黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

白鳥残り物

2025年02月03日 | 動物 植物

ネタも無いので残り物の白鳥です

何時もは帰る日が近くなるとパンは食べなくなるのに今年は最後の方まで食べてた

それにしても見事な逆立ち

飛ぶ練習も早かった

着水した後すぐにこの羽を広げる動作をするので狙ってるけどなかなか2羽同時ってのが無いのでこれは貴重な1コマ

これは普通に羽繕いしてる時

この時はほぼ2羽同時ってのは撮れない

帰る前に行う身体に脂を塗る行動

この写真でもわかるように裏返しになったりする位激しい動き

足が水面にでてます

前日も少ししてたのでこの日は8時前から行って待ってた

これをしだすと数日うちに居なくなるのだけど

今回はこの数時間後の日没時刻頃飛んで帰ってしまった

翌日 何時もより2週間早いので他の場所によってまた帰ってきてるかもと持って行ってみたけどいなかった

伸びた木を切って池の周りに放置してくれてるので短くして持って帰る

来年のキャンプ用 この数年は買わなくてもいいぐらい集まってる

白鳥ロスになってる人もおおそうです

コメント欄おやすみです

 


大池に来てる野鳥たち

2025年02月01日 | 動物 植物

白鳥が来てる時は長時間大池にいるのですが白鳥が岸に上がって休んでる時は他の鳥狙って時間潰してます

たまにはカモも飛んでいく

水浴び

こっちでも

白鳥が食べなくなったパンを食べに来る

オオバンも仲良く泳ぎ回ってる

じっとしてる時が少ない

パンの争奪戦

メジロも来てる

ちっこいのが集団で来たので撮ってみると

このちっこい嘴がかわいい エナガですね

これ見て思い出した

北海道のシマエナガが見たい

この時期嘴が黒いのはコサギかな

近くに来て魚とってるけどこのこは上手

フナかと思ったら縞模様 ブルーギルかな

たまに落とす(笑)

ここトンビもよく来るけどこれは頭が白いのでミサゴかな

かなりの高さから池に飛び込んで出てきたけど獲れてない

2回目20㎝ぐらいありそうなのつかんで出てきた

この後木の枝に止まって食べてました

とってるはずなのに何処に行ったやらなかなか捜せないのでパスです

続きますので

コメント欄おやすみです

 


古札焼上の儀

2025年01月30日 | 祭り イベント
  1. 10日和霊神社で行われる古札焼の儀(こさつしょうじょうのぎ)が行われたので見に行ってきました

屋根にはまだ雪が残ってる寒い日

コロナから始まった花手水 コロナ落ち着いてるけどこれから先はこのままなのかな

15時からとのことで早めに行って馴染みのカメラマンさんたちと談笑

もう古札は積み上げられてる

消防団の人があちこち散水してる

儀式はじまりました

以前これ紙吹雪みたいなのって書いたらあおぞらさんが教えてくれたので覚えてます(笑)

切幣

見えにくいですけど雪降ってる状態でかなり湿ってしまってます

寒いからこの炎がありがたい

この灯篭の中小さなお地蔵さんが入ってました

だんだん焼けて少なくなってきました

ここで古い絵馬を焼く

迫力のあるトラです

燃え上がります

虎も役目を終えて天に昇っていきます

西の空が紅く焼けてました

まだお城の照明はついて無いのかな


白鳥帰りました

2025年01月27日 | 動物 植物

26日朝白鳥はもう居ません

何時も休んでいた場所 居ない

白鳥帰ってしまいました

何時もなら今ぐらいから帰る準備して2月5日ぐらいから10日にかけて帰るのに2週間ほど早かった

しかも何時も午前中に飛び立つのに今回は25日17時30分

池に残っていたのは4人だけだったそうです

白鳥の行動が帰る準備してる様に見えたので25日は8時前に池に行って

16時30分迄待っていたのですがこの日は飛び立たないだろうと思って帰ったら飛んだ

見送りはできませんでした

 

25日朝8時前から池に行った理由はこの行動

飛び立つ前はパンをもらいに来なくなるのですが間際に皆さんがいるこの場所に来て

お辞儀するように首を上下に振りながら暫く鳴いて帰っていった 

何時もの帰る前の挨拶だねって言ってる

普段はしない行動 ここに来る時は餌が欲しい時だけ

10分ぐらいの間2~3mまで寄ってきて独特の鳴き声を出してる

もう帰るの近いなと感じる

翌25日 昨年同様昼過ぎにお尻の上の油脂腺に首をこすりつけながらバタバタと羽ばたき

身体中に脂を塗る仕草をしはじめた この動作は帰る前の1日だけ念入りに行うので1時間ぐらいかける

後数日だなと感じた

去年は池の真ん中でやってくれたので距離が近く迫力あるのが撮れましたが

この日は風が強く遠く対岸の風のあたらないとこだったのでちょっと迫力に欠けるものしか撮れませんでした

 

ほんとならこれから飛ぶ練習等色々なのが撮れる時期だったのに早く帰ってしまったので

何時もの年に比べると枚数少ないです

それでも4,602枚 選ぶの大変です

 

今年は久礼のダルマ朝陽も73日連続で無い記録更新してるし

ダルマ夕陽も天気悪くて綺麗なのがあまり出ない色々なものが不作

これから暫くネタ切れになりそうです

 

 


暫く休みます

2025年01月25日 | 動物 植物

白鳥の旅立ちが何時もの年より早そうなので連日通ってます

暇な時間はほぼ大池にいるって感じなのでブログネタも無くなり

白鳥の写真も見る暇なしってことで暫くブログ休みます

白鳥が帰って行ったら再開しますので宜しくお願いいたします

2週間ほど前帰る準備し始めた頃は高く飛べなかったけど

今は高くあがり

池で旋回するようになったので

頭の上を飛んでいく

もう少しで帰りそうです

 

コメント欄おやすみです