てないんだよ」
俺「うーん、おもしろいから?」
奴「まあそれはいいとして、与党が圧勝だったねって言えばいい?」
俺「まあそうね。でもさ、与党が圧勝するだろうとは誰でも予想するだろうし、まあそのとおりになっただけで」
奴「○○も落選したし」(知らんやつだったので名前まで覚えてない)
俺「誰だいそれ」
奴「みんなの党の代表(誤植かも?)だった人で、衆院選で落ちて今回出馬した人」
俺「知らんな」
奴「何で知らんのだ」
俺「知らんことに理由があるとも思えんのだが、ようは俺は経済には興味はあっても政治にはそんなに興味はないってことなんじゃね?」
奴「じゃあ今の経産大臣は誰?」
俺「知らん」
奴「経済には興味あるんじゃなかったのかよ」
俺「経産大臣の名前より円相場のほうがよっぽど情報量あるわw」
奴「じゃあイギリスがEUから離れるってのも興味ないんだ?」
俺「相場が動くんだから興味あるにきまってるだろw」
奴「与党圧勝で日経平均が500円以上も上がったって言ってるのに参院選には興味ないのか」
俺「よく知ってるな」
奴「Yahooのトップニュースになってたし」
俺「なるほど。俺はそれがちょっと信じがたいんだが」
奴「なんで?」
俺「与党圧勝は当然の予測でしかも現実はその通りになった。そういうときは相場は動かない」
奴「でも動いてるじゃん」
俺「俺はそれはアメリカの雇用統計のせいの分のほうが大きいんじゃないかと思ってる」
奴「それは予測はどうなん?」
俺「アメリカの雇用統計は単発だとものすごくばらつくので、次がいくらってのを予測するのはほとんど不可能に近い」
奴「なんで予測できないの?」
俺「なんでって、すごくばらつくから」
奴「なんでばらつくの?」
俺「たぶんアメリカでは、いま働いている人と働ける人を合わせたら1億人以上いると思うけど、それに対して雇用統計は数万人くらいのアップダウンで話をしている。これってばらついてもしょうがないんじゃないかってとこなんだが」
奴「それって何とかならないの?」
俺「どゆこと?」
奴「民間で事前調査して値を予測できたら大儲けできるんじゃね? あんたやってみたら?」
俺「いやだからそんな精度で予測するのは難しいでしょって」
奴「それが参院選より重要なん?」
俺「そうじゃなくて、参院選より予想外の結果になりやすいってこと。もとからそこまで政治には関心を持ち合わせていないしな」
奴「トランプはどうなん?」
俺「なんの話?」
奴「トランプが当選したら経済にもすごい影響あるでしょ?」
俺「俺はあんなんただの芸人だとしか思ってない」
奴「でも当選したら影響が大きいでしょ」
俺「だから当選するとは思ってないって話。だからもし当選したらってのは、俺の中ではSFの話でしかない」
奴「でも案外接戦らしいよ」
俺「アメリカは特定の州はどっちかの党が必ず勝つってのがけっこうあるわけ。だからアメリカのこれまでの大統領選とか見てたらわかるけどさ、圧勝って言われてる候補でも、結果を日本人が見ると案外接戦になってるように見えるわけ。オバマの1期目もそうだったの覚えてる?」
奴「じゃあどうするの?」
俺「ヒラリーが勝つという前提だけ考えてればいいんじゃね? あの芸人は笑点でも見る感覚で楽しんでればいいもんかと」
奴「アメリカもこっちの参院選みたいなもんなのか…」
俺「いやアメリカのほうがまだマシだな」
奴「どのへんが?」
俺「トランプはたしかに超絶過激だけどさ、それでもまだ対案を出すわけよ。たとえばテロ対策にイスラム教徒入国禁止みたいなやつをさ。日本の野党はどうよ? 戦争反対!と安倍の独裁を許すな!しかない党があるじゃん? その体たらくをトランプとくらべると、トランプに失礼なんじゃなかろうかとすら思うほどだw」
奴「今回の選挙は改憲勢力ってのじゃないとしたらさ、やっぱりアベノミクス?」
俺「まあ少なくとも個人的には日本経済が日経平均で1万5000円ある実態があれば悪くはないとは思うけどさ、アベノミクスが大成功と思われて積極的に支持されたわけじゃないでしょ。ようはアベノミクスに代わるマトモな口を聞けるヤツが野党に誰一人としていなかった、日本にはトランプはいなかった、日本の野党の親分はトランプより遥かにマヌケだった、それだけ」

ディズニーランドの強さの秘密

2016-07-09 12:03:13 | オタネタ全般
どこぞのネズミの国でバイトしている人と話をした。
そこでわたしは、いかにディズニーランド/ディズニーシーがすごいかということを思い知らされたのだった。

それは何か?

まあ順番に記そう。



まずこの人は園内で接客のバイトをしている人だ。
バイトだけなのか正社員も含むのかは不明だが、従業員には閑散期のみ有効なチケットを無料で配られるらしい。

これを聞いてどう思う?

「まあなんとうらやましい!」
と感激する人は、たぶん専業主婦か学生だ。

社会人ならわたしの言いたいことがたぶんわかるだろう。
世の中にいる大部分の従業員は、休みの日まで会社にかかわりたくないと思っている。
わたしの会社でも、休みの日には会社の前の道路を通りたくないというヤツは大勢いる。

そんな会社で自社のチケットを配ったらどうなる?

ふつうは社外の知り合いの誰かにタダで配っておしまいである。

しかし!

ディズニーはそうではない。

このディズニーの中の人をふくめて同僚の多くは、バイトが休みの日にわざわざディズニーに遊びにくるというのだ。
しかもそれだけでは足りず年間パスポートを買おうかとすらしているのだ。

これは驚くべきことだと思わないか!?

うちの会社がこれほど従業員に愛されるなんて絶対にありえない!!



まだある。

ディズニーの園内で接客している人のほとんどはバイトらしい。
正社員は事務方で園内にはめったにおらず、たまに見回りに来たり、ブチ切れて手がつけられない客に対して大駒投入のために出てきたりする程度らしい。

ふつうの会社ではバイトを含め非正規の人の多くは正社員でない待遇に不満がありそうなものだが、ディズニーはそうではないようだ。
園内で接客していて、お客さんも楽しい、自分も楽しい、そんな生活に満足していて、事務方の正社員になりたいとは全く思わないらしい。

これも驚くべきことだと思わないか!?

バイトと正社員を使い分けたい雇用側とバイトのままでいつづけたい従業員側が、これほどまでに希望を共有できている職場が他にどれだけあるというのだ!!



どこぞのブラック企業大賞を受賞した居酒屋チェーンのオーナーにしろ、たかがバイトに身を粉にして働いて会社につくして当然というアタマのネジの飛んだ経営者が多いなか、ディズニーの経営はその正反対のアプローチで世界の最先端をいっていた。

わたしはとりたててディズニーが好きとかどうとか思ったことはない。
すごいのは認める。
しかし、どうすごいのかは説明できなかった。
その一端がわずかにわかった気がする。

シナリオと絵師の相性

2016-07-06 23:12:49 | オタネタ全般
先日、つぎの夏コミに出す、とある艦これ同人誌のシナリオを書かせてもらったという話をした。

後工程担当である絵師のほうは最後の追い込みの時期でめっちゃ根詰めて描いていらっしゃるところだが、
当の我輩のシナリオのほうは前工程なのでずいぶん前から見守ることしかしてない。

コミケまであと1ヶ月と少々。

さて、次は何をする?

・・・という話になってだな。

オリジナルの読み切りマンガ用のシナリオを受注した。
絵師のほうが乗り気なら、どこぞのマンガ雑誌の新人賞へ応募することになるやもしれぬ。

なお受注したとはいっても、すでにベータ版は提出済であり、評価は上々のようだ。
構想だけあって全くの未着手で企画だおれになる、なんてところはすでに通過した。
しかも絵師のほうは単発で仕事を受注して対価を得ているほどの腕前であり、我輩がエイヤで書いたシナリオのアマチュアライクな仕事より遥かに腕前は立つ。

めざすは佳作以上!
絵師のメジャーデビューに微力ながらも貢献できれば感激である。

・・・というところまで来てふと思った。

我輩のシナリオの出来栄え如何によって絵師の人生を左右してしまう可能性が・・・。



そういう視点で我輩のシナリオ草稿を読み返すとアラが目立つ。

まずイラストレーターは、仮にマンガ初執筆だとしても、そこいらにいくらでもいる漫画家より絵がうまい。
そういう意味では、シナリオさえ同レベルにすばらしければ、マンガ雑誌の新人賞で佳作をめざすというのは決して寝言ではない。

ではシナリオは?

そもそも論的に絵師の得意とする絵を活かせるシナリオであれば言うことはない。
だがそのできたものは、後から冷静に読み返すと
「うーん・・・ これアレもコレも描かないとだね」
というもの。

絵は艦これのような女の子の立ち絵が持ち味である。
また本人はあまり描きたがらないにもかかわらずメカモノも驚愕するほどの巧さ。
だが、シナリオの大半はそうではないときた。

これが艦これの二次創作なら、すでに艦これ絵師として活躍中であり、相性の問題が顕在化する場面はほとんどない。

そうでなくともシナリオの稚拙にも不安がある。

今度の同人誌のは艦これの二次創作のギャグマンガなのだが、それができたあとに世間で人気のギャグアニメを視聴すると
「うーんおもしろい・・・ こいつには絶対勝てる気がしねぇ」
と、みずからの能力不足を痛感してしまう。

しかも艦これの二次創作では、キャラの持ちネタのテンプレがある程度完成している。
なのでそれを生かせばそれなりに見えるものができてしまうというというアドバンテージを無償で使える。

相手はプロでこっちはアマチュアなんだから、というのはあるが、新人賞で「参加することに意味がある」ではなく「ガチで取りにいくぜい!」では、それで自分を慰めるわけにもいかない。



ギャルゲーのシナリオはキロバイトあたりいくらの量り売りらしく、ほとんど労働集約的ではあるが、読み切りマンガのシナリオなぞ労働集約的である作画に要した時間の1/100しかかからない。
時間がとれたときにがんばればできるようなものではない。
神が降りてこなければ何も書けないが、神が降りてくれば一瞬で完成し、あとはシナリオ担当の我輩が神の啓示にしたがってテキストエディタで文章におこすだけだ。

そしてその神は絵師にとって描きやすいシナリオかどうかを考慮しない。

その神の考慮しなさが絵師の人生を左右する可能性まである。

それが大きな問題だとは最近まで思っていなかった。

我、夜戦に突入す! 5 戦果報告

2016-07-05 21:45:52 | オタネタ全般
赤ブーブー社のやってる同人誌即売会、「我、夜戦に突入す! 5」に行ってきた。

目的の1つ、それは・・・



るきにゃ先生の巨大ポップを見にいくこと。

それからもう1つ。



知り合いの知り合いつながりだった猫工艦氏のとこに顔出してくること。

るきにゃ先生の同人誌のシナリオ担当ですって話したら、おまえかー!!!みたいな顔された(笑)。

猫工艦氏のところは右下にうつっているドッグタグ(キーホルダーみたいなの)を作っている。
今回はるきにゃ先生の描いた絵(左下にうつっているやつ)でパッケージングされた時雨を買った。

上のやつは近くのブースのその場で買った榛名バッグ。
これは500円で安かった。

戦果の数はその2つのみ。
ホントにそんなんだ。

なぜか?

艦これのオンリーだと思っていたのにそうじゃなかった。
ビッグサイトの西ぜんぶ使うイベントのほんの一部が艦これなだけだった。
全体の9割はボーイズがラブなやつで、我輩には居場所はなかったのだ。

次は行かん。
たぶん。

しかし。
真の戦果は他にあったのだ。



秋葉原の裏通りにある紙風船という店。
最近ここでフィギュアの特売をしている。
本日は上の写真の手前3体を買った。
奥の1体はその前にいったときに買ったもの。

式神の城IIのふみこちゃん。
リトルバスターズのささささささささ、じゃなかった、笹瀬川佐々見。
アイマス2のミキ。
アイマス2の千早。

これだけ買って8000円だ。

プライズが、ではなく、フルプライスが、だ。
1体で、ではなく、全部で、だ。

安い!!!

このアイマス2のブリリアントステージの千早なんて、すでに3体持っているにもかかわらず安すぎるので追加で買ってしもうた。

この店は前にもフルプライスのフェイトちゃんフィギュアを2000円で買って帰った。
なんていい店なんだろうか。

最近この店で買ったのが増殖していて室内の場所を確保できなくなりつつある。
プライズのフィギュアを半分くらい処分しようかと思っている今日この頃である。