木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

まさかまさかの「ウィルス性胃腸炎」に倒れ伏す!

2013年02月14日 13時58分33秒 | ブログ
2月12日の未明、寝ていた私の下腹部に「ズズン」という、かなり重たくも絞りこむような痛みが走りました。



ん?・・・これは只ならぬ症状では



布団の中にて、それでも「うすら寝ぼけた頭」で、昨夜食べたものを反すうします。トンカツ二切れに柿ピー、真鯛の皮付を霜降りの刺身で・・・う~む生モノは鯛だけか。



胃腸方面はいたって丈夫なわたくし、吐き気も無いしコレはいったい何ぞや?と、体丸めて悶々と考えていたのですが、次の瞬間ヅドンとさらなる強烈な痛みが襲ってきたのでありました。



うっまずいぞ、これはまずい



ここに至り、やおら布団から起き出し便所へと向かいます。体をあちこちぶつけながら、そして前傾姿勢を保ったまま、やっとこさ便器にまたがると、思わず安堵のため息が出ましたよ。ふ~、これで勝負はつくだろう・・・後は出すだけ



しかし、なんてこったいコトは簡単にはいかず、ここからが地獄の苦しみ30分一本勝負「糞バトル」の始まりであったのでした






便器にまたがりながら私「これは痛みを伴う下痢の症状」だと自己分析。我が脳下垂体からは、しきりに「ワルイモノハ、ダシマショウ、ダシマショウ」との信号が送られてきます。そしてそれは脊髄を通り下腹部に来ると、緊急的かつ強制的に便意をもよおす「痛み」へと変わるのであろうな。




私、痛みに促されるまま「いきみ」ます、大腸が見えるのでは?と思うほどにかなり「いきみ」ます・・・しかしなぜか意に反して出てこない?何度試みてもダメ。通常ここまでくれば、ドバッと来てもおかしくないでしょうに?



そのうち信号は「脅迫的かつ攻撃的」なものに変わり「ダセダセ・オラオラオラオラ」と、盛んに我が下腹部を攻め立てます・・そう強烈な痛みと変わって



イダダダッ・・・・腸を握りつぶされる様な、今まで経験したことの無い強烈な痛さ、まさに地獄の苦しみ。私そのうち「ハッハ」と短い切迫呼吸となり、額に冷たい汗がにじみましたね。



そしてあろうことか、息も絶え絶えの私の口からは嗚呼~ああぁぁっ、とうめき声が上るしまつ・・・異常です、異常事態発生です!夜更けの三時に寒い寒いトイレの中からうめき声ですよ





ハッハッこれはきゅ救急車呼ぶべきかでも出れば俺の勝ちだ・・・しかし、今のこの俺の様はまるで「分娩室に入った妊婦さん」ではないか、ハッハッ。ぐったりと脂汗をかいてトイレの壁に半身を持たれかけた半死にの私、この時は半ばヤケクソ気味にそう思いましたよ・・・事実です。




そして「もうダメだ~あああっ」 




数十波目の、この夜最大の痛みにあわせ、コレが最後ときばってみれば・・・何とかモノ出すことに成功。案の定それから下腹部の痛みは急速に引いたのでありました。ちょいと気になって時計を見ると、トイレにこもってから30分たっていましたな・・・あぁだるい



いやはやこの日この時ばかりは危なかった、本気で糞死(ふんし)するかと思ったぞ!



その後は冷えた体を炬燵に潜り込ませ、体を温めつつ再度の眠りに・・・と思ったのもつかの間。何とまたまたま下腹部にズドンとあの痛みがうぎゃーもう勘弁


それから夜明けまで、このおろかしくも不毛で体力消耗すること甚だしい「糞バトル」を3回・・・そう3回戦も繰り広げることとなったこの空気頭だったのでした便所ダッシュ等の中小の戦いは数十回に上ったか。



この日は連休明けの初日でしたから、会社休むわけにもいかず、ハッハと病的な呼吸をさせつつも、なんとか出勤して仕事こなしたが・・・いや大変であった。もうこれ以上は書くだけぐったりする話ばかりなので、ここらで具体的な糞話はやめにしましょうね。


2013_0214_091335fj310231



夕刻、仕事の合間をぬって病院へ駆け込みました。



いったいこの「いきなり」の腹痛症状は何なのか?食中毒なのか、はたまた体冷やしてしまったことから来るただの下痢だったのか?




軽い診察の後、先生曰く・・・ウィルス性の胃腸炎ですな!うぎゃ~ホントかよ



そっ、そんな簡単に結果出るのか?といぶかしむ私に「扁桃腺も腫れているし、軽く発熱もしていますね」そして決めては「そこら中で流行っています」の一言



そうであったか、この悶絶するほどの下腹部の痛みは、ウィルスから来るものだったのか・・・恐るべしウィルス性胃腸炎!



しかし私はまだその症状軽い方らしいです。重いと下痢だけに留まらず、吐きまくってもう大変らしいですな。そう上から下から汚物まみれの糞まみれになってしまうとのこと・・・。

2013_0214_085427fj310230

昨日の午後と本日、会社からお休みを頂き、ただいま自宅にて養生中。




なんとか体も回復傾向にあるので、週末にはもとの頑健な酒飲みアングラーに戻ることでしょうや。



上記写真は先週末に君津図書館から借りて来た獲物の一部。もう少しこの陣痛が?いやウィルスから来るこの下腹部の痛みが治まったら、この面白本を貪るように読みたいと思う空気頭です、ぶふっ!




そう今はそれだけが楽しみ!





しかし今回はほんと参った、この胃腸炎とやら初めてかかったが、インフルエンザよりも断然苦しいぞ。一回かかった人は絶対そう思うはず



病気や風邪など誰もかかりたくはないが、人に移るウィルス性とやらは厄介なことこの上も無し・・・皆さん気を付けようではありませんか。糞死なんか、かっこ悪くてまずいであろう?ぶふっ!



それでは私これよりもうひと眠りして、体力の回復をはかりたいと思います・・・なんせトイレとの往復甚だしくて、寝ていられなかったからな。



それでは本日はこの辺で、さらばさらば!










最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やばい…。 (Naoya)
2013-02-14 14:47:50
やばい…。
ワタクシは笑いすぎて腹痛い…。
碧丸船長はク○死直前だったのに本当申し訳ないっす。
フロント内で一人ゲラゲラwww
客が変な目でこっち見たじゃないですか(笑)


しかし、大変でしたね突然の夜中の悪夢。
週末までには治さないと漁にでれませんよっ!
一生忘れられないバレンタインデーのプレゼントっすね。
とにかくお大事に!!!!!!
返信する
ブログ見ただけで、腹痛くなってきた((((;゜Д゜))))))) (真清丸)
2013-02-14 17:10:37
ブログ見ただけで、腹痛くなってきた((((;゜Д゜)))))))
返信する
自分も何年か前に体験しました(>_<) (satou)
2013-02-14 21:12:44
自分も何年か前に体験しました(>_<)
お気持ち、お察しいたします!?
返信する
そうだろうな~傍から見れば「笑える」緊急事態だ... (碧丸)
2013-02-15 16:08:33
そうだろうな~傍から見れば「笑える」緊急事態だよな。週末には復活しますよ?
返信する
三ちゃん、この流行病マジで体重落ちますよ!俺は... (碧丸)
2013-02-15 16:10:14
三ちゃん、この流行病マジで体重落ちますよ!俺は症状軽かったから、そうでもなかったけどね!
返信する
satou氏、病気は気合いで何とかなりますが、明後日... (碧丸)
2013-02-15 16:12:49
satou氏、病気は気合いで何とかなりますが、明後日の風はどうなのかしら?強風じゃ出船中止だものな・・・気になります!
返信する
体調は回復しましたか? (Kトラ)
2013-02-15 21:36:08
体調は回復しましたか?

私も過去になりまして…上から下から大変でした!

ナイトタイラバよろしければ私も混ぜてもらえないでしょうか?
なかなか昼間釣りに行けないので…。

明日も風が落ちれば木更津から夜便で調査してきます!漁師が刺し網でメバルを大漁してる所を目撃!行ければそこも見てきます。

ではでは、お体お大事にm(_ _)m
返信する
碧丸船長殿 (NOZOMI)
2013-02-15 22:34:39
碧丸船長殿

初めましてです!
覗き専門でしたが
ただごとではない事態に
おもわず飛び出てきてしまいました!

なにせ
「良い! 良いったら良い!」
のない船長のブログとなると、これは大騒動!!

もう大丈夫なのでしょうか。。。
名ゼリフの復活、日長心待ちにしておりまする。

ちなみに私、船長のブログを拝見し
おもわずタングステンタイラバを自作してしまった
妄想ラバーとでもお呼び下さいまし。

もちろん
いまだ海水にも浸っておらない処女タイラバ達です(笑)

あ。。..で、素性は
NETでNaoyaさんとメル友となってしまった
木〇津マリーナ艇のオサーンでありまする。

そこで一言だけっ

Naoyaさんたら、このク〇話に
バレンタインデーのチョコのプレゼントとはっ!

PC前でリアルに想像してしまったではないかっ!!!

夕飯がカレーでなくてよかった。。。ボソ

また、しばし潜ります・・・失礼致しました。
返信する
Kトラさん、ナイトタイラバwelcomeです。 (碧丸)
2013-02-16 07:59:50
Kトラさん、ナイトタイラバwelcomeです。
しかし今現在「GPS付魚探」がぶっ壊れているのでね、全て目視と勘に頼って航行している有様。昼間はなんら問題ないが、ミッドナイトではチョットね。

久里浜のポイント、夕刻から深夜にかけて「保〇庁」が、覗きにやってくるそうですよ・・・うっとうしいでしょう?
ですから自分が考えているのは深夜2時ごろから出港しての「半ナイトタイラバ」を、潮良く風吹かないときを見計らって実行してみようと。
それでも良ければ、どうぞどうぞです!
返信する
NOZOMIさん初めまして。 (碧丸)
2013-02-16 08:08:57
NOZOMIさん初めまして。

便の方、ようやっと今朝から「まとも」になりました。一々ブログに書きませんでしたが、発症当日12日の夜から水分補給と称して、焼酎をガブ飲みしていました・・・バカなんです。
焼酎で消毒したせいか、体が早く戻ってきたので、明日は久里浜へ出るつもり!
そのうち沖にてお会いしましょう!
返信する

コメントを投稿