黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

ワクチン接種

2021年07月22日 | 日常

何時になるのかわからなかったコロナのワクチン接種

やっと1回目が終わりました

65歳以上の接種目途が立ったようで

次の予約が60歳~64歳ってことで接種券の入った封筒が届きました

12日予約開始9時だったのでPC3台並べて取ろうとしたけど

皆さん考えることは同じ混雑してたどり着けない

なんどもやってるうちにとうとうシステムダウン

1時間ほど経って回復したので再挑戦

今度は1回でたどり着いて1回目 2回目の予約完了

接種初日の20日ゲットです

1回目ってことで発熱も無く少し関節痛があるのとだるい感じがあるぐらいで特に問題なくてよかった

今日(2日後)37.1度が最高です

もらった解熱剤も使う必要なかったので2回目ように保管です

ワクチンも完了

 

ついでにネタも無いんで備忘録

このところ通ってるハローワーク

生まれて初めての経験(笑)

宇和島に帰ってからずっと同じ会社にいたので失業保険もらうのって初めての経験

これまでずっと掛け捨てだったので最後に一度ぐらいは貰ってもいいですよね

暫く通わないといけないな

 

別の日はシエラのタイヤ交換で100k離れた松山まで走る

待ち時間が嫌なので9時開店に合わせて到着

まだ少し溝はあるけど来月車検なので早めに交換

YOKOHAMA  ジオランダーG058

クロスオーバーSUV向けグランドツーリングタイヤ

完全にオンロード専用タイプですね

21年1週目 年明け早々作ったタイヤだった

宇和島で交換すると無茶苦茶高いので高速使って行っても充分安く上ります

この車のタイヤは安いので差額は少ないですけどロードスターのようにいいタイヤ入れてると

差額が4万以上あったので仕事休んで行っても充分元は取れる価格でした

特売タイヤ入れると安く上るけど銘柄指定するとあまり安くはならないですね

タイヤ交換の翌日自宅で窒素充填

あの店窒素充填はしてないので家でやる

退職までは会社のボンベ使っていたけど退職するとそうもいかなくなるのでボンベ購入

従業員から顧客に変わりました

満タンの状態 充填前14Mpaから充填後12Mpaに落ちてる

これぐらいに下がってくれてる方が夏場の温度上昇による安全弁作動の危険性は無くなるので丁度いい

ついでにバッテリーも交換

65B24Rから80B24Rに変更してるので今回も80B24Rを購入

標準より1つハイグレードタイプを使ってる

2021年4月4日製造分

ネット購入の時気をつけないと安いって飛びついたら在庫残りの古いのがくる場合があるので要注意です

この2週間ほど色々なことがあって何処にも行けてない

健康診断  七回忌  借家売却のため契約等々

最後は大雨が降ったり色々とあって何処にも行けずネタも切れてましたが

これでごちゃごちゃした用事は終わったのでネタ拾いに行けれそうです。

退職すると暇になってボケますよって言われてきたけど

退職した方が忙しくてボケる暇ないです(笑)

備忘録なのでコメ欄止めてます