台風10号が通り過ぎた7日台風の被害は少ないけど雨はある程度降ったようだったので
沈下橋を見に行ってみた
愛媛と高知県の境目 愛媛県側に建ってるトイレと休憩所
何時も綺麗に管理されてる
サイクリング途中でもゴロンと横になって仮眠できそう
県境の橋の上から見ると沈下橋があるのがわかる程度
もう少し少ない方がいいんだけどなかなかタイミングよくいかない
この川は広見川 後2~3kぐらい下ると四万十川に合流する
沈下橋ありますよってことははっきりわかるのでまあいいか
栗も大きくなってきた
秋も近いかな
次は四万十川本流に行ってみる
長生(ながおい)沈下橋
ここもダメだ 沈下橋のあること知らない人だと橋があるって言っても信じないかも
看板撮ってると対岸に車が来た
通れないのでUターンして帰って行った
ここも諦め仕方ないからもう少し上流に行ってみる
ここはすぐ横に抜水橋があるので使われてない橋
上流側から見ると少し橋があるのがわかるかな
この角度から見ても沈下橋知らない人は橋があるのって感じでしょう
何時もならここに大きな沈下橋があるんですけどね
船はここに避難してる 普段は道路になってるところ
ここもダメなのでもう少し上流へ走る
三島沈下橋 すぐ横を予土線が走っているので沈下橋と列車を一緒に撮れる人気の場所
ここはまだ通れる 越流撮るのもなかなかです
宇和島からここまで50kぐらいかな もう諦めました
まだ雨も少し降ってるし風も少し吹いてるからもう少し先の以前撮れなかった場所にでも行ってみようかな
てことで次回に続きます
コメ欄は止めてます