北海道10日目 6月17日
幕別 R38→帯広→富良野へ行かずにR274→日高町→日勝峠→道の駅樹海ロード日高
夕張市R274→7札幌市内で渋滞→道央道大谷池IC→手稲IC→R5 →Guest House 庵 Anne
ホテルの朝食
やっぱり旅館の朝食って感じ
面白かったのは北海道なのについてきた海苔は有明海産
一人でうけてた(笑)
今回富良野はパスして走った事のなかったR274樹海ロードを走る
広い道幅だけどそこそこのコーナーが続く面白い道
何度かコースアウトしそうになりながらヒヤヒヤしながら日勝峠へ(笑)
北海道どこ行っても広いな
もう一つ上の展望台に行こうとしたけど遊歩道が崩れてて通行止め
誰もいないからと思って看板の前にバイク置いてたから迷惑だったかな
急いで降りてバイク移動する
ここまでは天気よかったんだけどね
この道広くていいんだけど落石防止で道の上に屋根をつけたようなトンネルのようなのが連続してある
この中漏水で濡れてるんだけど泥も一緒に流れてるようでヌルヌルなのかなとにかく滑る
車ならそれほど問題ないけど車体を傾けて曲がるバイクはよく滑るので恐ろしい
ヒヤヒヤしながら峠を降りる
道の駅樹海ロード日高
トイレ休憩
隣りに博物館あったけどあまり面白くなさそうなのでパス
この時ぐらいから雲行き怪しくなる
物の数分走ったら突然の大雨
バックのレインカバーかける暇もないけどとにかく雨具を出さないとヤバい
ずぶ濡れになりながらカッパ着てバックにレインカバーつける
この後寒く大変
どれぐらい走っただろう
道の駅の看板出たのでとにかく飛び込む
シールドには曇り防止のピンロックシート張ってるので曇らないけど先程の着替えてる間にシールドの内側に
水滴が入り見えにく ここで少し温まりながらシールド拭いて外側にレインブロックを塗り乾かす
この時にはもう体力の限界来てたかも とにかくしんどかった
この道の駅何処だったのか全く記憶にない
カネゴンさんのコメで「道の駅 マオイの丘公園」と判明
ありがとうございました
何とか温まって何時までもここにいてもダメなので走り出す
何処にもよらず札幌の予約してるゲストハウスを目指す
札幌はいったら大渋滞 さすがに札幌
しんどい時の渋滞は堪える
高速があるようなので入ろうとするがかなりややこしい入り方になってる
やっと入り口見つけて高速へ 道央道大谷池IC→手稲ICまで走りなんとか予約してる場所へ到着
道はまだ濡れてるけど雨は止んでくれた
1階は喫茶店
どこにもよらなかったので少し早くついて部屋で休む
スマホを見たらこの日の歩数が5000歩になってない後3000歩 歩かないといけないので
付近を歩く
川沿いのガードレールがベコべコ何だこれ向こうは川
直線道路の後ガードレールがあって川があって向こう側に道路 飛び込んでるのかな?
直ぐ隣の道路も同じようになってる
他の所もなってる
どうも除雪した雪を川に捨てる時にここにぶつけるみたいですね
夕食は予約してないのですぐ前の店に行く
食べてビール飲んでもう速攻で爆睡でした