黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

北海道ツーリング 8日目 6月22日 後半

2023年08月03日 | 北海道

8日目後半

野付半島を見てまわった時点で14時

走ってると目に入ったモニュメントがあったので道の駅に立ち寄り

道の駅 おだいとう

これだけ国後島が近いと叫びたくなりますよね

今日の宿は根室に取ってる

だけど天気がいい 明日は天気悪そう

予定だと明日が霧多布になるんだけど前回も時間が遅くなったことと霧で景色が見えなかった

景色どころか灯台の下まで行ってるのに暗いのと濃霧で灯台の光しか見えない最悪の状況だった

そのため今回どうしても見たい このまま霧多布まで走ろう

今日見えなかったら明日もう一度チャンスがあるってことで走りました

16時過ぎ 野付半島から98k道の駅の休憩も含めて2時間弱で到着

前回と違いまだ明るいけど霧が出てる

名前の通り霧がたっぷりある(笑)

エゾカンゾウの群生が綺麗

アヤメとエゾカンゾウが綺麗

この黄色いのが結構ややこしい

昨日の小清水原生花園はエゾキスゲとなっていた

ここ霧多布岬はエゾカンゾウとなってる

種類は違うようですね 

花弁が短いのがエゾカンゾウのようです

見てる間にもどんどん霧が出てきて見えなくなる

前回見えなかったので先まで歩く

ここバズーガ構えたカメラマンさんが数名いたので聞いたらラッコがいるとのこと

後で見たらこの看板立ってた

バイクなのでレンズは最小限18-400mm1本しか持ってきてないので短い

しかも薄暗い状態でこのレンズは暗いから厳しい

何とか撮ってみた

これは顔がよく見えるかな

霧多布もリベンジできてよかった

この後が大変だった 余分に走ったら根室のホテルまで70kほどのガソリンが厳しい

ホクレンのGS検索したら3か所あったが2か所は17時終了のためもう間に合わない

茶内の1ヶ所は18時までだからナビセットして走り何とか給油できた

とにかく北海道夜明けが早いからかな夜閉まるのも早いから大変なんです

観光しながら280kはきついですね

根室ホテル取れなくやっと直前とれたのがここだった

素泊まりだけど高かった 

根室は全体的に高いようですね

無事霧多布のリベンジ成功できてよかった