

最新の画像[もっと見る]
-
八升豆(ムクナ豆)で味噌づくり 2ヶ月前
-
八升豆(ムクナ豆)で味噌づくり 2ヶ月前
-
八升豆(ムクナ豆)で味噌づくり 2ヶ月前
-
八升豆(ムクナ豆)で味噌づくり 2ヶ月前
-
富山で冬の日本海のたら汁 2ヶ月前
-
八升豆(ムクナ豆)の取り出し 2ヶ月前
-
金沢のお正月、能登半島地震から1年 4ヶ月前
-
金沢のお正月、能登半島地震から1年 4ヶ月前
-
ムクナ豆(八升豆)の収穫 5ヶ月前
-
酷暑を部下と乗り切る上司たち 8ヶ月前
まいどです。
メランコリック気分ですかぁ、味わってないですね。
味わいにくい体質かもしれません。
気分はサバイバル・・・独立してから不規則な時間の
過ごし方だったのですが、ほぼ11月末まで勤め人時代
のように出動しています。
それが、当たり前っちゃ当たり前なんでしょうけど。
よい意味で刺激をいただく日々には感謝です。
頑張ってくれている自分の身体にも感謝と労いです。
ご無沙汰&ご心配をお掛けします。
眠る・食べるは手抜きはしてませんよ~。
季節の変わり目ですので、体調管理は万全に。
怖いのは、口とほほの周りのホウレイ線・・・
顔に出ないように気をつけています!
過去の経験から、ぽきっと行かないことを気をつけて
いきます!
メランコリーな気分を味わったり
充実した気・・・と言うよりは
からっぽな感じを味わっていますが
はるさんの様に過充電!?という方もおられるんですよね・・・
お金にしろ気力にしろ充実感にしろ
あるところにはあるんですよね~
人それぞれの季節感というのがあるのでしょうか
(わざわざコメントでつぶやくことでもないかも知れませんけど)
短絡放電?
寿命を縮めますぞ!
しかし、精神的には
過充電?かもね