母の遺品のなかから1964年東京オリンピックの報道写真の絵はがきが出てきたので無断掲載する。
なお無断掲載とはいっても団体の著作権の保護期間50年は過ぎているので問題ない。
母、当時たぶん中学生。
速報1
国立競技場
水泳競技が行われる、屋内総合競技場本館。
オリンピアヘラ神殿前で行われた聖火の点火式
沖縄、奥武山競技場聖火台に点火される聖火。
速報2
「オリンピック競技は勝つことではなく参加することである」というクーベルタンの言葉を英、仏後で描いた電光掲示板。
聖火台で点火を終った坂井義則君。
参加全選手を代表しておごそこかに宣誓する小野喬選手。
九十四番目、しんがりを堂々行進する日本選手団。
速報3
女子200メートル平泳決勝で1着になったソ連のプロズメンシコワ選手。
陸上10,000メートル決勝で6位に入賞した円谷選手の力走。
レスリングフェザー級で金メダルを獲得した渡辺選手の健闘。
三宅義信選手は重量あげスナッチで122.5kgのオリンピック新に成功した。
速報4
延々9時間、死闘の末棒高とびで優勝したハンセン選手(米国)。
陸上100メートルで10秒の壁を破った米国ボブ・ヘイズ選手の脅威の快走。
女子80メートルハードルに、見当の依田都子選手。
女子のバレーボール、日本対ポーランド戦で日本選手の堅実な戦いぶり。
速報5
陸上で28年ぶり日の丸をあげたマラソンの円谷選手。
女子バレーボール、日本対ソ連決勝戦で金メダル獲得の一瞬。
体操男子個人総合で優勝した遠藤幸雄選手、鉄棒の妙技。
次はメキシコへと歓呼にこたえながら退場する日本選手団。
なお無断掲載とはいっても団体の著作権の保護期間50年は過ぎているので問題ない。
母、当時たぶん中学生。
速報1
国立競技場
水泳競技が行われる、屋内総合競技場本館。
オリンピアヘラ神殿前で行われた聖火の点火式
沖縄、奥武山競技場聖火台に点火される聖火。
速報2
「オリンピック競技は勝つことではなく参加することである」というクーベルタンの言葉を英、仏後で描いた電光掲示板。
聖火台で点火を終った坂井義則君。
参加全選手を代表しておごそこかに宣誓する小野喬選手。
九十四番目、しんがりを堂々行進する日本選手団。
速報3
女子200メートル平泳決勝で1着になったソ連のプロズメンシコワ選手。
陸上10,000メートル決勝で6位に入賞した円谷選手の力走。
レスリングフェザー級で金メダルを獲得した渡辺選手の健闘。
三宅義信選手は重量あげスナッチで122.5kgのオリンピック新に成功した。
速報4
延々9時間、死闘の末棒高とびで優勝したハンセン選手(米国)。
陸上100メートルで10秒の壁を破った米国ボブ・ヘイズ選手の脅威の快走。
女子80メートルハードルに、見当の依田都子選手。
女子のバレーボール、日本対ポーランド戦で日本選手の堅実な戦いぶり。
速報5
陸上で28年ぶり日の丸をあげたマラソンの円谷選手。
女子バレーボール、日本対ソ連決勝戦で金メダル獲得の一瞬。
体操男子個人総合で優勝した遠藤幸雄選手、鉄棒の妙技。
次はメキシコへと歓呼にこたえながら退場する日本選手団。
お久しぶりです
昨今は萌え系の人物画を描く人が多いなか、風景メインのを描けるってすごいですね。
ガチで描かれるのでしたらもっと高解像度なヤツもありますぜ。