こぐまのらくがきファイル

日々の出来事、思ったことをつづります。

おじゃまします

2013-04-25 10:04:21 | 日々のこと

通っていた版画講座の展覧会が開かれます。


昨年秋から3月まで、月に2度 初めて受講した版画講座。私はその間にリトグラフの作品を1点制作しました。

版画講座は年間で前期・後期に分かれていて、その都度受講者の募集をかけています。
コースもリトグラフと銅版画が選べ、時間も午前か午後。みちっちりやりたい人は一日。
私は午後のみを受講していました。

今回一緒に出品される方々は、もう何年も講座を更新して継続されている意欲的な方ばかりです。

今回の展覧会では一人3点の作品を出品することになっているのですが、手探りでお試し的な作品になってしまった自分のものは1点しかありません。

自分の作品については、あれこれ考え出すと 原画 スケッチのまんまじゃん?とか、
別に版画でやる必要あるのか?とか。
色々 納得いかなかったりもするのですが…。

本当に、おじゃまします的な参加なのです。

それに実はこの事をブログに上げる予定もありませんでした。
けれど、少し考えなおし・・・

この意欲的な方々の作品展、それ自体を紹介したい!と思ったのです。

アクセス数の少ないブログにアップするので宣伝効果は期待できませんし、市からチラシもたくさんいただきましたが、配る知人もあまりいなく…。

ですが、展覧会が開かれる事実はあり 私の中にも残ります。

とても恥ずかしいのですが、作ったものを発表する事に意味があるなぁと最近は思うのです。

この版画講座はまだまだ知名度も低く 入りづらい雰囲気を持ってはいますが、自由にそして本格的に版画を楽しむにはうってつけの講座です。


受講生の皆さんの意欲が伝わってくる作品群を是非ご観覧ください。


第2回 版画講座受講者展

安城市民ギャラリー 展示室B
( 安祥文化のさと 内)
5月6日(月・祝)~ 12日(日)
5月7日(火)休館
9:00~17:00
初日12:00~会場、最終日16:00閉場
安城市安城町城堀30番地