今日も備忘録です
ロードスターのオイル交換
車高は上がったから少しは楽かなと思ったけど
全く変わらない ローダウンスロープに乗っかっての交換
9月にエレメント交換してるので今回はオイルのみ
1000kほどだけど結構汚れてる気がする
20年経ってるけどまだ82,535km
これから少し距離が延びるかな
8月に車検だからその時にオイルとエレメント交換しよう
タイヤも息子のとこで交換した空気入れてるので窒素に置換
ついでにスペアータイヤも補充
20年間使ったことのないタイヤ 実際にパンクした時使えるのかな?
この後洗車して何年振りかにワックスかけた
ほとんどガレージに入ったままで汚れないし普段は洗った時ワックスインシャンプー使うので
一応ワックスはかかってる
洗車もしっかりと粘土使って鉄粉除去して下地処理完了
今回は固形ワックス塗りこんだ
その後ソフトトップ専用ワックス掛けて完了
真面目に洗車してワックス完了まで半日かかってしまった
GW前にバイクの車検も終わらせた
5年2回目の車検
これもほとんど走ってないから悪いところはない
5年で2,457km 実際には1年目にリコールでメーター交換になっているので5,000㎞ぐらい
1,000㎞/年 ほんとに乗ってないな
5月になってないから平成33年のステッカー
今年はもうすこし距離延ばそう
先日シエラのオイル点検時折れたレベルゲージ
丁度バイクの車検の時届いてたので持って帰った
なんでシエラばかり折れるんだろう
これまで仕事の車も含めて40年間で2回折れてるけど2回ともシエラ
これまで折れたことはない
欠陥かな
1,050円安いけど折れ方によっては工賃がかかる可能性がある
今回はストッパーの上(鍔の上)だから落ち込むことがないので簡単
ネジザウルスで引っこ抜く
つまみの部分からぽっきり
交換完了
2度あることは3度あるもう1回覚悟しときましょう