黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

北海道ツーリング9日目(16日)

2022年07月09日 | 北海道

9日目 6月16日

屈斜路湖→R243→R241→阿寒湖→R241→足寄町→R242→R38→幕別

昨夜から降り出した雨 朝までに止んでくれるかなとおもっていたけど

止まなかったそれこそクッシーが出てきそう

屈斜路プリンスホテルの朝食バイキング

綺麗な庭を見ながら食べられる

今日もがっつりと食べます

食べてる間ずっと視線を感じてた

なかなか面白い顔したこだった

雨の中走り出したけどもう雨酷くてカメラ出すこともできない

おまけにガソリンもかなり減ってきた

そんな時に限って道を間違う

阿寒湖の側通ったけど雨で立ち寄らず

その後ナビ通りに走っているとどんどん山の中へ

どうもナビは高速に上げようとしてたみたい

雨が強くなるし

このまま山の中走って行ってそのまま高速乗るとガソリンもたない

阿寒湖近くまで引き返して足寄町を目指し街に入ったとこで最初に見つけたGSで給油

そのころには雨が止んで少し明るくなってきた

トイレ休憩に立ち寄った道の駅

雨の中ずっと走り通しだったのでどの辺まで走ってきたのか名前も場所もわからない

感じのいいお洒落な道の駅だった

人は少ない

ここの自販機もホットは置いてない

カッパ着てたりしてたので止まったらだんだん暑くなって結局ソフトクリーム食べてしまった

幕別近くのホクレンのスタンド ここコイン式の高圧洗車が使える

この場所見覚えがあったので多分ロードスターの時も雨で

ドロドロになったロードスターを洗ったとこだった

荷物もレインカバーかけたままなのでそのまま洗う

汚いな

綺麗になった

ホテル向かってる途中に見えた景色

だいぶ晴れてきた 朝の大雨は何だったんだろう

この花が可愛い

でかいタンポポの綿毛

北海道の畑は綺麗に植えてるから見てて気持ちがいい

ホテル到着

ここホテルよりは温泉が有名なとこらしくどんどんとお客さんが来てた

 

ホテルは完全に昭和 ウォシュレットないトイレ久しぶりに見た

宿泊の方はあまり力入れてないのかな

風呂は最高でした

すべすべヌルヌル 皆さんが入りに来てるのがよくわかる

夕飯まで時間があるのでチェーンに注油

距離はそれほど走ってないけど雨の中ばかりだし高圧洗車で砂も洗い落としたので油分も一緒に落ちてるから

まだ1時間ほどあるのでそこらへん歩いてみた

長閑な1両の列車 宇和島と一緒だな

ここ部屋まで食事が届く

食後布団を敷いてくれる

ほんと昭和の旅館でした

ここ道民割の人7000円ぐらいだった

私は適用されないので12000円だったかな

久しぶりに畳の上でゆっくり寝ました

明日は天気晴れてそうだけどどうなる事やら