黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

向日葵

2020年09月07日 | ドライブ ツーリング

台風去ったかな? 風の吹く間隔も長くなり雨もたまにパラパラって来る程度

もう大丈夫そうです

皆さんからメールやコメントで心配頂きありがとうございました。

 

月末ぐらいの新聞に向日葵の記事が出てたので場所を探してドライブがてら行ってきました

2千本ってどのくらいかな?

どうせ暇だから行ってみたらわかるだろう

八幡浜市の夫婦岩公園向かいの道を15分ほど山の中向いて走って行くと手作り感満載の案内看板

場所はわかったけど駐車場はなさそうなので路駐するしかないかな

確かに山の中だな

ひまわり畑は畑越しに見えていました

2000本思ったより少ないかな

それでも新聞効果かな途切れない程度に車が来る

元気がない向日葵が多いので綺麗そうなのを選んで撮る

蜂は元気に飛び回ってる

新聞に出てた大きめの花はこれかな

ちょっと元気のない向日葵でした

直ぐ近くの公民館の窓

アマビエで無病息災

他に撮るものないから近くに咲いてた花

車を止めたとこから50mほど先の神社が見えたので行ってみる

以前仁淀から帰る時何気なく立ち寄った神社に凄い彫り物があったりしたので2匹目のどじょうを期待するが

特に変わったものはなかったです

毎回忘れるんでこうやって書いててくれるとありがたいな

ここ何かあったのかな前からも後ろからも撮ってるな

他に行くとこも無いので帰り道路沿いにあるマンモスに立ち寄り

宇和島周辺は稲刈り終わってるがこの辺は標高高いから遅いのかな稲が青々してる

先に駅によって列車の時間見たけど40分後なので暑くて待つ気にもならない

撮ってるとサギが飛んでいった

ピント合わせの練習です

前で撮ってる人の背中は牛鬼でした

コロナの影響でれんげ祭りも中止になってマンモスも整備されてないのかな

来ないはずの列車が来?

回送列車かな

暑い夏もうそろそろ終わってくれるかな。