日の出時間が一気に早くなった
5時5分とか今はもう5時1分 山から出てくるから遅れるけど
散歩に出る6時前にはギラギラとした太陽が出てる
ちょっと前までいっぱいいた冬鳥が全くいなくなってる
GW前後から冬の渡り鳥が徐々に減って散歩の楽しみが減った
いるのはウミネコと川鵜だけ
側にある高校のグラウンドのバックネット ずらりとウミネコが止まってる
まだ寝てる時間みたい
イソシギかな
今年はセキレイやカワセミが全く出てこない
色が違って見えるけどこれもイソシギかな
木の下を通るとなんか臭いがする
白い小さな花が咲く
センダンの木
この実厄介硬くて車の屋根がへこむことがある
去年の残りの実が落ちてる
冬はそこら中に落ちてくるから車は気をつけて実が落ちない所に置かないといけない
イソヒヨドリも出てきた
まだ鴨さん残ってた
今年はカメムシが無茶苦茶多いけどたまにこんな変わったのも歩いてる
柏島の写真整理がまだできてないので繋ぎの記事です
コメント欄おやすみです
世の常ですが、治療しながら頑張って復活、良かったですね。
散歩が出きることは日常を取り戻したこと。
素晴らしいことです。
無理せず、頑張りましょう。
次はご一緒出来るかなあ?
動けることはいいことですね
動かなくなったら一気に筋肉おちそうですから無理しない程度に毎日動くことを心掛けないといけないですね
もう出かけるのは大丈夫です
通院の予約と重ならない限りは行けると思います
また誘ってください
マガモが、まだ居るのですねェ~!
北国へ帰るが遅れ、このまま居つくので
でしょうか・・。(◎_◎;)
ウミネコが、グランドのバックネット上
にきちんと間隔を取って休んでいるのは
、初めて見ました。
ウミネコの世界でも、礼儀があるんです
ねェ~!(◎_◎;)
カメムシですが、ホントに今年は大繁殖
して困りましたッ!
今朝も、山のブルーベリーの下草を刈っ
ていたら、首に止まり振り払ったら刺さ
れました・・。
今の所、太陽君みたいにはなっていませ
んが、結構痛かったです!
では、また。(^^)v
マガモほとんどいなくなったのにいますね
あの後普通に飛んで行ったので怪我してるわけでは無さそうでした
居心地がよくて残ったのかな
ウミネコ見事に並んで寝てるんです
散歩の時よく見かけるので撮ってみました
あの間隔
羽が当たらない間隔なんでしょうかね
カメムシやられましたか
太陽君はそのまま挟んでしまったのであの臭い液体が付いてしまったんでしょうね
まだ火傷のあとみたいになって残ってます
嬉しいんですよねぇ。
キャンプに行くはずだったのですが
ちょっと緊急事態があって
行くことができなくなりました。
悲しい週末になりました(涙)
応援ぽち
この時期日の出から日の入り時間が極端に長い時期
1日を有効に使えば凄くお得な季節(笑)
PCで遊んでないで外行って遊べって子供だったら言われそうな生活してる私は時間を無駄にしてますね
キャンプ中止色々準備もされたでしょうけど緊急事態は仕方ないですね