goo blog サービス終了のお知らせ 

木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

Japan Fishing Festival 2012

2012年03月25日 14時51分02秒 | ブログ

2012年3月24 土曜日。
パシフィコ横浜で開催されている「国際フィシングショー2012」を見物しに行ってまいりました。
ショーの事前情報では私の心を揺さぶるような釣具、出品されていない様なのですが・・・しかし普段は釣り具店に並んでいない品々を、この目で見られる唯一の機会です。
なので何だかんだと、そう今年も顔出してしまうわけなんですよね

2012_0324_111718sbsh2500

小雨のけぶるクイーンズスクエアー横浜へ、AM11:20分着。正確にはこのビルの真下にある「みなとみらい駅」に到着。
木更津駅から高速バスに乗って、そう約1時間20分もかかるのですね。面どい
普段はマイカーで行くところなのですが、今週末は家族が茨城の親戚へ遊びに行ってしまい、足が無い私は初めてバスと電車を乗り継いで横浜まで行きましたよ。
さてさて、今年の会場はどんなものかしら?

2012_0324_113450sbsh2503

わ~ぉ!ノッケから熱いです!

バスプロの方かな?そのトークショーに人だかりが出来ていました。しかし全く興味のないこの空気頭はさっさとスルーです。何をしゃべっているのか、異次元の会話としか思えません。

2012_0324_113922sbsh2505

あったぞ、タイラバ発見!

今回ラバージグ、ここのコーナーでしか見つけることできなかったが、何処かで出品していたのかしら?

しかしこのラバージク姿形は置いといて、名前がずばり「ピンピン玉」

なにかこう、いかにも「やりそうな」パワフル、かつキャッチィーなネーミングではありませんか。いや全くもって素晴らしい。

宮本プロが自身のブログで「わずかだがプレゼント(試供)すること出来る」と書いていたが・・・本人おりませんな、残念。あっ、今思い出したがタイラバのほうでは無く、ビンビン・テンヤのことだったか?まぁ今となっては致し方無し。

2012_0324_114016sbsh2506 シマノのブースです。

シマノで唯一目を引いたのがこのリール!

2012_0324_114416sbsh2507

新商品の「ヴァンキッシュ」。対イグジストを考慮しているのか?本体重量ずい分と軽く出来ているようですが、私にはやはり「ステラ」がね、好きですね・・・そう大好きです
ステラを発見。

2012_0324_114620sbsh2509_2 全てステラ・・・よだれが落ちそう

ゴキブリハウスに吸い寄せられるゴッキーのように、ふらふらと立ち寄ってしまうオレ

自分で持っているくせに、なぜか並んで手に取ってしまう・・・穴のあくほど見つめ、そして撫でまわし、あげ句「お前、ほんときれいだな~

もう病気ですね・・・いやアホと言って下さい。

2012_0324_115158sbsh2511_2

釣具2大メーカーの一端を担う「ダイワ」ブースへ。
目指すは今年新たにフルモデルチェンジされた「New EXIST」です。

2012_0324_115504sbsh2513

良いですね、軽いですね、う~む丈夫そうですね~・・・そしてお値段もよいですね
じゃコレとコレ3つ貰うは!・・・・そんな買い方、普通のサラリーマンでは絶対出来はしまいの。まっ俺もだけど

2012_0324_115408sbsh2512_3 あぁっ、とってもステキ!

全てソルティガ・・・壮観ですな!
こいつの3500番、持っているのにやはり「ふらふら」と立ち寄ってしまい・・・穴のあくほど見つめ、そして撫でまわし、挙げ句「お前・・・」しつこいですね。いや、すまんすまん

2012_0324_120514sbsh2515

うふふ、刃物関係は最近購入してないけど、結構好きです。

2012_0324_121316sbsh2516

VARIVASのコーナーに展示してあったロッド「ViOLENTE」。

この「ライトジギング・スピニングモデル」を、普段タイラバ釣行で使用しているのですが、このロッドはもともと対「マダイ&タチウオ」用だったのですね

今回このコーナーで、その「ウンチク」読んで、初めて知ったしだい。自分で使っていて「知らなかった」とはずい分と乱暴な話ですが確かに使い心地良く、そして今現在私のお気に入りロッドなのですよ。

スピ二ング以外にも、ベイトモデルが4種類も紹介されていました。タイラバやるなら「ベイトが良しと」木更津港は泰三キャップ&「のんきさん」も言うことですが・・・うふふ、いつかは何としてでも一本手に入れたいと思います。やぁ、フィシングショーに来て良かったぞ!

2012_0324_115056sbsh2510 最後にこの写真を・・・

YAMSHITAコーナーで素敵な女性を発見!この芸能オンチの私ですら名前を存じている有名女性アングラーです。
あまり有名人等に興味は無いし近づきたいとも思わないのだけれど、ここは「トーマスの兄貴」の為にサインの一つでも頂きたいと思い、しばらく待っていたのだが・・・どかね~のだよこの帽子野郎が
よくも他人のくせに、そう長々と話せるよな~。チンドン屋みたいな格好しやがってこのバーローめ。兄貴すまね~、この写真のみだが勘弁しておくれ
まぁ最後はいささか乱れましたが、今年のフィシングショーも満足のうちにPM12:45分、パシフィコ横浜を後にしたのでした。

2012_0324_130704sbsh2520

昼飯はクイーンズ下のマックにて・・・いささか侘しいが、一人で食べる昼食はジャンクが手ごろ。
スズメが近くにいたので、試しにパンをちぎって投げ与えてみると・・・おぉっ、寄って来ましたよ。横浜のスズメは人慣れしているのですね、可愛らしくて良い良い!
この後は真っ直ぐ帰宅し、そして「せこせこ」集めた釣具カタログを眺めつつ、明るいうちから一杯というのがいつものパターン。
しかしこの日の私には、今一つの目論見があるのでした。
私のブログが縁で、タイラバをするようになった「パシフィック・ルート号」のクルー達に会いに行ってみようと・・・いや会えずとも、そのうちの一人が経営する居酒屋に行って飲んでみようと。
前夜この計画を聞いた我が妻は「帰りは酔っぱらって何処かとんでもなく遠いところまでいってしまうのだから止めたら!」とにべもなし・・・だまれだまれ、何を言う
このつたない酒馬鹿ブログを見て「タイラバを1から」やってみようと思い立ち、何回かの沖での邂逅を経て、お互い挨拶を交わすまでになったのですから。
お互い思考錯誤しつつ、同じ海域にて同じ魚を狙う・・・。そう俺からすると、ここまでくるとね、同志と言えるのだよ。しかし一度一緒に飲んでみなければその「ひととなり」は分からないもの。
さぁ目指すは東京の西荻窪です・・・どんな事になるのやら?うふふ、結末は次回のブログにて!
それでは、さらばさらば!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと!!!                ... (varusokeman01)
2012-03-25 20:17:31
ちょっと!!!                                  もしかして!!!                                                                                         こじれい?                                                                     嗅いできたのかよ~ぉ!!!                                                                     素敵!  
返信する
いや兄貴、例のチンドン屋が邪魔でね・・・接近戦... (碧丸)
2012-03-25 21:04:08
いや兄貴、例のチンドン屋が邪魔でね・・・接近戦まではね。
しかし実物いるとは思いもよらなんだ。そう機会があればっ、今度こそ手土産持って行くぜ!
返信する

コメントを投稿