いや~師走とはよく言ったもので、何だかんだと毎日毎晩あわただしく、気が付けばこの「世の中にとってどうでもよい」適当ブログの更新でさえ、約3週間ほどおざなりになっていたのでありました、お粗末!
それでもちょっと時間が空いた夜などは、パソコンの前に座り、さてこそ更新しようと意気込むけど、最近どうもいまいち気が乗らない。
その理由は12月に入ってからYouTubeでサッカーを・・・特に中村俊輔がセルティックに所属していた当時のプレー集を見るのが、自分でも意外な楽しみになっちまって
。
相変わらずカサゴ&アジは絶好調
いまさら?って感じですよね。ルールもほとんど知らないくせして。
だけど自分スポーツには全く興味がなく、唯一見て興奮したのは、あの「イチローのレーザービーム」ぐらいだったから。
自分的にはかなりめずらしいコトなんですよ。
まぁ~しかし、日本人が遠い異国の地でがんばって実績をつくり、しかも今だレジェンド扱いされているなんて、とてもとても素晴らしい。
西荻へ遊びに行きました
対してオノレをかんがみれば、この歳になっても酒と釣りのことしか頭にないのだから、そのうちママに「我が家の粗大ごみ
」とか言われて、ぽいっと無造作に捨てられる日が・・・考えたくはないが、来るのかも?
う~ん・・・出来るだけその日が遠いこと(反省はしない)であるよう、祈ろうではありませんか。
カズスケ氏、いつもありがとう
あっ、言っちゃなんだが「同世代のオヤジ達」は、他人ごとではないのだぞ。
週末は朝から晩までパチンコ漬けだったり、逆に一日中自宅でごろごろして寝てすごしたり、はたまた乃木坂なんとかを(バルソケの兄貴、元気か?)追っかけたり・・・自分とはまた違った状況で、粗大ごみ化しているお父つぁん、かなりの数にのぼるであろうから。
ん?いや大きなお世話ってか、ぶふっ。
東京駅のエスカレーターはかくも長し
さてさて12/19の土曜日は、久方ぶりに「のんきさん」と二人きりで沖に出てみました。
このときは晴朗、意気も良し
天気予報は9時まで凪、そのご正午にかけて風速5まで上がるとのことなので、さくっと釣って素早く撤収する作戦でのぞんだのですが・・・結果的にこれは失敗であった。
この日のターゲットはイカ! そう常には珍しくエギング便です。
とりあえず期待濃厚の上総湊沖からスタート。
にっぽん丸じゃ!
そしてあちこちアタリを求めて竹岡沖まで南下し、それまでよりいくぶん深めの水深23ラインで、のんきさんに待望のアタリ
上がってきたのは、それでも小ぶりな本命でした。いやあっぱれ。
これに気を良くして流し続けたものの、その後はおさわりさえも無く・・・う~ん以外に手強い。

まぁだけど後は真鯛の一枚でも拾えればよいかと、ちょっと深めのポイントへ移動したのですが、今にして思えばこれが余計なことだったかと
いきなり北から強い風が吹き付けてきて、あれよあれよという間に、あたりは荒れ狂う水面へと豹変したのでした。
予報ではここまで吹くとはうたっていなかったが、実際には10m以上あったと思う。
まったくよ~
と、おのれの迂闊さと予報の精度の悪さをののしりながら、自転車の通常走行よりもおそいスピードで、それでもどんぶらこっこと波を乗り越えて帰ってくること出来たけど、ちょっと気を抜くとあわや転覆するほどの強風波浪だったぞ。
いやはや、のんきさんには悪いことをした・・・命の危険にさらしてしまい、全くもってすみませぬ。
しかしあの完全ロディオ状態の中で、彼は以外にも落ち着いていましたね。
肝が太いのか、慣れているのか?はたまた全て何もかも「あきらめて」しまったのか・・・ぶふっ。いや笑い事ではないな。
こんな感じ
帰りがけ、転んでもただでは起き上がらない二人、富津火力のバースにタンカーが停泊していないのを見て「ちょうど風裏じゃん
」と、いくらかヤケクソ気味での突発的アジ釣りを決行。
実を言うと数日前に買ったコマセが、半分くさりつつも残っていたのでね。
最近型よくなってきました
このままでは帰れるものかと、まなじりつり上げ、全くあせる必要はないがバタバタとサビキ仕掛けをセットして、予想だにしなかった近場での第二ラウンド開始です。
結果的に二人でうはうは言いながら、アジ入れ食いの爆釣を堪能しバケツ大一杯分、約3キロほどお持ち帰りにて今回の釣行を終えたのでした、お粗末。
自宅でカラアゲを
まぁホント命を拾ったばかりなのに、俺はともかくのんきさんも相当なものですね。
今年も残すところあとわずかですが、年内もう一度リベンジといきましょう。
朝日屋でゲイ(鯨)カツを
そう出来うれば、風の吹かない穏やかな日にね。うふふふ、お待ちしております。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
それでもちょっと時間が空いた夜などは、パソコンの前に座り、さてこそ更新しようと意気込むけど、最近どうもいまいち気が乗らない。
その理由は12月に入ってからYouTubeでサッカーを・・・特に中村俊輔がセルティックに所属していた当時のプレー集を見るのが、自分でも意外な楽しみになっちまって


いまさら?って感じですよね。ルールもほとんど知らないくせして。
だけど自分スポーツには全く興味がなく、唯一見て興奮したのは、あの「イチローのレーザービーム」ぐらいだったから。
自分的にはかなりめずらしいコトなんですよ。
まぁ~しかし、日本人が遠い異国の地でがんばって実績をつくり、しかも今だレジェンド扱いされているなんて、とてもとても素晴らしい。

対してオノレをかんがみれば、この歳になっても酒と釣りのことしか頭にないのだから、そのうちママに「我が家の粗大ごみ

う~ん・・・出来るだけその日が遠いこと(反省はしない)であるよう、祈ろうではありませんか。

あっ、言っちゃなんだが「同世代のオヤジ達」は、他人ごとではないのだぞ。
週末は朝から晩までパチンコ漬けだったり、逆に一日中自宅でごろごろして寝てすごしたり、はたまた乃木坂なんとかを(バルソケの兄貴、元気か?)追っかけたり・・・自分とはまた違った状況で、粗大ごみ化しているお父つぁん、かなりの数にのぼるであろうから。
ん?いや大きなお世話ってか、ぶふっ。

さてさて12/19の土曜日は、久方ぶりに「のんきさん」と二人きりで沖に出てみました。

天気予報は9時まで凪、そのご正午にかけて風速5まで上がるとのことなので、さくっと釣って素早く撤収する作戦でのぞんだのですが・・・結果的にこれは失敗であった。
この日のターゲットはイカ! そう常には珍しくエギング便です。
とりあえず期待濃厚の上総湊沖からスタート。

そしてあちこちアタリを求めて竹岡沖まで南下し、それまでよりいくぶん深めの水深23ラインで、のんきさんに待望のアタリ

上がってきたのは、それでも小ぶりな本命でした。いやあっぱれ。
これに気を良くして流し続けたものの、その後はおさわりさえも無く・・・う~ん以外に手強い。

まぁだけど後は真鯛の一枚でも拾えればよいかと、ちょっと深めのポイントへ移動したのですが、今にして思えばこれが余計なことだったかと

いきなり北から強い風が吹き付けてきて、あれよあれよという間に、あたりは荒れ狂う水面へと豹変したのでした。
予報ではここまで吹くとはうたっていなかったが、実際には10m以上あったと思う。
まったくよ~

いやはや、のんきさんには悪いことをした・・・命の危険にさらしてしまい、全くもってすみませぬ。
しかしあの完全ロディオ状態の中で、彼は以外にも落ち着いていましたね。
肝が太いのか、慣れているのか?はたまた全て何もかも「あきらめて」しまったのか・・・ぶふっ。いや笑い事ではないな。

帰りがけ、転んでもただでは起き上がらない二人、富津火力のバースにタンカーが停泊していないのを見て「ちょうど風裏じゃん

実を言うと数日前に買ったコマセが、半分くさりつつも残っていたのでね。

このままでは帰れるものかと、まなじりつり上げ、全くあせる必要はないがバタバタとサビキ仕掛けをセットして、予想だにしなかった近場での第二ラウンド開始です。
結果的に二人でうはうは言いながら、アジ入れ食いの爆釣を堪能しバケツ大一杯分、約3キロほどお持ち帰りにて今回の釣行を終えたのでした、お粗末。

まぁホント命を拾ったばかりなのに、俺はともかくのんきさんも相当なものですね。
今年も残すところあとわずかですが、年内もう一度リベンジといきましょう。


そう出来うれば、風の吹かない穏やかな日にね。うふふふ、お待ちしております。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!