木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

君津市小糸の「どんど焼き」を楽しむ!

2012年02月04日 17時47分18秒 | ブログ
どんど焼きを御存じか?
あまり聞き慣れない言葉ですが、昔々小学校の国語の教科書に載っていたのを私、おぼろげながら覚えています・・・大きな焚火をこしらえて、その火で餅を焼いて喰うとその程度ですがね。
宗教的な行事など一切関知しない小学生のころでしたからね、ただひたすら「あぁ面白そうだな~」と、教科書を読んでいた記憶が、この空気頭に今もってあるのですよ。

2012_0202_151448sbsh2294

郷里の茨城ではこの「どんど焼き」をやっていると言う話、聞いた事ありませなんだ。

しかしここ千葉県君津市の小糸地区では、現在も年中行事にしているのですね

月見泥棒にしてもそうですが、中々に魅力のある素晴らしい地域ですな

2012_0202_151536sbsh2295_2 千葉県内でも絶えて久しい行事らしい?

そこで小糸在住のイカ星人「鈴木親分」に、いつか私もまぜてくれと頼んでいたのですが・・・うふふ、今年ようやく「どんど焼き」を初体験することができました!

そうそうこの行事参加するにあたり、ちょいとPCでどんど焼きを「おさらい」してみましたよ。

なんでも小正月に「正月飾り、〆縄、ダルマ、書き初め」等を各家庭より持ち寄り一か所に集め、これを盛大に燃やすと。その火にあたリ、また餅を焼いて食べるとその年は「無病息災」でいられる・・・そう中々に霊験ありそうな火祭りなんですね

2012_0202_151548sbsh2296_2

なるほどね、れっきとした神事なのでしょうが「焚火好き」な私としては、盛大に燃え盛る火を見れるだけで「血沸き肉躍る」面白体験になること必然でしょう!・・・なぁ、いのじいよ

2012_0203_183852sbsh2298

2012年2月3日 節分の日・・・小正月ではありませんが、小糸地区の「どんど焼き」開催です!

PM18:40分「火入れの儀」

いやはや間に合って良かった・・・ちょうど鈴木親分達が「かしこまって」松明をかかげ、まさに火を入れようとしていたトコロに、私すべりこみセーフ

会社の仕事おっぽらかして駆け付けたかいがありました

2012_0203_183932sbsh2300

わ~お、良い良い!

この炎・・・・10Mほども燃え上がりました。この後ちょっとして、バーンと言う爆発音が

やぐらに生の孟宗竹をたくさん使っているので、それが温まって弾ける音だったのですね・・うふふ、谷合いに響くその音の凄まじさよ。良いです・・・はっきり言って最高です!

この燃え盛るやぐら手前では、地元の方々が「シカ肉バーべ」の饗宴を広げています。そしてそして、その脇の軽トラック荷台に乱立する一升瓶とビール瓶の数々・・・・わはは!素晴らしいぞ、どんど焼き

集まった子供達には一人づつ「お菓子の入った袋」が配られました。甘酒も飲み放題、香こも大量、まんじゅうも大量!

この私も日本酒の相伴に。手にコップを持っていると、見知らぬ人が(親分以外全てそうだよな)飲め飲めと勧めてくれます。やれ嬉しと炎を見つつ立ち飲みしていると、また側から「飲め飲め」としかし空腹にいきなりの日本酒は良く効く!

しかも一升瓶抱えている方は、皆一様に老眼なのか「よく見えんわい」と「どぼどぼ大量に」この私に注いでくれます

こぼすのは気がひけるので、やおらコップ酒あおります、また「どぼとぼ」つがれます、あおります、「どぼとぼ」つがれます・・・そして合間に鈴木親分が「漬けシカ肉炙り焼き」を差し入れてくれて・・・飲んで飲んで喰って、また飲んで・・・炎を見つつまた飲んで、ぶふっ!

これは、これはそう一種の「酒地肉林」ではありますまいか。いや~良い良い、酔ったら良い!。

2012_0203_184012sbsh2301_2

鈴木ご夫婦、細部にわたり気を使っていただき、全くもってありがとうございました。おかげを持ちて私、本当に楽しい「どんど焼き」を体験させてもらいました。

今回は花代として、一升瓶を献上しましたが・・・・足りますまいの。来年は「ちょい」と気張って持って行くので、またまた宜しくお願いいたします。

・・・・いや、久方ぶりに気の晴れる楽しき行事でした。

それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿