黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

予備のテント

2023年10月30日 | キャンプ 車中泊

またテント買ってしまった

皆さんが使ってるような高額なテントじゃないので財布には優しいものです(笑)

中華のテント初期不良以外はクレーム受け付けてくれないことが多いので早速庭で試し張り

これまで使ってるのと同じもの

テントとしてじゃなくてポールなどの予備品として買ったような感じかな

私の場合一人なので簡単に一人で張れるタイプ

タープも兼ねれるし5mを超える大型のテントである程度の風があっても一人で張れる

トンネル型は丁度いい

簡単と言われるドームテントも風がある時は結構厄介

特にフライをかけるのは風があったら至難の業

トンネルタイプは地面に広げた状態でポールを通して

前か後どちらかに2本のペグを打った状態から引っ張ったら張れる

風の有る時は風が無くなるタイミングで引っ張って残り2本のペグを打てば自立できる

 

後はゆっくりガイロープをとっていけばいい

フライのロープが取れたら中にインナーテントを入れて蚊帳のように吊ればいい

雨降ってても外ができてるので問題ない

4隅をワンタッチで止めて

上部を蚊帳のようにこの穴に止めていくだけ

ちょっと露出オーバーになったけどこれで完成

私の場合はインナーテントは使わない

別の小型テントでフルクローズできるインナーテントを入れて使う

中に入れるのは2-3人用の小型テントなので2/3ぐらいは空きスペースになるためタープも不要

寒い時期の朝食もテント内で調理して食べることができるお気軽タイプです

ダルマ夕陽のシーズンに入りました

これもってふらふらとそこら辺の海岸で楽してテントの中から夕陽狙おうかな

 

コメント欄おやすみです