誰もいない海辺での焚火キャンプが大好きで、昔は少ないときでも年間30日はテント泊していたこの空気頭。
それが今では、全然行けてなくて、いや寂しい限り。
あんな楽しい遊びはない。
凄いな
波の音と焚火の爆ぜる音を聞きながら、星空の下、焚火を囲んでうつうつと幸せ気分にひたりたいところなんだけど。
さてキャンプに行けなくなった要因ですが、これは主に二つあって、その一つはもう単純に「そういう場所がほぼ無くなってしまった」から。
これは使ったこと無し
過去に一度オートキャンプ場で一泊したことがある。
テントサイトにはご丁寧に100V電源がきていて、近くには共同のかまど、そしてトイレにシャワーが完備。

前後左右びっしりと他人のテントに囲まれて一夜を過ごしましたが・・・もう二度とは行くまいと心に思い、この歳まで来てしまったな。
もうね「わずらわしい」のよ、消灯は21時厳守とか、焚火はダメだとか。
まぁ~考えてみれば、それだけ人がいるのだもの、当然と言えば当然だよね。
手ごろな大きさだけど
こちら別に快適さを求めて行くのではないのだから、むしろ不便を楽しんで、誰もいない誰にも迷惑かけない場所で、こっそり楽しみたい。
そうは思っても、今時点そういう場所がもうないのだよ。いや探せばあるかもしらんが・・・ちよっと難しいだろうな。
あともう一つの理由、これこそもっと単純で、軍資金がない、ないったらない
これはかなり使えます
テントだってなんだって、使っているうちに老朽化するでしょう?
だからといって新たに購入出来ないところが辛いです。
自由になる金は全て、ボートフィッシュングに使っちまってるから。
いやはや、若かりしころの独身時代に栄光あれ
焚火台だってよ
先日はどこぞのDIYで、たまたまキャンプコーナーを徘徊し「懐かしいや」なんて立ち止まっていたらですね、偶然素晴らしいものを見つけてしまって。
キャンプ用のローチェアーであります。
低くて良い
20年前はもっと直線的で無骨なイメージだったのが、今やずいぶんと洗練されたようで、う~ん・・・手に入れたくなってきたぞぃ。
このてのイスは、当時それほど種類なかったから。
価格も手ごろ
これに同じく小さなローテーブルの組み合わせが、たかし君との「浜辺の焚火タンデム・キャンプ」にはベストであった。
低いのが良いのよ、足をこうのばして砂に潜り込ませたりしてさ。テントの中でも重宝するし。
こんな感じ
まぁ~でも一個買っちまったら、ズブドロの芋ずる式に、テントだコンロだってなるだろう。
散々ママにおねだりしちゃって、それで怒った彼女から渾身の「かかと落とし」を食らわせられちゃったりして
うわ~怖い、まるで目に浮かんできたよ。

まっ、半殺しにされるのがオチなので、あきらめるしかなさそうです。
かわりに同じくキャンプ好きで資金潤沢なmary-anna氏に「お古を流して」と、お願いしておきましょうか。
以前はオドヤにも売っていた
別に「ピカピカの新品」だっていいんだからね・・・聞いている?いや記事見ているのだろうな、このコンチクしょーめ
あっ、ごめんなさい。思うようにいかないから、ついすさんでしまって(笑)
変態め(笑)
よろしくお願いしましたよ。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
それが今では、全然行けてなくて、いや寂しい限り。
あんな楽しい遊びはない。

波の音と焚火の爆ぜる音を聞きながら、星空の下、焚火を囲んでうつうつと幸せ気分にひたりたいところなんだけど。
さてキャンプに行けなくなった要因ですが、これは主に二つあって、その一つはもう単純に「そういう場所がほぼ無くなってしまった」から。

過去に一度オートキャンプ場で一泊したことがある。
テントサイトにはご丁寧に100V電源がきていて、近くには共同のかまど、そしてトイレにシャワーが完備。

前後左右びっしりと他人のテントに囲まれて一夜を過ごしましたが・・・もう二度とは行くまいと心に思い、この歳まで来てしまったな。
もうね「わずらわしい」のよ、消灯は21時厳守とか、焚火はダメだとか。
まぁ~考えてみれば、それだけ人がいるのだもの、当然と言えば当然だよね。

こちら別に快適さを求めて行くのではないのだから、むしろ不便を楽しんで、誰もいない誰にも迷惑かけない場所で、こっそり楽しみたい。
そうは思っても、今時点そういう場所がもうないのだよ。いや探せばあるかもしらんが・・・ちよっと難しいだろうな。
あともう一つの理由、これこそもっと単純で、軍資金がない、ないったらない


テントだってなんだって、使っているうちに老朽化するでしょう?
だからといって新たに購入出来ないところが辛いです。
自由になる金は全て、ボートフィッシュングに使っちまってるから。
いやはや、若かりしころの独身時代に栄光あれ



先日はどこぞのDIYで、たまたまキャンプコーナーを徘徊し「懐かしいや」なんて立ち止まっていたらですね、偶然素晴らしいものを見つけてしまって。
キャンプ用のローチェアーであります。

20年前はもっと直線的で無骨なイメージだったのが、今やずいぶんと洗練されたようで、う~ん・・・手に入れたくなってきたぞぃ。
このてのイスは、当時それほど種類なかったから。

これに同じく小さなローテーブルの組み合わせが、たかし君との「浜辺の焚火タンデム・キャンプ」にはベストであった。
低いのが良いのよ、足をこうのばして砂に潜り込ませたりしてさ。テントの中でも重宝するし。

まぁ~でも一個買っちまったら、ズブドロの芋ずる式に、テントだコンロだってなるだろう。
散々ママにおねだりしちゃって、それで怒った彼女から渾身の「かかと落とし」を食らわせられちゃったりして

うわ~怖い、まるで目に浮かんできたよ。

まっ、半殺しにされるのがオチなので、あきらめるしかなさそうです。
かわりに同じくキャンプ好きで資金潤沢なmary-anna氏に「お古を流して」と、お願いしておきましょうか。

別に「ピカピカの新品」だっていいんだからね・・・聞いている?いや記事見ているのだろうな、このコンチクしょーめ

あっ、ごめんなさい。思うようにいかないから、ついすさんでしまって(笑)

よろしくお願いしましたよ。
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!