黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

家の近くの野鳥

2021年06月03日 | 日常

キャンプから帰ってきたんだけどまだ写真カメラから出せてないので残り物の写真をアップです

家の窓から見える野鳥たち一眼出してくるほどのことも無いのでコンデジで写してます

2015年購入のCanon  PowersShot  SX710HS30倍ズームの旧式カメラ 

先日とうとうフラッシュ炊いた時ボンって音と煙が出てフラッシュがご臨終 

昼間は写るのでしぶとく使ってます

ポケットやウエストバックに入って何時でも写せる沈胴タイプのカメラは必要ですよね

まだこれくらいは写りますよ

 

イソヒヨドリ

毎日車庫の上で鳴いてるので近くに巣があるなっと思って見てました

どうも車庫の上にあるソーラーパネルの裏に入ってるのでそこに巣があるようです

他によく来るのはこれムクドリかな

ムクドリって夕陽撮ってる頃まとまって山に帰っていくの見かけるけどこうして単独行動してるんですね

道路をピョコピョコと飛び跳ねてるのは白セキレイ

このこもあまり遠くに行かない何時もいる

キジバトは何時も2羽で行動してる

何食べてるのかなあまり落ちてるようには見えないんだけどいつも何かつついてます

家の周りにもよく見てると野鳥が飛んできてる物ですね

たかさんが高崎の真っ赤な空を染める夕陽を撮られてた日かなこちらもこんな空になってました

年に数回リビングの窓が真っ赤に染まることがあります

夕食準備してる家内が空が真っ赤って言ってるのでカメラ取りに行って撮ってみました

見る見るうちに紅くなってくる

急いで2階に行って窓を開けると薄雲が赤く染まってました

 

これから港に走ってももう間に合わないな

この状態だと空も海も真っ赤なのが見えるんだけど残念です