黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

寒い

2025年02月07日 | 日常

暖冬で暖かい日が多いけどさがる時は下がる

4日は少し積っただけだったけど昨日6日はよく降りました気温も上がらない寒い一日です

だけど大洲周辺の積雪が多くて高速もメインの国道56号線も通行止め

松山からの流通ストップ 真っ先に無くなったのはパンでした 

コンビニもスーパーもドラックストアーからパンは無くなりました

 

6日朝起きて外見たらそれほど降ってないので着替えて日課の散歩行く準備して6時前に外出たら積もってた

散歩は諦めてルームランナーで1時間歩いて7時過ぎにカメラ持って外に出てみる

見事に積もってましたね

気温はそれほど下がってないのか石臼は薄い氷

椿にも雪が積もった

この前まで季節外れの花が咲いてた雪柳もほん物の雪が積もる

水仙

バラも

蕾の硬いしだれ梅も

沈丁花も寒そう

蝋梅も全部雪の中でした

さて何処に行こうかな

戌年ですから雪降ると嬉しいんです(笑)

昨日もたくさんのコメント頂いてましたので

今日はコメント欄おやすみです

 


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます(^^♪ (のり)
2025-02-07 07:10:47
「戌年なので雪が降ると嬉しい」との言葉に思わず笑ってしまいました
四国の雪景色楽しませて頂きました。 本当に本格的に降ったのですね! 
返信する
不思議なこと (鬼城)
2025-02-07 08:45:19
昨年だったか、氷点下の時に金のなる木の葉が凍って枯れました。
その時不思議に思ったことは、柔らかい椿の花びらなどは凍らない・・・
花は基本的に凍らないのかなあ?
ベルさんの豪邸も積雪には・・・(笑い)
返信する
のり さんへ (ベル)
2025-02-07 09:11:57
おはようございます のり さん
これは降り始めの2時間ぐらいかなこの後ずっと降り続いて結構積りました
結局夕方までうろうろと遊んでました
私の車4駆なのですが雪が深すぎて何度かスタックしかけて大慌て
何時もならチェーンとスコップ積んでるのですが昨日はスタッドレスタイヤだけだったので山には行けれませんでした
返信する
鬼城 さんへ (ベル)
2025-02-07 09:18:07
おはようございます 鬼城 さん
確かに多肉植物って凍りますよね
水分をよっけ含んでる厚みのある葉っぱは凍るんじゃないですかね
花弁薄くて水分がなさそうなので凍らないのかも

昨日は明石寺なども行きましたが誰も行って無い 1台車がのぼった形跡はありましたが入口で引き返したようなタイヤ痕でした
新雪のままなのでバンパー近くまで埋まってしまいまともに走れない
バックしたらマフラーがゴリゴリ擦ってるパイプの中まで雪が入り込む
何度かスタックしそうになりながら前後に動かして脱出
山登りじゃないのでスコップもチェーンも持って行ってなかったので大変でした
返信する
おはようございます! (masa21nao50)
2025-02-07 10:22:02
ブルースカイⅣです。

そちらは、結構降りましたねェ~!
こちらも、パラパラと降ってはいます
が、御地みたいには積もっていません。

先日も、超一級波の寒波がやって来まし
たが、今日もかなり寒くなりそうです。

そうですか、戌年の貴殿でしたら、雪を
見るとワクワクしますねェ~!
寅年の私もワクワクしますが、まだ出掛
けるほど積もっていません。

雪の積もった植物は、絵になります。
又、これに陽が差すとファンタジーな
世界が現れます。
是非、いい写真を撮って下さい。
では、また。(^^)v
返信する
ブルースカイⅣさんへ (ベル)
2025-02-07 13:37:31
こんにちは ブルースカイⅣさん
寒かったですね
今日は陽が射して昨日の雪が全部融けてそこら中じゅぶじゅぶ歩きにくいです
朝から降り初めて直ぐに積もりました
撮りに行ったけど寒くて諦めました
深いとこは膝上ぐらい積もってたし
車のマフラーがゴリゴリ擦るので動けなくなって大変
チェーンもスコップも積んでなかったので
新雪には無理でした
今朝の新聞の見出しは関門海峡からどんどん雪雲がって書かれてましたね
気温が高いので降ってもすぐに融けますが昨日は夜まで残ってました
返信する
Unknown (ワカメパパ)
2025-02-07 13:45:31
こちら、雪が積もらなくて良い冬だなんて言ってたら
昨日一昨日と一気に雪が降って
二日連続で朝晩雪かきになりました
返信する
ワカメパパ さんへ (ベル)
2025-02-07 14:20:52
こんにちは ワカメパパ さん
言ったらだめです
私も先日寝る前に降ってたから積もると思っていたのに朝まったく降って無かったので残念って言ったら 翌日この通り
ジムニーでもスタックしかけて大慌て
何度か前後しながらバックで脱出
膝下ぐらいの深さの新雪にはスタッドレスだけでは無謀でした

そちらはレベルが違うから大変ですね
腰かばいながらやりましょう
返信する
Unknown (あおぞら)
2025-02-07 19:04:48
宇和島辺りは雪が凄かったようですね。
というのか、本来はこれ位が当たり前なのかな?
もう今年は降らないだろうと言われていたのに、いきなり此処へ来て降り出すとはという思いです。
お天気が全然読めませんね。
でも雪が降ると嬉しいのは、そうか戌年でしたか。(笑)
それでは雪のお写真、お待ちしておりま~す。
返信する
あおぞら さんへ (ベル)
2025-02-07 19:19:50
こんばんは あおぞら さん
この数年雪が少なくなってはいたのですが
元に戻ったって感じかな
それでも気温はまだまだ高いです
以前クロラブ飼ってた頃は朝晩の散歩終わらせて
家にあげる前に足を拭くのですが水道が凍ってしまって
家の中からお湯を汲んで持ってきて雑巾洗ってましたが
今は朝でも外の水道が凍るってことっ殆どありませんね

今日の新聞の見出し関門海峡から雪雲がどんどん流れ込んで南予は大雪ってなってました 
流れ込むのは仕方ないけどなんで松山の方に流れないのかが不思議です
返信する

コメントを投稿