昨日の早朝、風がないのを見計らい、ほんの短時間でしたが近場の富津新港沖へ、シロギス調査へ行ってみました。
まっ実際調査とは名ばかりで、仲間からあずかっているボートがこの日でちょうど一か月にあたるため、たまにはエンジン掛けて慣らしておこうと思い立ちまして。
あまり「ほったらかして」おくと、いざというときエンジントラブル等で、えらい目にあったりしますからね。
それ行くぞ
ちっとは乗ってあげないと。
さて先日の5/29日は、あまりの撃沈ぶりに、思わず天を仰いでしまいましたが・・・このゲロ早朝はどうらることやら?
水は澄んだが赤クラゲが
時間もないので、とりあえずの一投目は、12番ブイだったかな?その左側7メートルラインから。
しかしここではキスのアタリは皆目なく、そのかわり「アカクラゲ」がたんびに絡みついてくる
移動
うわ~この状況、29日の再来か?
しびれを切らして、お次は富津火力の温排水工手前、水深6メートルラインにて!
ここでアタらなければ、実釣3分でしっぽを巻いたことになります。
さあ~こい・・・キター
ほっとしたよ、キス一匹で
いるじゃない。
ただしポツポツと飽きずに上がってくる、そんな感じでした。
まっ、良し
まぁ~ね、あのときの一人数匹のコトを思い出せば、これだけ復活したのだと、喜ぶべきことでしょう。
実釣約50分で今回の調査は終了!
エンジン調子よいです
う~む・・・あとはマダイだけだな、何とか週末までに状況回復してくれれば
とりあえず、土日と連続で出る予定。
下処理が
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
まっ実際調査とは名ばかりで、仲間からあずかっているボートがこの日でちょうど一か月にあたるため、たまにはエンジン掛けて慣らしておこうと思い立ちまして。
あまり「ほったらかして」おくと、いざというときエンジントラブル等で、えらい目にあったりしますからね。

ちっとは乗ってあげないと。
さて先日の5/29日は、あまりの撃沈ぶりに、思わず天を仰いでしまいましたが・・・このゲロ早朝はどうらることやら?

時間もないので、とりあえずの一投目は、12番ブイだったかな?その左側7メートルラインから。
しかしここではキスのアタリは皆目なく、そのかわり「アカクラゲ」がたんびに絡みついてくる


うわ~この状況、29日の再来か?
しびれを切らして、お次は富津火力の温排水工手前、水深6メートルラインにて!
ここでアタらなければ、実釣3分でしっぽを巻いたことになります。
さあ~こい・・・キター


いるじゃない。
ただしポツポツと飽きずに上がってくる、そんな感じでした。

まぁ~ね、あのときの一人数匹のコトを思い出せば、これだけ復活したのだと、喜ぶべきことでしょう。
実釣約50分で今回の調査は終了!

う~む・・・あとはマダイだけだな、何とか週末までに状況回復してくれれば

とりあえず、土日と連続で出る予定。


それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!