朝潮 重 重 bismark 阿武隈or神通 駆 / 正空 長門 陸奥 重or航巡 瑞鶴 翔鶴
1:E→G→I→K→M→Z:ボス64/255(1849/2040)
2:E→G→I→K:陸奥/瑞鶴/羽黒大破
3:E→G→I→K→M→Z:ボス220/255(1814/2040)
4:B→X(昼S)→D→H→Y:羽黒大破
YでS勝利取れなかったので重巡/航巡の装備を32電探から三式弾に変更
5:E→G→I→K→M→Z:ボス194/255(1753/2040)
6:E→G→I→K→M:秋月/足柄/長門/赤城大破
7:E:秋月大破
8:E→G→J→M:阿武隈大破
9:E→G→I→K→M→Z:ボス61/255(1559/2040)
10:E:秋月大破
11:E→G→J→M:羽黒/加賀大破
12:E:Bep大破
13:E→G→I→K→M→Z:ボス98/255(1402/2040)
14:E→G→I→K→M→Z:ボス103/255(1250/2040)
15:E→G→I→K→M:Bep大破
16:B:那智大破
17:E→G→I→K→M(麻耶大破/秋月撤退)→Z:ボス238/255(1233/2040)
18:B→X(昼S)→D→F→G→I(阿武隈大破/天津風撤退)→K(麻耶大破)
19:E→G→I:秋月大破
20:E→G→I→K→M→Z:ボス48/255(1026/2040)
21:B→X(昼S)→D
22:E→G→I→K:PC不調で落ちる
23:E:鳥海大破
24:E→G→I→K→M:麻耶大破
↑E-7攻略1日目終了 ↓攻略2日目開始
第二艦隊の重巡1人を金剛型に変更
第一艦隊の重巡を航巡に変更
駆 重 高戦 高戦 軽 駆 / 空 長門 陸奥 航巡 空 空
25:E→G→I→K→M:阿武隈大破
26:E→G→I→K→M→Z:ボス154/255(/925/2040)
(ゲージ半分けずる)
27:E→G→I→K→M(阿武隈大破/Bep撤退)→Z:ボス154/255(824//2040)
28:E→G→I→K→M(足柄大破/秋月撤退)→Z:ボス158/255(727/2040)
29:E→G→I→K→M(瑞鶴大破/Bep撤退)→Z:ボス149/255(621/2040)
30:E→G→I:神通大破
31:E→G→I→K:蒼龍大破
32:E→G→I→K(翔鶴大破/秋月撤退)→M:陸奥大破
33:E→G→I→K→M:Bep/翔鶴大破
XYでS勝利取っても結果を反映させる時間がないので
重巡/航巡の装備を三式弾から32電探に変更
34:B
35:B
36:E→G→I→K→M→Z:ボス134/255(500/2040)
(ゲージ四分の三けずる)
↑E-7攻略2日目終了 ↓攻略3日目開始
37:B
38:E→G→I:秋月大破
39:E→G→I:Bep大破
40:E→G→I→K→M→Z:ボス192/255(437/2040)
41:E→G→I→K→M:筑摩/神通大破
42:B:阿武隈大破
43:E→G→I→K→M→Z:ボス144/255(326/2040)
44:E→G→I:秋月大破
45:B
46:E→G→I→K→M→Z:ボス191/255(262/2040)
47:E→G→I:秋月大破
48:E→G→I→K→M→Z:ボス172/255(179/2040)
(ゲージのこり1回までけずる)
↑E-7攻略3日目終了
攻略4日目はキラづけに専念
攻略5日目は帰宅後すぐ就寝、翌日未明に起床
↓攻略6日目開始
夕立 bismark 那智 足柄 阿武隈 秋月 / あきつ 長門 陸奥 加賀 瑞鶴 翔鶴
49:B→X(昼S)→H→Y(S)
50:B→X(昼S)→H→Y(S)
51:B→X(昼S)→H→Y(S)
52:B(阿武隈大破/秋月撤退)→X(昼S)→H→Y(S)
53:B→X(S):天津風大破
54:B→X(昼S)→H→Y(S)→L(S):陸奥大破
X6回S勝利, Y5回S勝利につき、ギミック解除終了と判断
時雨 bismark printz 妙高 神通 雪風 / あきつ 武蔵 長門 加賀 瑞鶴 翔鶴
55:E→G→J→M→Z:ボス50/255撃沈できず
56:E→G→J→M→Z:ボス撃沈★クリア
【ボスけずり編成代表例:出撃回数48回】
[第一艦隊]
加賀Lv.97:烈風 烈風 天山村田 艦隊司令部施設
長門Lv.126:41★max 試製51★+2 零観 一式徹★+3
陸奥Lv.125:41★max 試製51★+2 零観 一式徹★+2
筑摩:Lv.114:20.3(3)★+4 20.3(3)★+4 三式弾or32電探 瑞雲
瑞鶴Lv.130:烈風601 烈烈風601 流星改 烈風
翔鶴Lv.128:烈風 烈風改 流星改 烈風
[第二艦隊]
朝潮Lv.141:高射★+6 12.7後期 13改★+1
BismarkLv.96:38改★+9 38改★+5 夜偵 一式徹★+2
金剛Lv.125:試製41 試製41 夜偵 一式徹★+2
那智Lv.109:20.3(3)★+9 20.3(3)★+4 三式弾or32電探 夜偵
阿武隈Lv.112:五連酸素★+6 五連酸素★+6 甲標的
秋月:10+高射★+9 10+高射★+9 13改★+4
【XYギミック解除編成代表例:出撃回数6回】
[第一艦隊]
あきつ丸Lv.91:烈風 新型缶 艦隊司令部施設
長門Lv.126:41★max 試製51★+2 零観 三式弾
陸奥Lv.125:41★max 試製51★+2 零観 三式弾
加賀Lv.97:烈風 烈風 天山村田 彩雲
瑞鶴Lv.130:烈風601 烈烈風601 流星改 烈風
翔鶴Lv.128:烈風 烈風改 流星改 烈風
[第二艦隊]
夕立Lv.124:12.7B★+4 12.7B★+1 探照灯★max
BismarkLv.96:38改★+9 38改★+5 夜偵 三式弾
那智Lv.109:20.3(3)★+9 20.3(3)★+4 三式弾 夜偵
足柄Lv.111:20.3(3)★+4 20.3(3)★+4 三式弾 零観
阿武隈Lv.112:五連酸素★+6 五連酸素★+6 甲標的
秋月:10+高射★+9 10+高射★+9 13改★+4
【ラスト1回ボス撃沈編成:出撃回数2回】
[第一艦隊]
麻耶Lv.95:25mm集中配備 25mm集中配備 90mm高★+1 FuMO
武蔵Lv.98:46★+5 46★+5 零観 一式徹★+2
長門Lv.126:41★max 41★max 零観 一式徹★+3
加賀Lv.97:烈風 烈風 天山村田 彩雲
瑞鶴Lv.130:烈風601 烈烈風601 流星改 烈風
翔鶴Lv.128:烈風 烈風改 流星改 烈風
[第二艦隊]
時雨Lv.123:五連酸素★+4 五連酸素★+4 探照灯★max
BismarkLv.96:38改★+9 38改★+5 夜偵 一式徹★+2
PrintzLv115:五連酸素★+6 五連酸素★+4 熟練見張員 夜偵 (注:運53)
妙高Lv.115:五連酸素★+6 五連酸素★+5 熟練見張員 照明弾 (注:運51)
神通Lv.117:四連酸素★+9 五連酸素★+4 熟練見張員 (注:運53)
雪風Lv.115:四連酸素★+1 四連酸素 四連酸素
昨年夏のあの地獄の再来、いやそれを上回る阿鼻驚嘆や絶望の声の上がる2015年夏イベント最終海域E-7。
56回の出撃をこなしてボスを倒すことに成功した。
このボスは恐ろしく装甲が硬いため、ふつうにやっても撃沈不可能である。
ではどうやって倒すかというと・・・。
XマスとYマスでS勝利を複数回こなすとボスの装甲がわやくなるらしいと言われている。
これを行う行為のことをギミック解除と呼ばれている。
これには諸説あるようで、
S勝利でなくてもいいのではないか説、
装甲がわやくなるのではなくクリティカル時のダメージが増えるのではないか説、
XYだけでなくKマスも影響しているのではないか説、
丙でやわくしたあと甲にしても効果が持続するようだ説など、
定説も確定していない模様。
ただ、XマスとYマスでS勝利を複数回こなすとボスを撃沈可能な程度には弱体化することは間違いない。
我輩もそれを体感できたし、そのおかげでクリアすることもできたわけだ。
我輩はXYそれぞれ5回以上ボス撃沈で十分に弱体化は完了するという推論で周回し、
Xマス6回S勝利、Yマス5回S勝利してボスに挑んだ。
また公式によるとギミック解除の効果は午前0時にリセットされるのだとか。
さて。
このボスいったいどこから手をつければよいのだろうか?
案1は、先にギミック解除を行ってから、そのままゲージをけずりゲージ破壊をもくろむやりかた。
案2は、先にゲージをけずって、のこり1/8以下になったのち、ギミック解除を行って、ゲージ破壊をもくろむやりかた。
どちらのやりかたも一長一短あるので説明したい。
案1は、1日でケリをつける必要がある。
でなければギミック解除の効果がリセットされてしまう。
したがって1日のプレイ時間を十分にとれる人のみが採用できる。
webの攻略記事を見るに、最低でも8時間かかる模様。
我輩はこの案は採用しなかった。
案2は、日数はかかるが案1より1日のプレイ時間を大幅に減らせる方法である。
まずさきにゲージをけずる。
この際ボスの装甲は異常に硬いままなので、カスダメの蓄積でしかゲージをけずれない。
最短ではボス7回撃沈でラスト1回に到達するはずなのだが、我輩の場合は1回あたり109しかけずれなかったおかげで、けずりきるまでにボスと17回戦うハメになった。
しかしけずりきるまではギミック解除リセットの心配をせず落ち着てプレイできる。
RTA勢でなければ案2のほうが恐らく手堅い。
資源に余裕がないが1日のプレイ時間が十分とれる場合は案1のほうが良い。
実は案2には副次的な効果がある。
それは、ラストダンスとキラ付けを分離できることだ。
ラストダンスの前日または前々日に時間をとってがっつりキラ付けをしよう。
そうすればラストダンスに要する時間を大幅に削減できる。
1日の出撃回数の多い案1ではこの効果は大幅に目減りするため、より案2をオススメできる根拠になる。
実は10時間くらいの長丁場を想定し、前々日にがっつりキラ付け、前日は帰宅したらすぐ昼寝、日付が変わったと同時に起床してプレイを開始した。
だが、なんと4時間で終えることができた。
もし案1を採用していたら本日のプレイ時間は10時間くらいかかっていただろう。
けずり編成はKマスを通る上5戦ルートを採用した。
これはJマス経由ではルート固定できないためそう判断したものだが、最近の攻略情報ではそれほど逸れないみたいなので、Jマス経由の上4戦ルートのほうがよかったかもしれない。
けずり編成は第一艦隊に航巡を1隻いれている。
これは潜水艦マスで航巡がMVP取りやすくキラキラ効果が持続しやすいためだが、
今にしてみれば正規空母のほうが良かったかもしれんと思っている。
けずり編成はカットイン艦は入れていない。
道中支援は出したが決戦支援も出していない。
連撃でプチプチけずるのが仕事だからだ。
XYギミック解除編成でも決戦支援を出していない。
ただ、数回S勝利したあとは、決戦支援を出しておいて、たまたまボスに到達すればそのままやるというのでも良かったかもしれんと思っている。
Xはだいたい昼でS勝利、Yも夜戦すればだいたいS勝利するので、カットイン艦を入れる必要はあんまりない。
むしろ三式弾の有効な地上敵なので魚雷カットイン装備にしても意味ないし。
けずり編成で周回したところ、第一艦隊の航巡、第二艦隊の軽巡と旗艦でないほうの駆逐艦の大破率が高いことが統計で明らかになった。
考えてみればあたりまえといえばあたりまえなのだが。
よってこの3名は早い段階からキラ付けした。
XYギミック解除編成は、だいたいキラ付けで、第一艦隊で剥げたヤツの交換要員がいなければそのままとしたが、そこまでせんでも良い可能性はある。
ラスト1回ボス撃沈編成は、ボス撃沈するまで毎回全員キラ付け。
阿武隈。
こいつに積んだ甲標的が役に立つかというとだな。
主主甲だとぜんぜんダメ。
開幕雷撃でほとんど撃沈できないのですごくビミョーに感じた。
途中で5連酸素 5連酸素 甲にしたことでそれなりに役に立つことが判明した。
ラストダンスでも阿武隈を使う人が多いようだが、当鎮守府ではそうはしなかった。
秘密兵器である運51の神通がおり、実際こいつの魚雷カットインでボスを沈めたのでな。
ラストダンスは第二艦隊6名中5人がカットイン屋さんである。
のこり1人はbismarkであり、こいつには徹甲弾を積んで昼連撃/弾着観測/夜連撃にしたい。
したがって対空カットイン屋さんがいなくなる。
しかたがないから麻耶を対空カットイン化。
麻耶の対空カットイン仕様は夜戦連撃と併用できないが、夜戦に参加しない第一艦隊ではそれはデメリットにならない。
また、昼連撃と併用はできないが、昼の弾着観測(例:20.3 90mm高 零観 FuMO)とは併用できる。
連合艦隊では砲撃がはずれまくるので、ふだん使わない電探の弾着観測でもメリットは十分ある。
しかし。
対空カットイン装備を冗長に装備すると発動率が上がる…気がする。
この冗長(例:25mm集中配備 25mm集中配備 90mm高 FuMO)を実現すると弾着観測とは併用できない。
さてどうしたものか…というところだが。
麻耶を対空カットイン専業にした。
しっかしまさか、いらないのに作った25mm集中配備を2個使う日がホントに来ようとは・・・。
所感。
当初E-7の情報が出回ったとき、我輩は絶望しかけていた。
「今回はE-7だけは甲でクリアできそうにないな・・・」
そう思っていた。
そう思いながらもE-7も甲を選択した。
甲でクリアするために今まで我々は準備してきたのだ。
戦いもせず敵前逃亡して日和るほど自分がチキンだと思いたくなかった。
けずっている最中は不安だった。
統計から、けずるだけで50回くらいかかりそうだということは途中でわかっていた。
「50回出撃してけずりきった翌終末にラストダンスを開始し、それでもクリアできそうにないとわかったとき、はたして我輩は乙や丙にして再度挑戦するだけの資源と気力はあるのだろうか・・・?」
そう自問自答しながら戦った。
この戦いの中の不安は去年夏のあの戦いを何度も何度も思いださせた。
しかし!
我輩はそれを乗り越えた!!
今回はどれだけの者が甲勲章を手に入れることができるのだろう。
今回クリアしたことの栄誉は格別のものであると断言できる。
57:E→G→J→M→Z:ボスS:初風
58:B→X(S)
59:E→G→J→M→Z:ボスSならず
60:E:初霜/神通大破
61:E→G→J:初霜大破
62:E→G→J→M:神通大破
63:E→G→J→M→Z:ボスS:舞風
64:E→G→J→M:瑞鶴大破
65:E:時雨大破
66:E→G→J→Y(150/450)
67:B:時雨大破
68:E→G→J→M:蒼龍大破
69:E:神通大破
70:E→G→J→M→Z:ボスSならず
71:E→G→J→M:printz/雪風/初霜大破
72:B
73:E→G→J:時雨大破
74:E→G→J→Y(S)
75:E→G→J→M→Z:ボスSならず
76:E→G→J→Y(S)
77:E→G→J:妙高大破
78:E:雪風大破
79:E→G→J:蒼龍大破
80:E→G→J→M:時雨大破
81:E→G→J→M→Z:ボスSならず
82:E→G→J:時雨大破
83:E→G→J→Y(S)
84:E→G→J→M→Z:ボスSならず
追伸:
このあとE-7甲で掘りを続行した。
E-7甲は掘りに適さない。
しかし、もし掘るにしても、ギミックを解除した今日しか掘れる日はない。
だから無理やり強硬したのだ。
第二艦隊だけキラづけ、支援は旗艦だけキラづけにしたところだけ異なり、メンバーはそのままである。
結果、28回出撃してボスには7回到達するも、S勝利とれたのはたったの2回。
これはボスを撃沈できないということではなく、ボスかお隣の戦艦姫のどちらかが残るケースばかりということだ。
やはりE-7甲はきつかった。
あと、Yには全部で4回しかそれてない。
それてもいいからゴリ押しでいってもかまわん程度だな。