教団「二次元愛」

リアルワールドに見切りをつけ、二次元に生きる男の生き様 (ニコニコでは「てとろでP」)

アップルの動向がおもしろい

2010-07-31 00:00:32 | 科学
最近、アップルの動向がおもしろい。
べつにiPadが欲しいとか、そういう意味ではなくて。



2年ちょい前、アップルはP.A.semiという会社を買収した。
省電力チップに特化したデザインハウスで、PowerPCが得意らしい。

その後どうなったかというと・・・

P.A.semiの主要メンバーはこぞって脱走し、Agniluxという別会社を立ち上げた。
そのAgniluxはGoogleに買収された。
アップルが欲しかったチップ設計能力は全く残らなかったというオチだ。

そこでアップルはどうしたかというと・・・

今年の春にIntrinsityというこれまた省電力チップ系のデザインハウスを買収した。
ひところはARMを買収するんじゃないかというウワサが流れていたが、どうやら正体はこれだったらしい。

なんでアップルがこんなことをしたかというと・・・

iPadなど自社製品のプロセッサを自前で設計したい。
もしくは、自分たちは仕様出して後はメーカー任せなのではなく、自分でも設計に口をはさめるようになりたい。
・・・いうことではなかろうか。

なんでアップルがプロセッサの設計にまで踏み込むのかというと・・・

iPadの分解記事がそれのヒントになるのではないかと思う。

記事を見てみよう。
Analog系はBloadcomだらけ、Digital系はサムソンだらけ。
そんな感じになっている。
プロセッサはコアがARMでプロセスはサムソンの独自チップだというのが分解屋の統一見解だ。

では。
コアはARMだから買い物なのは明白だからいいとして、コア周辺は誰が設計したのだろうか。

恐らく、当初はアップルが設計するつもりだった、もしくは強く関与する予定だったに違いあるまい。
そのためにP.A.semiを買収したのだろう。

しかし、いざフタをあけたらどうだったか。
P.A.semiのメンバーは大脱走し、アップルはプロセッサの設計ができないまま変わることができなかった。

そのおかげでかなりの部分がサムソンにまかせっきりになった。
だから周辺のDigital系のチップはサムソンだらけ。
・・・きっとそんなところではなかろうか。

アップルは、サムソンが自前のチップしかつなげられないように巧妙に誘導したその策略に機嫌をそこねた。
恐らくは。

たとえばだが、
「周辺チップのこれですけど、当社のチップを採用してくれるのであれば接続は保証してあげます。
 でも他社のチップを採用するのであれば接続できなくても当社は責任持ちませんが、それでもいいですか?」
みたいな事を言ってくることは十分すぎるほど想定しうる。

もしこれで自前の設計能力があるとしたら
「接続できるかどうかはおまえには関係ない。
 おまえらはこの電気的仕様を満足するように作れ。
 この仕様を満足すれば必ず接続できる。
 でも仕様を満足できなかったらカネ返せ。
 いいな?」
と言うことができるのだ。

だからこそ、そこでまたIntrinsityを買収し、チップのアーキテクチャ設計の段階からサムソンに文句を言おうとしているのではなかろうか。



サムソン製はたしかに日本製よりもやや安い。
しかし、明らかに日本製よりも信頼性に劣る。
プロセスをコストダウンして信頼性に劣る分だけ安いと言ってもいい。

アップルくらいモノを流していれば、サムソン製は信頼性に劣ることくらいバカでも気付く。
安さだとか信頼性だとかを天秤にかけて、それでもサムソンを使うと決めたのだろう。

個人的にはiPadの製品コンセプトはすばらしいと思うが、中身としては気に入らない。
中身はXperiaのほうが明らかにいいモノだと感じる。
製品を「何ができるか」で選ぶとしたらiPadに軍配が上がる気がするが、「何が入っているか」で選ぶとしたらXperiaに軍配が上がるだろう。

では、アップルはどう思っているのだろうか。
自前での設計能力を有することで選択肢を広げ、単に安いだけで性能は人並みで信頼性は人並み未満なサムソンを、場合によっては切ることも考えているのではなかろうか。
チップのレイアウトやパッケージの評価まで自前でやるのであれば、例えばTSMCで作ったってかまいはしないわけだ。



これからアップルがどう動くのか。
わたしはユーザーではないが楽しみにしている。

最終兵器ジェットエンジンが来た!

2010-07-30 00:08:22 | オタネタ全般
来た!
ジェットエンジンが来た!

何がって!?
ストライクウィッチーズの世界にだ!
(2の4話)



世の中にはスチームパンクという言葉がある。
蒸気機関や内燃機関のレシプロカルエンジンは発明されてはいるが、ジェットエンジンは発明されておらず、電気は照明用くらいにしか使われていない世界。
そんな中において機械工学だけ異常に発達した世界感のことをスチームパンクという。

スチームパンクの代表例というと、ラピュタを挙げればいいのではなかろうか。
もっとコテコテなものならスチームボーイがまさにそれだ。

さて。
このスチームパンクの世界では、ジェットエンジンは使わないことがある種のオヤクソクである。
なぜなら、プロペラのほうが味があるし、機械的可動構造というのはスチームパンクの世界に最もふさわしいものだからだ。

しかし!
実はあえてジェットエンジンを使うことも少なくない。
だが、そのときには必ず特別な意味を携えて現れる。



たとえばバトルガレッガがそうだ。
バトルガレッガの世界では、主人公である天才技術者ウェイン兄弟がかつて作ってしまった高性能戦闘機を破壊するため、さらにそれを上回る一品モノの戦闘機を自作し、たった2人で国家を相手に戦いを挑むという設定になっている。

しかし、ステージ5で姿を見せたのは拠点防衛戦闘機ブラックハート。
こいつは自分たちのいた頃には実用化できていなかったジェットエンジンを積んで現れた。

そこには圧倒的な高火力と絶望的な戦力差が待っていた。
それはジェットエンジンの高出力の賜物であることは明白だった。

はじめてそれに相対したものは必ずあっという間に命を落とす。
しかし、世の多くのシューターはその戦闘の美しさに魅了された。
そして、ブラックハートにまで自分の腕で到達できないシューターは、人のプレイを横から眺めて心に涙し、そして強くなろうと決意した。
あの頃のシューティング界はバトルガレッガのブラックハートを中心に回っていたのだ。

「これがジェットエンジンか・・・」
そう悟らざるを得なかった瞬間だったのだ。



バトルガレッガだけではない。
19XXも似たような設定になっている。

19XXといったら何といっても高々度亜音速戦斗機F・ブラッカーしかない。
恐るべき旋回性、ありえない耐久性、異常な弾幕、超音速を意識した翼面、どれをとっても他のボスとは違っていた。

ブラックノイズと合体しバーニアを噴いたときなんか、避けられもせずに瞬殺された。
実に悔しかった。

F・ブラッカーは何が違ったのか。
作品中、唯一ジェットエンジンを積んだマシンなのだ。



スチームパンクの世界でジェットエンジンが現れたときには必ず特別な意味を携えて現れる。
オーパーツのような異常に高い性能を携えて現れる。

そしてそれが、ついにストライクウィッチーズにも現れた。
これを期待せずに何といおう。

きっと、1話かぎりでは終わらないに決まっている。
最後の最後で秘密兵器として再登場するに決まっている。
・・・そう願って楽しみにしていようではないか。



追伸:

現実世界の現代においてはジェットエンジンだからってどうだとか言うようなありがたさはない。
ふつーに旅客機にもついてるしね。

半導体プロセスの都市伝説 3本

2010-07-29 00:04:24 | 科学
以下の話は単なる都市伝説であって、ウワサの出所はまったく知らんので注意よろしく。



【1】
むかしむかし、ある半導体工場でのお話。
何をどうやっても不良率が下がらないという不可解な現象が現れたそうな。
原因を調べていった結果、どこからかNaイオンが混入していて、それが原因だというところまで突き止めた。
しかし、どうやってもNaの混入経路がわからない。
ガラス管を交換してもダメだった。

ところが、ひょんな事から原因が判明した。
じつはこれ、オペレータのオバチャンがウェーハをつかむピンセットで頭をカキカキしている事が原因だったとか。



【2】
むかしむかし、ある半導体工場でのお話。
不良率が定期的に激増するというという不可解な現象が現れたそうな。
原因を調べていった結果、どうもパーティクル(微細なゴミ)が原因ではないかという疑いがもたれた。
不良率といろんなものの相関をとっていくと、とあるオペレータのオバチャンがクリーンルームに入ったときに不良率が激増する事をつきとめた。
じつはこのオバチャン、化粧が異常に濃くて粉噴いて歩くようなヤツだったとか。

上司は速攻でクリーンルームに入るヤツは化粧禁止だと通達を下した。
しかし、そのオバチャンに
「化粧を禁止するなんて差別よ!」
と逆ギレされてしまい、訴訟問題にまで発展したらしい。



【3】
むかしむかし、ある半導体工場でのお話。
あるウェーハで作るのにしくじったものは通電すると光を発するというモノがあったらしい。
光ったウェーハは
「こんなもん使い物になるか!」
といってポイポイ捨てていたそうな。

しかし。
ウェーハが光るというのは実はLEDの走りだったわけだ。
そのまま光った現象の解析を進めていれば、LEDの分野で歴史に名を残せていたに違いないわけだ。

世の中にはそういう事で悔やんでも悔やみきれない悶々としたものをかかえている年寄り技術者がどこかにいるそうな。

虚数霊 2巻 やっと出たか!

2010-07-28 00:06:51 | オタネタ全般


http://www.amazon.co.jp/gp/product/4840133328/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4344804279&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0H8G3R8P3PY0P3QVSQKR



いつの間にやら虚数霊に2巻が出ていた。
どこにも売ってないから、あやうく買いそびれて永久に生き別れになってしまうところだった。

時折、続編の単行本が発売されることを期待してはいけないマンガがある。
虚数霊もその1つにあたる。

1巻が発売されたのが2004年7月。
2巻が出るのに6年も要したのだ。
これはもう、バスタードの続編が出やしないとボヤくくらいでは比較にもならん長さである。

2巻発売おめでとう!
2巻を出してくれてありがとう!

そう叫びたい気持ちである。

前作のringretにしてもそうだが、むらかわみちお氏の作品はパッと読んでそれでワクワクドキドキしておもしろいような、そこいらのベタな娯楽作品とはちょっと違う。
ふつうに読んでも気がつかない些細なところでの、作者の執拗なこだわり具合が通好み心をくすぐるのだ。

このたびの2巻。
たとえば背景にオーディオ機器が出てくるシーンがいくつかあるのだが、
「おっ、これはJBLのアレか?」
「ああ、これはアキュフェーズのチャンデバね」
と、分かる人にだけ伝わる特別な意味が込められている。

こういうのがいくつか分かってしまうと、というか、作者の裏メッセージを解読できてしまうと、これがなかなか心をくすぐられてしまうのだ。



作者の
「フッフッフッ、これをはたして分かるヤツが1人でもいるかな?」
という静かな挑発に対する、我々読者の
「フッフッフッ、他の凡人どもはともかく、俺だけはそれが分かったぜ!」
という静かな応戦。

こういうニヤリとするマンガが世にいくつあるだろう。

「我こそは!」と思う漢は買って読んでみてほしい。

ストーリーだけなぞって読んでもそこそこおもしろいから、買って負けたとしてもガッカリはしない・・・はず。

貧乳派を分類してみた

2010-07-27 00:01:19 | オタネタ全般
【おっぱい】男性の94%が巨乳好き。Aカップ好きは0人
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-12111.html



・・・おかしい。
1000人もアンケートとりながら、Aカップ好きが1人もいないだと!?

我輩なら、迷わずAカップに入れる。

いや、まて。
AAカップとAAAカップの項目がありもしないのはなぜだ!?

我輩なら、AかAAかで迷うな。

・・・まあいい。
問題はそこではない。
真の問題は、Aカップ好きはロリコン扱いされていることだ。

オーストラリアなんてAカップは幼児ポルノ扱いである。
それは前に書いたとおりだ。



貧乳は差別されている!
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100130



そこでだ。
今回は貧乳派を分類分けすることで、非ロリコンかつ貧乳派というものが存在することを明らかにしてみようと思い至ったわけだ。
それが↓これである。



(↑クリックするとデカくなります)



必ずしもロリコン=貧乳派なのではないと皆がこれでわかってくれれば良いのだが・・・。
(ちなみに我輩は貧乳全般派で小項目は複数割り当たる感じかな?)

必ず死なすっ!!(エスプガルーダ2)

2010-07-26 00:00:44 | シューティング
「ずっとこの時を待っていた・・・必ず死なすっ!!」

CAVEのシューティング「エスプガルーダ2」のステージ5ボス「セセリ」の登場時のセリフである。
じつは割と有名なセリフらしい。

このセリフ、少なくとも1周目のラスボスまでは到達しないと聞くことができない。
このセリフを、自分の腕前をもってして生で聞いたことがある者が、いったいどれほどいるのだろうか。

CAVEのシューティングにはこういったセリフがいくつか登場する。
たとえば・・・

「貴様らの存在を消してやるぅ!」
 セセリ @ エスプガルーダ

「死 ぬ が よ い」
 シュバルリッツ・ロンゲーナ大佐 @ 怒首領蜂

「おのれ、生かして帰さん」
 ガラ婦人 @ エスプレイド

・・・みたいな感じだ。

こういうのを見るとすぐに
「暴力的どうのこうので青少年への悪影響が(以下略)」
みたいなことを言うヤツが現れる。
よく赤い人がいうことだ。

しかし!
このCAVEのシューティングに限ってはそういう意味はこめられていない。

なぜなら!
これはプレーヤーが敵を攻撃して相手を死に至らしめることを意味したセリフではない。
これは敵がプレーヤーを攻撃して相手を死に至らしめようと待ち構えていることを意味したセリフだからだ。
むしろ殺されるのは我々のほうなのだ。

そしてプレーヤーは
「望むところだ! この俺を殺せるだけの弾幕をバラまいてみせろ!」
と心の中で叫びながら挑むのだ。



実際、これらのセリフには尋常でないすごみがある。
これはプレーヤー本人でないとわからないことだ。

死に物狂いで弾を避けて、瀕死になりつつ潜り抜けた最終面。
さらなる狂気の弾幕がそこにあることを覚悟していどむラスボス。
そこでプレーヤーは死の宣告を受ける。

そのすごみがいったいどれほどのものなのか。
それは自分の腕でたどりついた者でなければ理解できない。

これはアニメとは異なる。
たしかにアニメの敵の大将もそんなセリフを言う。
しかしアニメはたいがい主人公にとって都合がいい。
アニメには一定の安心感が常にあり、そういうモノにはあのすごみは出すことができない。

これはRPGとも異なる。
たしかにRPGのラスボスもそんなセリフを言う。
しかしRPGは多くても何度かやっていれば誰でも倒すことができてしまう。
RPGには必ず倒せるという安心感が常にあり、そういうモノにはあのすごみは出すことができない。

シューティングだけは違う。
自分の腕であの狂気の弾幕を避けきらなければならない。
そう、いともたやすく死の宣告が成就してしまう事くらい、誰であろうと知っている。



最近はニコニコやYouTubeでラスボスの弾幕を見ることができる。
あるいみで良い世の中になったと思う。

あれを見て
「よし、いつかは俺もあそこへと到達したい!」
と思うヤツが1人でも現れてくれればいい。

しかし、あのラスボスの死の宣告は自分で聞かなければ臨場感を理解できない。
ニコニコやYouTubeでうまい人のプレイを見て、それで満足してしまう人が少なからず現れてしまう。
それはそれで不幸なことに思う。



怒首領蜂の2週目ラストに現れる真のラスボス。

ヤツに
「死 ぬ が よ い」
とはじめて言わせたときにはどれだけ武者震いしたことか。

その感動を皆も味わってほしい。

高校無償化と差別問題

2010-07-25 00:00:00 | 経済/経済/社会
在日「差別の無い国で生きていきたい」 高校無償化、朝鮮学校除外で集会
http://netouyonews.net/archives/3419605.html



またか。

朝鮮人は自分たちの言い分が通らないときは100%の確率で
「差別!」
という。
条件反射みたいなものだ。

これは本当に差別なのか?

違う。
差別ではない。

文部省の指導要領に従わないから高校扱いされないだけのことだ。
他のインターナショナルスクールではちゃんと無償化の認定を受けたものが数多くある。

これはどういう事を意味するのか?

一般的なインターナショナルスクールでは、文部省の指導要領にほぼ従う妥当な教育が施されている。
朝鮮学校だけは文部省の指導要領には全く従う気がない。
そして日本国の教育の常識として見当違いのことを平然とやっていて、それを指摘されても「差別!」と言うだけで改善しようとする気が全くない。

・・・そう受け取る意外に解釈のしようがない。

これを改善するにはどうすれば良いか?

他のインターナショナルスクールと同程度にはマシな教育カリキュラムにすればよろしい。
または、わざわざ好き好んでカリキュラムのおかしな朝鮮学校に行くのではなく、ふつうの公立高校へ行けばよろしい。
たったそれだけで無償化の恩恵を受けられる。
(註:日本人でも朝鮮学校に通えるが、もちろん無償化対象外となる)

現状では朝鮮学校は高校相当の教育が施されていないため高校ではないとみなされ、各種学校の扱いとなっている。
ようするに英会話のAEONや予備校の河合塾が高校ではないため無料ではないのと同じ意味において、朝鮮学校は無料にはならないのだ。

では、たったそれだけの修正がなぜできないのか?

ヤツらは「差別!」といえば何であろうと必ず日本政府が譲歩してくれるとナメてかかっているからだ。
ようするに、母国でもない外国の政府にタカり暮らすたぐいの人間のクズである。

AEONや河合塾の生徒が
「無料にならないのは差別!」
といいだしたら爆笑ものだが、それと同じくらいアタマの悪い持論を展開しているのにこれっぽっちも気付いていない。





> 「なぜ私たちだけ差別を受けるのか?」

差別ではない。
おまえたちだけ日本国政府にこれっぽっちも従う気がないから、日本国政府から自分たちだけで勝手にやれと言われているだけだ。
他のインターナショナルスクールと同程度には日本国政府に従えば良いだけのことだ。



> 「親は税金もきちんと収めているのに、これ以上何をしろと言うのか?」

税金は社会資本を使うための共益費のようなものである。
参政権問題や無償化問題にはこれっぽっちも関係ない。

そもそも朝鮮人は外国人のなかでも突出して犯罪件数が多いし、外国人のなかでも突出して生活保護申請が多い。
もし税金の納付額と使い道の議論をするならば、そういうところも題材にしなければならないのだが、それでもよろしいか。



> 「私たちは差別のない国で、手を取り合って生きていきたい」

わたしは多くの外国人の方々と手を取り合って生きていきたい。
たしかに外国人と暮らすというのは思いもよらぬ新たな問題が発生するかもしれない。
だが、それでも我々と仲良くする気があり、お互いの言い分をちゃんと聞く気があり、どっかの誰かのようにハナからタカるようなマネをしないのであれば、問題解決に前向きにとりくんでいきたいと思う。
ときには解決困難な問題もあるかもしれないが、それでも理解はしあえると思う。

しかし、唯一おまえたちとだけは手を取り合って生きていきたいとは全く思わない。
話し合いをしても二言目には「差別!」としか言わないような、そして自分たちが一生住む予定の日本国を貶めるような活動に腐心しているようなヤツを前にして、どうやって手を取り合って生きていきたいと思うのか。

へんな歯医者

2010-07-24 00:01:44 | 経済/経済/社会
我が家の最寄り駅近辺に歯医者が2件ある。
しかもお互いすぐそばにある。
そのうちの一方がいきつけの歯医者になるのだが、これがまた変な歯医者なのだ。

まず、行ってみるとたいがい客がいない。
歯医者の先生はいつもヒマをもてあまして待合室でTV見て遊んでいる。

いちおう予約制なので、行くときには予約をいれてから行く事になっている。
しかし、待合室にあるマンガを読みたいからというので30分くらい早めにいっても、客がいないので1秒も待たずに診察になる。
予約したのを忘れかけて1時間遅れていったところで、先生がヒマそうにTV見てるだけのことでしかない。

入ったら入ったでまた変なところである。
ふつうの一軒屋を改造して歯医者にしたような構造なのだが、治療室は台所そのまんま。
ふつうにキッチンが併設されているし、医療用のなんだかんだは台所用の収納用品のなかに入れてあるし、X線装置も押入れをとっぱらって押し込んである。
歯型をとるときに材料混ぜているときなんか、傍からみたら料理しているようにしか見えやしない。

極めつけはアレだ。
先生は日本人名だが日本語がビミョーに不自由ときた。

ちなみに、もう1方の歯医者はしごくマトモである。
部屋はフツーの歯医者な感じだし、先生もフツー。
だからか知らんがいつも混んでる。

このいきつけの歯医者、世間の皆さんに避けられているんじゃないかという気がプンプンする。
実は免許持ってないんじゃないかって、ご近所さんにウワサされていても何の不思議もないほどだ。

でも、別に致命的に悪い思いをしたことも特にない。

できた銀歯がダメだったときなんか、
「作り直すから今日はタダでいい」
って言ってくれるし。

後日、治療の出来映えをチェックするときもそんな感じだ。
よく診察をタダでやってくれる。
何ヶ月以内に取れたらタダで治してやるとよく言ってくれる。
アフターサービスも悪くない。

混んでる歯医者だと、時分割多重で治療することがよくある。
そういうときは口あけたままほったらかしにされる。
でも、客がいない歯医者ならそんなことにはまずならない。

もう一方の歯医者なんて、混んでてめんどうだし、もう今さら行ってらんないのだ。



最近世間でよく言われることがある。

日本企業はリスクを取ろうとしないとか。
安定指向すぎて成長戦略を描けていないとか。
チャレンジング精神を忘れてしまったとか。

何の事はない、庶民の歯医者選びでさえそんなもんなのだ。

歯医者にいったら台所だったってぇだけで敬遠するようなヤツに
「リスクを取れ!」
だなんて批判する権利はないよ。

二次元への恋は人を成長させる…かも?

2010-07-23 00:00:13 | オタネタ全般
二次元への恋は人を成長させる。
・・・かもしれないと思う。

妙に歯切れが悪いのだが、しかたがない。
サンプルがあまりに少ないからだ。



二次元の中にはいい女がゴロゴロしている。
ツラだけでなく、性格面においてよりそう言える。
だからこそ現物をさしおいて二次元の女に惚れてしまう。

しかし!

大概は冷静に考えて自分にはふさわしくないほどいい女だ。

別にそのギャップを埋める必要はない。
だが、そこにギャップがあるという事実は人を成長させる原動力になりうる。
いつかはその娘にふさわしい男になってみせるという気力は沸く。

現物の恋愛というものには、そういうモノはあるのだろうか。
人を成長させる原動力みたいな、そういうモノが。



最後に、ねーよwwwP氏が7/10の生放送で語った名言をのせて終わりにしたい。

「プロデューサーなら!
 プロデューサーなら!
 不満があったら!
 自分の動画で表してみろ!!!」

不健康生活のすすめ

2010-07-22 00:00:18 | オタネタ全般
会社で健康診断があった。
毎年あるのと同じヤツだ。

いつもそうなのだが、わたしは健康診断で引っかかったことがない。
あえて悪いところといえば裸眼視力が悪いくらい。
以前なんかγ-GTPなど標準値の下限以下になってひっかかったこともあるくらいだ。
(註:γ-GTPに下限値が設定されている事が間違いであり、下限以下なのは人一倍健康だという事の裏返しである。現在の集計票は改善されて下限が無くなった)

会社の同期といえば、太ったというのでカロリー制限しはじめたとか、晩酌しすぎで肝臓にダメージくらったとか、そんなオッサン臭いのばかりである。
そういうわたしは何も健康に気をつかっていない。
というか、逆に不健康な生活を送っている気がする。

コンビニ弁当ばっかだとか。
寝る前に間食してるとか。
休みの日は極端に不規則だとか。
全く運動してないとか。
カロリー気にせず食いたいだけ食ってるとか。

なのに。
なぜ自分だけ健康なのか、逆にフシギなくらいである。
同期からも
「おまえの体はどこかおかしい」
と言われるくらいなのだ。(註:なぜか不健康な数字が出ないことについて)

そして辿りついた結論はこうだ。

世間一般で言われているような健康的生活習慣なんぞ、健康にとっては無意味。
だから我輩の生活のマネをすればよろしい。

では、どうマネをすれば良いのか。
自分を振り返って考えてみた。



1つ。
毎日かかさずアニメを見よう。

少々忙しくても毎日かかさずアニメを見ていれば、晩酌などするヒマはない。
きっと健康な体を保てるはずなのだ。

ただし、アニメ以外のTV番組ではダメなことに注意が必要である。
わたしはアニメ以外は全く見ないので、アニメでなければ健康増進効果はないと断言しよう。



2つ。
家にフィギュアを飾ろう。

わたしの知るかぎりにおいて、会社の健康診断で引っかかってお縄になったヤツは、1人のこらず全員が全員とも家にフィギュアがない。
それに引き換え、なにも健康に気をつかっていない我輩は健康そのものであり、しかもフィギュアをたくさん飾ってある。
統計情報はフィギュアは健康に良いと出ているのだ。



3つ。
二次元に恋をしよう。

現物の人間を好きになってしまうと、どうやったって世俗の悲喜こもごもからは逃れられなくなる。
気分的に滅入ることも数多くあるに違いあるまい。
病は気からと言うではないか。
健全な肉体の育成は二次元に恋をするところから始めるべきなのだ。

見えないところに命を吹き込むフィギュア職人魂

2010-07-21 00:01:14 | オタネタ全般
フィギュアはキャラと見た目で全てである。
だから本来見えないところにこだわる必要はない。

しかし!

その見えないところに命を吹き込む、魂のこもったフィギュア職人も世の中にはいる。

例を示そう。
我が家にある2体のフィギュアについて見比べてみたい。

[1体目]
 化物語リアルフィギュア 戦場ヶ原ひたぎ
 TAITO製
 サイズ17cmくらい
 プライズ品
 500円で購入

[2体目]
 くらにゃどフィギュア2 アニマルVer. 坂上智代
 フリュー製
 サイズ17cmくらい
 プライズ品
 500円で購入

両方ともプライズ品であるため出来はそれなりだが、とはいっても500円にしてはマシな出来をしている。
これらはフツーに箱の外から眺めてみている分には、くらにゃどフィギュアのほうが多少マシかという程度の違いしかない。

ところが!

箱から出して現物を確認してみるよう。
これがまた、両者で出来に雲泥の差があるところがあるのだ!



箱から出して現物を確認するとき、まず初めに必ずしなければならない事がある。
これはフィギュアをたしなむ者の儀式のようなものである。

それは何か?

それは・・・
フィギュアを下から眺めて、パンツの色を確認することだ!

・・・とはいっても。
大半は白パンでしかない。

しかしそれでも確認する。
それが儀式と呼ばれる所以なのだ。

例によってこの2体も白パンをはいている。
しかしその出来が全く違う。

化物語のパンツは球の一部分を切り取って使っているかのような造詣をしている。
まあ500円なんだからしかたがない・・・というような出来だ。

くらにゃどフィギュアはそうではない。
なんというか、こう、パンツの中身への夢を彷彿させる、なかなかに良い出来をしているのだ。

生産者側からすれば、スカートで隠れているためチラリと白が見えればそれで十分だという意見がまかり通るかもしれない。
しかしそれは違う。
スカートで隠れているからこそパンツを見たい。
ウキウキして箱から出してその秘密の楽園を垣間見たとき、それがただ白いだけだったらどんなにガッカリするか。
愛する者の写し身としてフィギュアを購入する人たちの想いを、できることなら裏切らないでほしいのだ。



かつて偉人は言った。
「神は細部に宿る」と。

500円のフィギュアも例外ではない。
ふだんは見えやないパンツにまで強烈なこだわりを見せるくらにゃどフィギュア。
仮に化物語のパンツが500円の標準だとしたら、くらにゃどフィギュアはまさに神がかり的な造形美がそこにあるといっても過言ではなかろう!

こういったことは電気製品や電子部品だって同じことだ。

ウキウキしながら電気製品を買ってきて、中をあけて、出来がザルだったらガッカリする。
電子部品のサンプルを発注して、分解して顕微鏡で観察して、エッチングが汚かったらガッカリする。
そうではなく、見えないところに手を抜かないメーカーであれば、あけて感動し、そして尊敬もする。
人はルックスが全てではないように、電気製品や電子部品だって外見が全てではないのだから。

見えないところにまで手を抜かない、良くできたフィギュアを作るメーカーは尊敬する。
見えないところがザルなフィギュアを作るメーカーはガッカリする。

願わくば、パンツを見てその造詣に感動する出来である事を。






参考:

鋳造とパンチラの奇妙な関係
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100224

blogのもくじ12

2010-07-20 00:01:01 | もくじ
前回のもくじから50件くらい増えたのでもくじを追加した。



blogのもくじ12
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100720

電力の未来予想(下巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100719

電力の未来予想(上巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100718

「ゲームの女に勝つ自信は?」→半数「ない」
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100717

時間喪失疑惑
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100716

民主党の敗因分析がまちがっている件
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100715

モンスター退治経済論
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100714

兵器 と 殺す事
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100713

新手のおっさんホイホイか?
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100712

安倍元首相「日韓条約見直しとかどんだけ災難なの?」
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100711

70000HIT記念♪
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100710

声優交代について
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100710

どう見てもおかしい財政破綻論
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100709

今期は貧乳ヒロインが多い?
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100708

なぜ揺れる!? 千早よ!
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100707

アイマス2 千早壁紙
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100706

プレッシャーかけられまくり
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100705

アイマス2正式発表
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100704

1 話で2度もフラれた男(アマガミSS)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100703

中二病を称えよう
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100702

七難八苦を与えたまえ・・・って?
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100701

モニタはワイドとノーマルとどちらが得なのか
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100630

ドリーミーシアターがエロいらしい
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100629

女「最低貯金500万は必要」
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100628

号外発行に思うこと
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100627

GONZO 株主総会にいってきた(2010年版)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100626

北朝鮮が5800兆円のタカリ
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100625

ちゃんとした専門書を望む
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100624

彼氏/彼女の価値
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100623

モンスターペアレントと対談した (下巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100622

モンスターペアレントと対談した (上巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100621

どこかのアニメ会社が倒産しかけている
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100620

ドリルは男のロマン! な動画
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100619

最近ちょっと嬉しいこと
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100618

AIR を見た(下巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100617

AIR を見た(上巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100616

怒首領蜂の強敵(友)たち
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100615

はやぶさが憎い韓国
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100614

[投稿] 千早にプロポーズしてみた第8話
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100613

GONZO が通期で黒字化!
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100612

アニオタにも負けた電話屋
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100611

はるゆき熱愛物語(ノベマス)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100610

理工学m@ster祭り
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100609

ちはバキュラ
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100608

ニコニコの黒字化とビジネスモデル(下巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100607

ニコニコの黒字化とビジネスモデル(上巻)
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100606

中国バブルは来年はじけるか
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100605

ロケットを作った男たち
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100604

鉄のラインバレルで何をしたかったのか
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100603

科学技術と英語
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100602

機械の体がほしい!
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100601

blogのもくじ11
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20100531
(本もくじ記載分よりさらに古い記事のもくじは↑これ参照)

もくじ一覧はこちら

電力の未来予想(下巻)

2010-07-19 00:03:27 | 科学
(・・・前回の国内事情からのつづき)



では。
世界を見たらどうなのだろうか。

日本では電力会社というと絶対つぶれない安定した会社というイメージがある。
しかし世界ではそうではない。

たとえばアメリカ。
アメリカでは電力会社というものは3000社くらいあるそうな。
ほとんど無数にあるといってもいい。
たぶん東電がアメリカにある会社だったとしたら、もうダントツで第一位の規模を有した会社になっているはずだ。

そしてその無数の電力会社はしょっちゅうプチプチ潰れているらしい。
エンロンも潰れたしね。
そのおかげで市場原理が働いて電気代は安くなるかもしれないが、株を買うという立場からするとおっかない。

ヨーロッパはどうか。
アメリカより多少マシなようだ。
長い年月をかけてゆっくりと大が小を買収するという統廃合が進んでいるようだ。

電力事情も日本とはだいぶ違うところがある。
まず大規模石炭発電。
これはヨーロッパでは環境破壊の代名詞的存在らしい。
石炭発電所の前でデモもあるそうな。
イギリス政府としても石炭発電はもうあと何年かで全廃するとかいう話をしている。
日本ではちょっと考えにくいな。
だから日本における電源開発のような欧米の電力会社の株を買うのはよりリスクがある。

つぎに太陽光発電。
これは南欧では盛んだが、北にいけばいくほどやる気がなくなっているような気がする。
考えてみればそれも当然で、高緯度地方は日射量が少なくなるので発電量が減るから当然なわけだ。

デンマークも太陽光発電についてはやる気がない。
代わりに風力発電をアホみたいに建てている。
しかも国内では使い切らんほど発電していて、あまった電力は二束三文でドイツに売っているくらいらしい。

イギリスも太陽光発電についてはやる気がない。
その代わりなのかどうか知らんが、風力発電にやたら気合い入れている。
沖合いに7000機とか風車を建てるとか言い出している。

イギリスは北海油田もってるから原油価格がどうなろうが関係ないのかと思っていたが、実はそうでもないらしい。
北海油田が枯れはじめたことにビビりはじめたようなのだ。

さて。
これで儲かるところはどこだろうか。

風車そのものの運用では商売にならないことは先に述べたとおりだ。
だから発電業者には興味はない。
でも、そうではなくて、送電なら商売になるかもしれない。

太陽光発電の場合、自宅の屋根にパネルを設置して自分でその電力を使うというようなことも想定されている1例である。
そういう場合には送電需要は減るかもしれない。
しかし、風車で発電した電力は必ず送電しなければならない。
風車をメインに位置づけている国ならば、送電需要は減らないかもしれない。

なんでそんなに送電にこだわるかというと・・・
欧米では発電と送電と配電は別の会社にわかれているらしいからだ。
これも日本ではちょっと考えにくいことだ。

たとえばイギリスの場合、発電の会社と送電の会社は別々に上場されている。
発電の会社はいくつも上場しているのに対し、なぜか送電は1社が独占してやっている。
その送電の会社の株を買うのはおもしろいかもしれない。
ナショナルグリッドという会社だ。

ためしに調べてみた。
そこで2つほど日本と違うことを見つけた。

1つめ。
この会社はかなり株価純資産倍率が高い。
東電などとは比較にならんほど高い。

なぜかと思ってネットをウロウロしてみたところ・・・
どうやら欧米の電力会社は、民営化前の国家予算でつくった電力網の設備を使い倒すのに熱心で、東電のように設備投資を継続的に行って常に更新していくことはやらないらしい。
ようするに減価償却の済んだ枯れた設備をたくさん持っているから帳簿の上では株価純資産倍率が高いということになるようだ。

2つめ。
この会社はかなり配当が多い。
日本の会社は一般的に配当性向は30%くらいだが、この会社は儲けの大半を配当しているようだ。

この2つの事実から思うことがある。
設備を更新しなければならないとき、この会社どうするのかということだ。

古い設備がたくさんあるから、いつかは更新しなければならない時期がくる。
新しく建造される風車にも送電線はつなげなければならない。
儲けの大半は株主に配っているために内部保留もあんまりないから、儲かってるくせにカネ持ってない。
自己資本比率も低すぎはしないが高くもないので銀行からひっぱってこれる額もたかが知れている。

いったいどうすんだよ、おい!
このままでは済まんのではないのか?

・・・と思っていたところ。
「風車につなぐために設備投資しないといけないから株主割当増資をします」
と言い出した。
このままでは済まんという読みは的中した。

増資後の理論価格を株主割当増資の額と規模から前/後で株価純資産倍率が等しくなるように計算してみた。
でも、それ以上にもう1段くらい値下がりした。

なぜだろうか。
自己資本比率は高まったはいいものの1株あたりの売上が減るのを嫌気されたのだろうか。
しかし、少なくともわたしの抱いていた投資資金の面での懸念材料は無くなった。

実はもう1つ別の懸念点があった。
風力発電の規模が大きすぎることだ。
あれだけ風車つないだら電力系統が安定しないのではなかろうかという懸念だ。

しかし、それもうまいことやる算段がついていた。

イギリスとオランダの間で直流送電をやるというものだ。
なるほど、あまった電力は欧州大陸へ流すのか。
なら納得だ。

でも、たったそれだけのためにあの距離の電力伝送をやるのだろうか。
(距離が長いから直流送電にするのは妥当)

・・・と思っていたところ。
この直流送電、実はそれだけではなかった。
もっとスケールの大きな話だった。

ヨーロッパではとある計画が立ち上がっている。
アフリカのサハラ砂漠に太陽光発電パネルをクソほど並べて、そこで得られた電力をヨーロッパに送るというものだ。
その巨大な電力網のほんの1部の計画が英蘭の直流送電のようなのだ。

なるほど。
それならば、イギリスの風車の余った電力を大陸へ流すにしろ、ヨーロッパで余っている太陽光起因の電力をイギリスへ流すにしろ、どちらにも使えるようになっているわけだ。

これならばどう転んだところで送電屋は儲かる。
しかもイギリスでは送電屋は1社しかない独占家業だから、競合に競り負けて潰れるようなこともおきやしない。

ということで。
ロンドン上場のナショナルグリッド(NG.L)の株を買ってみた。

こちらはまだ買ったばっかりなので、まだ勝ちも負けもクソもない。
そんなに短期に値上がりしなくてもいいから、株価が安定していてプチプチと配当くれればそれで満足だ。





追伸1:

この件にはあまり関係ないのだが、もう1つ懸念点がある。
ヨーロッパの国や海をまたいだ送電が盛んになるのを見て、日韓でも送電しようとどっかの韓国人が言い出しやしないかということだ。
もちろん堅くお断りしたい。



追伸2:

ちなみにわたしは電験2種ホルダーだが電力業界には全く関係ないところに住んでいる。
だから今回のは単なるシロウトの戯言。

電力の未来予想(上巻)

2010-07-18 00:02:54 | 科学
いま電力事情が激変しようとしている。
ここ半世紀はなかった激変になると思う。

発端はもちろんアレだ。
化石燃料が高止まりしていること。
CO2排出がどうのとうるさくなっていること。

その解決策はもちろんアレだ。
第1に太陽光発電。
第2に風力発電。

では、太陽光発電関連株は買いなのか?

そうは思わない。
太陽光発電パネルなんて、はっきり言ってあんなもの作るだけなら誰でも作れる。
一見ハイテクなものに見えるのだが、あれは実はそれほどハイテクなものではない。
だから日本のエレクトロニクスメーカーがこぞって参入したのに、またたく間にコスト競争になって淘汰されていった。

太陽光発電そのものはもっともっと流行ると思う。
だが、太陽光発電関連株は買い銘柄を当てるのは至難の業だと判断した。

では、風力発電関連株は買いなのか?

そうは思わない。
日本は風力発電に積極的ではない。
まず陸地での適地が少ない。
低周波騒音だとか、バードストライクだとか、景観がどうのだとかで、とにかく住人がうるさい。
あの巨大な風車を搬入できる場所という制約もつく。
洋上に建てようにも、日本近海は沖に出ると急激に深くなるのでそれはそれで難しい。
風力発電は電力変動が非常に大きいので、電力品質が高いことを誇りにしている日本の電力会社はそれを系統につなげるのを内心では嫌がっているから、なおのこと設置が進まない。
日本国内で風車の需要が少ない以上、風車を作って商売しようというメーカーもそれほど勢い良く育つとも思えない。

わたしは道楽で風力発電に1枚噛んでいる。
それで1つわかったことがある。
風力発電は投資案件として見た場合には収支は良くてトントン程度のものでしかなく、あまり良いものだとは言い難いものがあるのだ。
これは風力発電は電力変動が非常に大きいために、足元を見られて買値をものすごく安く抑えられているからだ。
だから風車そのものの運用でも商売にならない。

というか・・・
むしろ、太陽光発電がもっともっと流行った後の電力事情がどうなるかのほうが気になる。
風力発電は日本では当面激増しそうにないと思うので気にしなくて良い。

では。
太陽光発電が流行るとどうなるのか。

日中の発電量が増える。
電力消費量も、日中が多く、夜は少ない。
だからこれは制約としては悪くない。

今まではどうだったかというと・・・
日中は小~中規模の石油系の火力発電と揚水発電で補っている。
これらは昼動かして夜止めるというような起動/停止のサイクルが激しい用途を想定したもので、少々発電コストが高くなろうがしかたがないよいう類のものだ。
これらは太陽光発電が流行るとその分がいくらか余るようになるかもしれない。

そういう電源をたくさん持っていそうな東電とかどうなるのだろうか。
そう思うと、東電の株に手を出すのはためらってしまう。

その太陽光発電にバッティングしない電源はなにかというと・・・
発電量を1日単位では変更せず、いつも同じだけ発電しているようなもの。
大規模な石炭系の火力発電と原子力発電。
これらは発電量の融通がきかない代わりにスケールメリットで発電コストを抑えたものだ。

日本でいうと電源開発(9513)がそれに該当する。
それに、電源開発は自己資本比率が比較的高い。
だから電力事情が大きく変わったとしても、増資をしないでも銀行からカネ借りて設備投資するだけの余力がある。
原油がバカ高かった2008年も、東電は赤字になったのに黒字をキープできたという良い実績も残している。

だから電源開発の株を買った。
そろそろ1年くらい持っていることになる。
現在少々プラス。



では。
世界を見たらどうなのだろうか。



(次回につづく・・・)

「ゲームの女に勝つ自信は?」→半数「ない」

2010-07-17 00:00:01 | オタネタ全般
恋愛シミュレーションゲームに熱中する彼氏を許せる?
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52342956.html

> ■彼氏が恋愛ゲームに熱中していたとして、ゲーム内の彼女に勝つ自信はありますか?
> ある……47%
> ない……53%



意外に冷静な女も多いもんだな。
半数は勝てないと認めたか。
理由がいくらか書いてあるので、我輩の意見をのせてみようかと思う。



> 【自信がある派】
> ・「ゲームはプログラム通りにしか動かない」(20代/女性)

脳細胞は140億個あると言われている。
脳細胞1個あたり1bitだと仮定すると、全部で2Gバイトにも満たない値となる。
ちょっとデカいシステムともなると、2Gなど軽く使ってしまう。

ちなみに最新のCPUのトランジスタ数は10億個程度になる。
これは主記憶領域や周辺回路をのぞいた値である事を考慮にいれると、脳細胞の数とは1桁も違わない値となると考えてもいいだろう。

もう
「プログラム通りにしか動かない」
といういい訳はそろそろ使えなくなりつつあるのだ。

というかだね・・・。
そもそも最近はソフトエラーだとか何だとか言って、困ったことにプログラムでさえプログラム通りに動かない時代になりつつあるのだ。

また、かつてはメモリを節約するために自分で自分を書き換えるプログラムというものも作られることがよくあった。(デバッグが大変なのとアセンブラで書くしかないから効率が悪いため最近はほとんど使われない。)
これも広義にはプログラム通りに動かないプログラムの一種であろう。



> ・「ゲームの彼女には人間の温かみがない」(20代/女性)

「温かみ」というのが何を意味するのかよくわからんが、体温の話でもしているのだろうか。
単に人体の体温に触れたいのであれば、単にカネ払って風俗にでもいけばよろしい。

我々はたかがゲームのヒロインに人の心を感じ、人格を認め、そして惚れてしまう。
我々は人の温かみとは生身の人体にだけに付随するものではない事を知っているのだ。



> ・「思い通りにならない現実にこそ楽しさがある」(20代/女性)

その意見は確かに間違いではない。

プログラミングでも電子工作でも機械いじりでもなんでもいい。
モノを作った経験のある人なら、作ったはいいが思い通りに動かなくて、その原因を理解して、そしてうまく動かせたときや思い通りのモノが完成したときの、その感動を誰もが知っているだろう。
だからモノ作りは楽しい。

しかし、例外もある。
理不尽なトラブルの場合だ。

理不尽なトラブルはほんの少しも楽しくない。
理不尽に思い通りにならない事が楽しいと思えるヤツなどいるはずもない。
そしてその理不尽なものの代表例が人間である。

それが楽しいとなど言えるようなヤツは、モノ作りをして遊んだ経験のないヤツではないかと疑ってしまう。
まあ、このアンケートの回答者は全員女性なんだから、しかたがないか・・・。



> ・「リアルな私に勝てるわけがない!」(20代/女性)

リアルな女に惚れたことがない我輩がギャルゲーのヒロインにハマっている事例をもって、その自信を完膚なきまでに打ち砕いてみせよう。
むしろわたしから見れば、これは人種差別のたぐいに近いような根拠のない上から視線としか受け取れない。

その根拠の無い自信はいったいどこから表れるのか?
嘲笑されるべき愚かさではないのかね?



> 【自信がない派】
> ・「あのかわいさには勝てない」(20代/女性)

これは全肯定だな。

あれだけかわいい女は現実には見たことがない。
個人的見解からすれば、勝てる事例をあげることは不可能と考える。



> ・「性格もいいし欠点がない。完全無欠だから」(20代/女性)

二次元のヒロインは必ずしも完全無欠ではない。
ツンデレ属性や病弱設定は、ヒロインに欠点がある事を受け入れる度量の上に成り立つものだからだ。

わたしの好きな千早だって完全無欠からは程遠い。
低ランクの千早などとくにそうだ。
性格に大きな問題をかかえている。
スタイルも良いとは言い難い。
でも、その千早がわたしは大好きなんだ。

この問題は完全無欠かどうかに起因するものではない。
その欠点でさえ好きになれるだけの、そんな強烈な魅力を発しているかどうかにかかわるものなのだ。



> ・「男性にとっての『理想の女性』を形にしたものだから」(20代/女性)

これは全肯定だな。

わたしにとって二次元のヒロインとは、神の概念にやや近い。
それはかつて書いたとおりである。

俺の嫁とは・俺の神とは
http://blog.goo.ne.jp/beamtetrode350b/d/20091222

キリスト教徒は言う。
神を恐れよと。

人はその恐るべき神とガチで勝負して勝てるものなのか。
この問題はそういうレベルで勝負にならないものなのだ。



> ・「ゲームはマニュアルがあるから、男性の思い通りになる」(20代/女性)

よろしい。
君にとあるシューティングの攻略本をあたえよう。
大サービスでノーミスクリアしている神プレイ動画もあたえよう。

さあ!
マニュアルがあるのだから、君もせめて1コインクリアしてみせてくれないかい?
2週目も1コインクリアできる人なんて全国に100人もいないと思うけど、マニュアルがあるから思い通りになるよね?

シューティングを例にあげるのは反則だって?

よろしい。
では君に将棋のルールを教えてあげよう。
大サービスで定跡本もプレゼントしてあげよう。

さあ!
マニュアルがあるのだから、コンピュータ将棋に勝ってくれないかい?
有段者クラスの実力はあるけど、マニュアルがあるから思い通りになるよね?

いくらなんでもこれで気付いたろう。
誰がやっても全て思い通りになるようなゲームなんぞ、やってみても面白くもなんともない。
ゲームは思い通りにならないからおもしろいんじゃないか。






追伸:
なかなかおもしろい意見をみつけたので紹介して終わりたい。



757 : 評論家(コネチカット州):2010/07/14(水) 23:02:24.43 ID:56SBKhUa

1つ重要なことは、

二次で人気の高いキャラクターというのは、


パンツを見せることはあっても乳首やおま〇こは晒さないし、

エロいこともしない純粋無垢なキャラクターが多いということだ



二次創作でエロが描かれることは合っても、

オリジナルのキャラクターがエロキャラである場合は少ない

このことから鑑みるに、男が女に求めているのはエロ以前の要素であることが伺える

セックスを論点にするのは論点がズレていると言わざるをえない