ムクナ豆の収穫から5日。種取り用のムクナ豆を乾燥させています。
室内でどれくらい乾燥できるのかはわかりませんが、生産者さんのお話によると、まずは日光に当てることが大事とのこと。
収穫後も日光に当てることでしばらく光合成するらしい。。。
5日経ちまして、少し表面に筋が出てきました。
良い感じで乾燥に近づいている感じはします。
しかし、窓際のムクナ豆、寒くないのかな?
低温で凍ったりしないのか?
など、疑問はありますが、まずは見よう見まねです。
Facebookには「ムクナ豆☆愛好会」と言うグループがあり、そちらで生産者さん、ベテランの栽培者さんの助言を得ています。
本当に勉強になります。
ちなみに、そちらに投稿されている方の多くのムクナ豆の多くは、表面に黒い毛が生えたタイプのものです。
私のムクナ豆は、表面は白くて短い毛のタイプのもので、緑のベルベットのようなものです。
在来の八升豆だと思って育ってていたのですが、どうやらインド産のムクナ豆または、それらが交配したものではないかと教えていただきました。
もうインドからは取り寄せることができなくなったものですので、これから大事に種をとっていきます。
室内でどれくらい乾燥できるのかはわかりませんが、生産者さんのお話によると、まずは日光に当てることが大事とのこと。
収穫後も日光に当てることでしばらく光合成するらしい。。。
5日経ちまして、少し表面に筋が出てきました。
良い感じで乾燥に近づいている感じはします。
しかし、窓際のムクナ豆、寒くないのかな?
低温で凍ったりしないのか?
など、疑問はありますが、まずは見よう見まねです。
Facebookには「ムクナ豆☆愛好会」と言うグループがあり、そちらで生産者さん、ベテランの栽培者さんの助言を得ています。
本当に勉強になります。
ちなみに、そちらに投稿されている方の多くのムクナ豆の多くは、表面に黒い毛が生えたタイプのものです。
私のムクナ豆は、表面は白くて短い毛のタイプのもので、緑のベルベットのようなものです。
在来の八升豆だと思って育ってていたのですが、どうやらインド産のムクナ豆または、それらが交配したものではないかと教えていただきました。
もうインドからは取り寄せることができなくなったものですので、これから大事に種をとっていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます