木更津あだ波団

碧丸とゆかいな仲間達!

富津 高宕渓谷を小散策する!

2015年10月09日 06時45分50秒 | ブログ
先日はよく晴れた休日、たまさか富津の高溝の近くを通ったので、その奥にある高宕渓谷へ寄り道してみました。



ここは数年前にも訪れたことがあるのですが、中々に気持ちのよい渓谷でして、沢登りを趣味としない私ですら「何回来てもいい」と思わせるほど。






ただし道路は細いし駐車場もないので、そうおいそれと来れる場所ではありません。






今回はねちょっとした寄り道がてら、30分ほどこの渓谷をさかのぼってみることに。



以前は川にそった未舗装の林道がなくなる辺りで引き返したのですけど、水の量がそれほどでもなく、また急な勾配もなさそうなので、そこから思い切って遡行してみると・・・おおっ、これが富津とは思えんほどの、どこを撮っても様になる美しい渓相よ!


ウグイ・・・分かるかな?



登って行くにつれ分かるのだけど、ちょっとした岩には階段状にくぼみがあったりして、人の手が加わっているのが見て取れる。



たまさかこの高溝の知人に聞いた話では、以前はこの上流部で炭焼きが行われていたそうです。


何か生き物がこの下に!



なるほどこんなところでも、昔々から人の行き来があったわけですね。






それとこれまた違う知人から聞いたのですが、やはりこの上流部で「貯水池の工事」が、3期にわたって・・・えぇ~と最初の工事が約25年ほど前だったか?このような渓谷の奥深いところで行われたとのよし。






この高宕川に入るちょっと手前の右奥に「高溝 浄水場」があって、どういう仕組みか分からんが、貯水池からこの浄水場に引き込まれた源流部の水は、最終的にこの地域市民の喉をうるおすことになるのだと。






ほほぉ・・・どこぞの汚い川をせき止めて集めた水を飲むよりも、よほどに美味そうではあるよなぁ~。


ヘビも!



話は現実に戻る。



途中までさかのぼったあたりから進行方向左に、当時の貯水池工事のために作られた「ちょっとフラットな」コンクリートで舗装された跡が、川の縁にそってずっと上流まで続いていましたよ。






川の縁沿い作られたこの舗装部分を使って、材料やら工事機材を上まで持って行ったのですね。



まぁ~しかし、重いであろう機材を人力で上げること出来るのですから、ちとがんばればこの自分でもソコまで行けそうではある。






だけど途中で落石にあったり、親子連れのイノシシなんかに遭遇したりすると、これはもう全くもって厄介なことになるので、ゆっくりと数百メートルほど景色を眺めつつ登っていき、そして写真撮りまくって引き返してきたのでありました、お粗末。



あっそうだ、この散策で久方ぶり「モクゾウガニ」を発見






甲殻類を飼うのも食うのも人一倍好きな私ですが、しかし今だこのカニだけは食べたことがありません。



聞くところによるとこやつ、産卵のために海まで出るという


凄いの~



あれはいつだったか忘れちまったけど、小櫃川の河口で、正確には金田と久津間の浜を区切る竹の棒に、このカニが張り付いていたのを実際見たことがあります。



ふだん川に住んでいるはずが、やはり海に出て来たのだとなると・・・いやはや、えらいご苦労なことだと思いましね~か?


ちび達も自然観察



まっ、モクゾウを捕まえるよりも、ほかにまだまだターゲットあるからね。



有名な「がん汁」を味わうのは、まだまだ当分先のこととなりそうです。






うふふふ、その前に銭かけてでも「上海ガニ」を味わなければ・・・モクゾウと比較すること出来まいて。



ちょっと楽しみなことですね。


また今度



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!



上手くはいかない 東京湾タイラバゲーム!

2015年10月06日 17時04分38秒 | 釣り
2015年10月3日 土曜日中潮



早いもので今週から10月に突入、今年もあと2カ月を残すばかりとなりました。


この日モズの高鳴きが聞かれました


そうなんですよね、これからは日一日と寒くなり、猫はこたつで丸くなると・・・。



ですがこの空気頭、夏の名残を引きずると言うか、今だ週末のたんび水中眼鏡付けて「がはがは笑って」海に飛び込んだりしています。


うははは、またもらっちった



あと2週間ほどはこのまま海遊びが出来る気温であってほしいのだけど、先日の予報では10月3日以降、最高気温21度ほどに下がってしまうとのことなので、さすがにもう海パンはくことあるまいよ。



いやはやどうも、私の夏はこの週末で完全終了となってしまいそうで・・・あぁぁ、ホント名残惜しい


澤辺氏ありがとう



さてさて10/3日の土曜日は、以前私のボートに遊びに来てくれた八釼&小林氏が、2度目のタイラバチャレンジにご来船!



末っ子、かなり喜んでおります



それとふくちゃんと悪まー君もエントリーしてくれて、私の小さなボートの上は、ずいぶんと賑わうこととなりました。



釣果もね、それに見合うほど振るわってほしかったが・・・そう上手くはいかなんだ


小林氏ヒット中



結果的に船中本命が6枚!



こう聞くと釣果良いのか悪いのか?はたまたチャレンジャー全員まんべんなくパーフェクトだったのか、よく分かりましね~?


お見事、4.6kg!



細かく結果のべると、ふく&悪まー君が仲良く1枚づつ。そして小林氏が大小まじりで計4枚の大金星



自分は船長業務忙しくとも、ワラサを1本上げること出来たので、それだけでよかよか!


まー君がんばれ



しかし・・・しかしもう一名、前回タイラバ初挑戦でいきなり本命を2枚上げ、このたびも気分上々で乗り込んだ八釼氏が、外道でチビホウボウを掛けただけで終了



あぁぁぁぁ全くよ~、どうしてこうも釣果片寄るのか?


次はブリだね



小林氏は前回、かなり懸命に巻き巻きしたが、釣果0だったんですぜそうしたら今回は数もそうだが船中一番の大物、4.6kgを引っさげての堂々たる凱旋ですからね。



ペアでのぞんでいるのだもの、同じ数ずつ釣れるとか、仲良く一枚以上釣れるとか、何とかそんな感じにはならんのか。


小さいほうが脂乗っています



ああっ・・・今思ったが、もしかしてもしかして八釼氏は、自分だけこっそり爆釣祈願しちゃったりして、いやまさかそんなことはあるまいの?



海の神様はね、たぶんだけど、自分だけ・・・なんて欲深いやつには微笑まないのだよ。



次回もしやるなら、チャレンジャー全員の爆釣を祈願してから、この工作船に乗りこむように。


片寄った



うははははは、それではお頼みましましたよ!



はいはいはい、お次は翌日曜日10/4の釣果報告。



この日はチーム馬来田の面々が遊びに来てくれたのだけど、なんとタイラバ初挑戦者が2名も混じっていて


石井A君ヒット中



いや~宏典君、このチームはずいぶんと幅広くメンツがそろっているのだね。はたしてあと何人ほどおられるのかしら・・・悪いやつばらが、ぶふっ!



さてAM8時にボート出し、いつものごとく千葉県側から巻き巻きスタートしたのだが、これがどこをどう流しても沈黙


仇とってくれて、ありがとう



外道でサバフグが5匹と、これは上がったのが僥倖(いつもブチ切られるから)と言うべきか、良型のサワラが1本、これのみで終了だったのよ。


朝日屋でパーチーの準備です


ひぇ~やっちまった、本命無しのゼロ・・・・ゼロゼロゼロったらゼロ


鯛しゃぶ



チャレンジャーの皆さま、全くもってごめんなさい。


そりゃご満悦でしょう



次回はきっちりリベンジ果たすべく、この空気頭「野生の感」をフルに発揮して釣っていただく所存なので、これに懲りずにまた遊びにきて下さいな。


パクチー入り、タイ鯛料理



そうだそれともう一つお願いがあって・・・今回唯一のまともな釣果であった、あのサワラのお味、どんな感じでしたか?


フグのカラアゲ・・・最高です



冬は美味いと万人が承知しているものの、この季節のは自分味わったことなくてさ。



これも言うことなし



後で食レポよろしくです。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!


東京湾 またまたお疲れタイラバ便 釣果報告!

2015年10月02日 23時10分14秒 | 釣り
2015年9月27日 日曜日 大潮



9月最後の日曜日は、いまいち天気悪かったのであるが、それでもAM9時ぐらいから晴れとの予報を信じ、いざ神奈川は横須賀沖へとボート走らせました。



茨城の大洗



そういつもの千葉県側ではなく、たまにはコチラ側を攻略したいと思ってね。



家族サービス



しかし・・・しかし横須賀方面に近づくにつれ、その向こう側一帯の風景が白くけぶる様になり、ついに全く見えなくなるほど。


リニューアルしたのね



予想だにしなかったが、対岸の景色が見えなくなるほどの雨が強く降ってきたのでありました。







私もまさみ君も、上に一枚「なんちゃって合羽」を羽織ったきりで、ボトムは雨に対して全くの無防備状態。



昔はショボかったのに



他のチャレンジャー3名は、まぁ~濡れても良い恰好だったけど、これで豪雨にみまわれたら皆釣りどころではなくなってしまう。


思わず喰いついた



はいはいはい~撤収・・・じゃなかった、このままだと一分とたたず濡れちまうので、急ぎ雨雲から遠ざかることに


カメさん



猿島手前あたりで120゜ターンをかまし、なんとか雨雲から遠ざかろうと、どんどこどんどこ不本意ながら南下しましたよ。



けっきよくあれは浦賀沖になるのかな?そこまでまっしぐらに避難してきましたが、気が付くと東京湾では有名どころのチャーター船が数隻ほど巻き巻きの真っ最中。



予報ハズレたべ



なるほどね~最近はこの辺りなのね。



だけど自分はそこからもう少し離れた、水深もちょっと深めの48mラインからボート流します。



天気予報に裏切られ、かなり冷たい思いしましたが、目指す真鯛はこの真下。



さぁ~どうぞ・・・ん?しばらく沈黙状態が続き、これは移動かな?と思ったやさき、うぎゃーキターとは阿部氏の声。


ヒット中!



おおっヒットじゃんよ!なんて最初は悠長にかまえてたけど、見ればラインは留まることなく出されまくり



ああっちょっとまて、今シーアンカー回収して追いかける(潮が早くて)から・・・と、自分バウへ移動する途中で残念、痛恨のラインブレイク。


まぁ~良い



そのラインの切り口から、相手はかなり大きなサワラでしょう。まっこやつ相手では仕方あるまいて。



はいはい気を取り直してもう一丁やってみよう。


意外と速い



ボートを再度ヒットポイントまで持っていき、それでは仕切り直しの2流し目・・・・するとすぐ、おわっキター とは、またまた阿部氏の声。



その引きから、これはもう間違いなく大鯛確定です!


前日はこの駅で夜を明かしました



しかし、しかしこれが無念のフックアウト。



なんだよ、でっけー図体してだらしがね~な まっだけどバラシた本人が一番くやしがっているはず。



はいはいはい、気を取り直して3流し目いきま~す。



これがまた第一投目で・・・ぉぉっキタ、きました~



阿部氏は怒涛の三連続ヒット。



空気頭もヒット!


これでバラしたらもう再起は果たせまいと、自分は本人以上にドキドキしちまった。しかしこんどは何とかね、無事ゲットすること出来ましたよ。



ついでに申しますとこの次の4流し目、やはり阿部氏が「うわ~」なぞと叫ぶので、またぞろヒットかと思ったら、落とし込みでサワラが食ったらしく、いきなりラインカットされていました。 


・・・。



う~ん、それにしても良くアタるの!



タイラバやっていると釣果片寄るのはよくあること。 だけどここまでとはちょっとアレですよね?



なぜこうも彼だけ良くアタルるのか?うふふふ、自分はその理由を知っている


神頼みです



阿部氏はタイラバ開始早々、後ろのほうで何やらごそごそとやっていたのね。



別段それほど気に留めることなく私は船長業務を務めていたのですが、ふと見ると彼の足元に小さな日本酒の紙パック(200mlぐらい)が落ちていました。


塩焼きサイズだけど本命



なんだ今日はいきなり酔拳か?と、たずねたところ・・・いやお清めを!



ん?・・・酒で海を清める? 



まっ数瞬で彼の言わんこと理解できましたが、この場合「清める」ではなく「捧げる」ってことではないのかい?



ま~いずれにしてもその行為が功を奏し、ただ一人アタりまくっていると言わけなのでありました。



しかし遊びとは言え神頼みとは・・・全くなんて「いやらしい」やつなんだ



でももう分かりましたね。みなさん真鯛を釣りたければ、海の神様にこれでもかと御酒をささげるように、ぶふっ!



このときボート上でも、この話で大いに賑わって。




空気頭   いや~効くもんだな、おい。



阿部氏   効いたね



空気頭   あべちゃんよ、じゃ次回は俺のも頼む。



阿部氏   えっ?



悪まー君  あっ船長の場合、それじゃ足りなくない?



空気頭   ん、そうか?



悪まー君  これは一升いくしかないっしょ!



空気頭   おぉぉ! 聞いたな阿部ちゃん、一升瓶だぞ、わかっ
        てんだべな



阿部氏   えっ、えぇぇぇ~?



200mlでこれだけ効くのだからね。ごっつく楽しみなことですな~、うははは!



さてこの後はいつもの千葉県側へと航路横断して横移動。



あっそうだポイント移動する前に、ねじキャップ駆る「デイジー号」に挨拶しにいったのだっけ。



初めて近くで拝見させてもらったが「地中海を舞台にした洋画」に出てきそうな、かなりお洒落なかわゆいボートでしたの。


寒いのか?



本来ならきっちりと挨拶するところだけど、自分どうしても潮が効いているうちに方をつけたくてね。






デイジー号を中心に半時計回りで一周し「パーフェクトを祈る」とつぶやきながら片手を上げ、不作法ながら自己流の挨拶に代えさせてもらいました。



千葉県側の竹岡沖では、この空気頭が本命2枚。


ちょっと何かが違う



そして悪まー君も塩焼きサイズながら一枚上げて、自身のNewタックル「オシア・コンクエスト」の300番に、みごと魂込めること出来た次第。



本人は後から「5Kg級を上げるまではミッションならず」とほざいていましたが、まぁ~良い良い。



黄色いよね?



たしか阿部氏もここで一枚上げたような・・・記憶が定かでなくてすみません。



本来ならこのままラストまで粘るところだけど、神奈川県側から南下してきたお上が、航路渡ってこちらに90度ターンしてきたのを見て、即座に移動を決意。



釣れると分かっていても移動です。



別に悪いコトしていなくても移動です。



そう無益なトラブルは回避するにかぎる。



仕方なし今度は北へと船首をむて約3キロほど移動し、ポイント大貫沖の38mラインにて仕切り直し。



結果的にこの場所では、悪まー君が本命2枚と、自分は初めて見るキビレ?キチヌと言うのか?



黒鯛のくせにヒレが黄色い面妖なやつを上げていましたの~。



そして何だかんだと、海の神様にお酒を捧げるほど「欲が深い」阿部氏が、かなりデカいお魚を掛けてくれたりして。



うわ~キタキタ~


ダブルヒット



よしよし、この早潮ではたちうち出来まい、はいはいはい皆上げて~。



ここは大事に一枚をものにすべく、仕掛けを上げさせて追撃するところだったのですが・・・このとき電動リールを使って巻き上げていた羽鳥のとっちぁんに、何ものかがヒット!



おぉぉっ、なんか食ったぞ~



そうです、ダブルヒットです。


4.2kg・・・素晴らしい



ん・・・阿部氏はこれはもう大鯛間違いなし。比べてとっちぁんのほうは、ライン出まくりでおそらく相手は青。



よ~し、とりあえず阿部氏のを先にやっつけるべ!


立ってやれよ



羽鳥氏よ、そのままライン出されるがままにしておくのだぜ、へんにファイトすること禁ずる



そう言い渡し、まずはマダイを上げるべく操船します。


持てません・・・



そしてほどなく上がってきたのは・・・4.2kgの本命マダイ、いやお見事。さすがは酒パワーよ!



記念写真もそこそこに、今度は羽鳥氏の掛けたビックな青を追撃です。






とっちぁんよ、代わってやりたいがコレは自分で上げよーぜ。



しかしこれが容易に上がらず






ロッドは根元から曲がり、海底38メートルから10mぐらいは上がってくるものの、それ以上はまるで動かん。



ファイト時間あと30分に近くなにったあたりで、これはもう強引に行くしかないと判断し、あまりやりたくはないけどリフトしてやり取りするように、こちら激飛ばします。



まさみ君も船底にラインがあたらないよう、危ない時には直に素手をラインとボートの間に差し入れ、じい様のフォローに余念なし。


4キロ級の真鯛がかすむ



さすがの大物もこの辺りで「くたびれた」とみえ、徐々に羽鳥氏のもとへ上がってきます。



お~し後5メートル、どうだ見えてきただろう?



ん・・・あっでけー、青だ、ブリだよ~


ブリの胃からは小さなコウイカが3杯



のちの計測で9.5kg。 ボヤキの父っちぁん、よくやりましたで賞・・・うはははは!



写真撮ろうと思ったら、彼の腕は両方とも「ぷるぷる」状態であったため、代わりにまー君が持ち上げてくれましたの図。



半分もらっちったかなり強引でしたが



いや良く上げましたね。



記憶と記念に残る魚を上げることが出来て、いや全くもって、おめでとうございます。


すまね~マスター



この後は皆なんとなく疲れちまってよ、はい本日はお開き、また今度遊びましょうや。



あと一時間巻いていれば・・・いや止しましょうか「たられば」のお話は。


カマの塩焼き



今回の釣果、この空気頭が本命3枚。まさみ君が本命3枚とキチヌを一枚。



阿部氏が同じく本命を三枚、ただしラストの鯛は4.2kgの良型よ。


プリの頭上の身・・・最高でした



永井君は・・・またまた今度リベンジね。それとエソは厳禁。



羽鳥のとっちぁんは、4.9kgの堂々たるブリ一本 パンツまで濡れたが、風雨強いなか、これだけ上がればまぁ~良いか。


タチウオのアラ、美味いぜよ



しかしこの秋は悪天候に泣かせられる。特にこの日は予報にも泣かされた・・・。


最高です



いつの日か、空を見て数時間後の天候を読めるような、そんな船長になりたいものですね。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!




富津新港でサヨリ接岸調査!

2015年10月01日 19時54分05秒 | 釣り
いやはや、毎晩のたのたと酔っぱらっていて更新遅れちまったが、ちょうど一週間ほど前、自宅近くの富津新港でサヨリが釣れていると聞き、末っ子と連れ立ってのぞきに行ってみました。



北からの風が強く吹いていたけど、いい陽気だったので二人してバイクにまたがり、走ることおよそ7分・・・おぉっ、遠目に見てもかなりの煩雑ぶり。



ワレモコウ・・・秋ですな



釣れているのは新港南の堤防と知ってはいたけど、岸壁のほうでなにが上がっているのか?とりあえず最初はそちらから見回ってみました。



この港は岸壁の際まで車でいけて、しかも水深があるため季節を問わず釣り人達の人気スポットとなっています。


こんな感じ



SWのなか日とあり、この日は他県ナンバーの車がずら~っと並んでいましたが・・・いやはや拝見してみれば、釣果いたってショボいよう



話変わるがこういう様な各々密集して釣りをしているところに、私なんぞが「そやつらの車の真後ろ」へ、どかんと車なりバイクを横付けするとですね、そこら一帯の釣り人が悪意というか殺気というものを一斉に放ってくるのが、こちら大いに笑えてしまう。


ここが堤防のつけ根です



狭いのだからもうこれ以上入ってくんなよ、ただでさえ釣れないのに 言葉にするとこんなところか。



だけどこちらは「ただ単に今現在なにが釣れているのか?」その確認に来ただけだって。


写真右が北側。風があたって波だっております



ったく大人げなくも殺気立ってま~・・・そこでずっと「釣れない釣り」をしていなされ。



話はまたまた変わるが、釣り人に「どうですか、釣れていますか?」とあからさまに聞くのは自分、いまだにてらいがある。


お見事!



今回のように調査目的の場合は、全くのド素人を演じてのぞんだりもします。


楽しそうです



お上手ですね、コレはなんて魚なのですか?


このぐらいの大きさなら!



釣り上げた直後を狙い、こんな感じで問いかけると、大方のアングラーはかなり丁寧な反応をしてくれるものです。



良い良い



お互いスムーズに会話をするために。






さてさて肝心のサヨリちゃんですが、バースのほうではなく、沖へのびる堤防では・・・わぉ、釣れているではありませんか



午後13時すぎにこの堤防に着き、ぐるっと一回りしてみましたが、数も型もまちまちながら、良い人でざっと50匹は上げていましたよ。






そんな絶好調という感じではありましねども、堤防の上で誰かしらが、ばぴゅんとサヨリを抜き上げている。そのぐらいの釣れっぷりでした。



今現在あれから一週間たってしまったけど、たぶんまだ狙えるのでは?


ぶっ飛ばします



ただし「いつもいつまでも」釣れ続く魚ではないので、早めの釣行をお勧めする。



タチウオの真子です



うふふ、たくさん釣れるとよいですね。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!




近場は富津新港沖で ちょんのまアジ釣り釣行を!

2015年10月01日 17時01分54秒 | 釣り
先週のSWはイマイチ風が強くて、実際タイラバは2回ほどしか行けませんでした。



そういう時はきっぱり沖へ出るのはあきらめ、自宅で死んだふりするか、それともロクデナシ路線を地で行く「禁断の真昼酒」を味わうか、そのどちらかなのですが


タテハチョウが遊びに来てくれました!



この日はめずらしく末っ子に釣りをせがまれまして、それならと長男も誘って約1時間半ほど近場のアジ釣りに出かけてみました。



ポイントは勝手知ったる富津新港沖!



近場が良い!


ここならば多少北風がかわせるので、超ショートで楽しむにはうってつけでしょう。



今回はいきなり決まったことなので、しかも長男は3時間後には別の用事で出かけるというから、マッハで身支度整えて秘密ドッグを後にした次第。


子供でも簡単に釣れまっせ



出発して5分後にはアンカーを投げ入れ、まだ凍っているコマセを無理やり叩き割り、それではと期待をこめて仕掛けを下してみると・・・おおっ、第一投目からアジのアタリが



結果的に私は一度も竿出さずに終了。






息子たちの仕掛けにコマセを入れるのと、釣れたアジを外すのに終始動き回っていたので、幸か不幸か竿出す余裕はありませなんだ。






近所の釣具屋で購入した2kgのコマセブロックを使い切ることなく、本命のアジを大量ゲット。


今回はサッパも釣れた



バカスカ釣ってさっと引き上げる・・・良い良いパターンの実釣約1時間でありました、うははのは。


分かるかな?



釣ったアジは自宅で下処理し、1/3は我が家でカラアゲとすべく下味を施して冷蔵庫へ。


サッパの酢〆だよ



残る2/3は木更津駅西口にある居酒屋「朝日屋」へ供出させてもらいました。


こちらは我が家



まっなんだな・・・本日は家族サービスもできたし、そして朝日屋への良いお土産にもなったことだし、いや中々に充実した一日であったと、焼酎ロックを片手にうなずく次第、お粗末。


こっちが朝日屋じゅん子さんの



余談だが、この翌日またまた朝日屋に顔出した私、例のアジを南蛮漬け(マリネ?)にしたものを、図々しくもご相伴にあずかり、そのあまりの美味さに一人悶絶してしまったのでありました。


ビールに最高です



いや~アレは自宅で食べるよりも、居酒屋でちびちび飲りやがらのほうが、断然うまく感じるのね。



今度釣れた時は・・・そう上手くいくかわかりましねども、どうぞどうぞと供出させていただくので、また揚げたてのアジで飲らせて下さいね。



それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!