車中泊用のポータブル電源 これまでも使っていたのだけど今回大きなのに買い替えた
ちょっと大きい重量が13.6kg
100V出力も6個ある
これまで使っていたのがこれ PowerArQ 626Wh
真冬の車中泊時電気敷毛布8時間使っても余裕がある
金額的にも6万ほどなので買ってる人も多い
最近防災意識が高まってソーラーパネルと同時購入の人が多いかな
重さが半分以下の6㎏
どちらも正弦波なので電気毛布等のコントローラのついた電気製品が使える
一回り大きくなったかなって感じ
価格は2.5倍の16万
このEFDELTA1300-JPの特徴は充電時間が強烈に早いこと
通常このての製品容量が違ってもだいたい8時間ぐらいの充電時間
容量が大きいと充電器も大きので出来上がりはほぼ横並び
このEFDELTA1300-JP30%ぐらいからだったけど1時間15分で満充電になった
充電から15分でほぼ半分まで回復
ただし部屋の温度もかなり上がってくる
1,063Wも入力 かなりデカい
充電時はタコ足してるとブレーカー落ちるかも
100%なっても暫く充電は終わらない
驚異的な急速充電
この電源のもう一つの売りが100V出力1,600W
これ迄のこのクラスは1,000Wまでしかないので電子レンジを使う時には500W出力にするか50Hzに切り替えて1,000Wを
超えないようにしないといけなかった
これはその心配がない
試しに電子レンジ使ってみた
と思ったけど温める物がない 仕方ないのでレンジで目玉焼きしよう
スイッチ入れる前
家電からポータブル電源にコンセント差し替え
オートで加熱したから968Wにしかならなかった
3分ぐらいで完了 残量98%です
テストだから1.3kWぐらい出てほしかったのに残念
オーブンでパン焼いたら上がるかな
4切りの食パンです
3分ほどかな
タイマー切れる前に見たら1,331W出てる
95%残りでした
これで朝飯で来た
このオーブントースター2008年式だけどつい最近まで未開封で箱入り
買い物依存症の叔父さんが買って放置してたのを出してきたのでこれからまだまだ仕事してもらわないとね
台風や地震等で停電が長引くときには強い味方です
冷蔵庫も数時間は使えますから安心ですね
持ち出し用に庫内の皿が回らないタイプのレンジも購入
キャンプの時も電子レンジ持ち込みでこれまでとは違った快適過ぎるキャンプになりそうです。