1992 10 6 BEAT Ver-C

新車より所有している Ver-C オーナー。

凄そうですが。。。

2011-03-17 05:00:00 | 添加剤
何万キロでも大丈夫!?

使う気は無い(使えない = IXL)のですが、本当にエンジンに良ければと考えてしまいます。(病/笑)

ただ、添加量を考えると、スーパーゾイルよりちょっと安いくらいと、高価であることに変わりありません。

ジムニーやバイクを所有している友人が居ますので、聞いてみようかなと思ってます。

友人は、添加剤は、否●派? なんですけどね。

否●するからこそ、詳しい情報を掴んでいる可能性もあるかなと。。。

基本的に、このような社長さんは好きなんだけど、コーティングする金属種など、詳細(成分など)が分からないんです。

この映像から、何万キロではなくて、何十万キロ だったら、本当に凄い! という判断なのでしょうかね!? 





もうひとつは、これ!?

某有名なメーカーのマルチオイルに加え、フローティングを強化する映像&解説です。

非ニュートン凝縮オイル という、聞きなれない添加剤というか、オイル。

最近の 低粘度オイル 0W-20 などに使用されている技術だそうですね。

サラサラオイルを粘りのある、エンジンオイルにしてしまう脅威のオイルですが、どの温度帯で効果を発揮するのか?

エンジン内にすばやく潤滑する流動性はどうなのか? とか考えてしまうのですね。

だって、かなり粘々になっちゃってますからね。



以上、二つの添加剤は、異なるアプローチです。

本来、要らないものなんですが、どうしても興味をそそりますね。

SUMIX で、10W-40 があれば。(?/笑)

一度、SUMIX GX100 5W-40 が、1980(税込み/4L)だったら、デミオ君 で試してみたいです。
SUMIX は、高性能・低価格だと思っていますのでね。